
コメント

mik
大人だけのときは真っ暗にしてましたが、
子どもが生まれてからは、豆球?をつけて寝てます(^^)
夜中のおむつ替えや授乳のときに、真っ暗じゃ見えないし(笑)、
その度に電気つけてたら、旦那も私も娘も(笑)ビックリしちゃうので💦

らむね
私の家も小さいオレンジ明かり1つでは暗すぎてオムツが変えられません(´・ω・`)💦そのため、もう一つ小さいランプをつけて寝ています。電気をつけると眩しいかなと思ってつけてないです。ほんとはよく見て変えたいのですが、、😅
-
らら
もう1つ小さいランプって別のものですか?
うんちのときとか、電気つけなきゃ見えないですよね😵- 5月30日
-
らむね
別の間接照明を寝室に置きました☆
無印のアロマディフューザーもちょうど優しく光るのでたまに使ってます!- 5月30日

コピーキャット
うちは、今寝てる和室の電気を無駄に高いのを買ったので、なんか10段階くらい明るさと色が選べるので、一番明るさが少ない、豆球モードみたいなので寝てます。
そのままでオムツ変えしてます、上の子が起きちゃったら可哀想だしなぁって感じです。
もしもみづらかったら、100均とかに売ってるタッチでつくLEDのライト買うのはどうですかね。
あれけっこう明るくて、ポンって押すだけでつくので、昔いた職場の倉庫で使ってたんですけど便利でした。
電池なので、電池交換とかしゃーしかったですけど。
手くらいのサイズの丸いやつです。。
-
らら
うんちのときとか
ちゃんと明るくないと見えなくて😵
でも明るくしたらみんな起きちゃいそうですよね😵- 5月30日
-
コピーキャット
実は豆球くらいの明かりなので私も詳しくは見えていないんですよね…。
うちの子は今回の子は爆弾ウンチをしないでカスウンチや少しウンチをするタイプみたいなので、2枚って枚数決めて拭ってます。あと違和感感じたらもう一枚追加して拭く感じです。
電気つけてやったのが二回くらいあるんですけど、やっぱ上の子がボンヤリした顔でこっちをみてたので眠りが浅くなって気の毒に思い、日中からのウンチ傾向の勘でやってます。
私がもしかしたら夜目が少し効くタイプで、それで出来ているのかもですが…赤ちゃんだけ泣いたらよその部屋連れてってオムツ変えするっていう手もありかも…😕❓- 5月30日
らら
おむつ替えのとき
豆球?だけでも見えますか?😵
mik
うちではそれなりに見えます!
電気の種類にもよるんですね(*_*)
でもしーちゃんさんの電気は見えにくいものなんですね(*_*)
他の方も書かれてましたが、何か別の小さめのライトを使われると良いかも知れませんね!