![ララスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週の妊娠糖尿病で、血糖値が気になります。食前の高い数値に不安を感じています。栄養指導に従い食事や運動をしていますが、後期の血糖値上昇に不安を感じています。同じ状況の方の対処法を知りたいです。
妊娠糖尿病について
26w現在妊娠糖尿病で、1日7回血糖値を測っています。
先週の木曜日から測り始めたんですが、空腹時血糖が高くて、92とかあります。
食後はそこまで今のところ高くないんですが…
食後の血糖値だったら、食べたのもを考えるんですが、食前なのでどうしていいのかも分からず。
食事は栄養指導を参考に和食で間食はしていません。
運動も朝に娘とベビーカーでお散歩、昼御飯のあとは15分から20分ぐらいマタニティヨガやエクササイズしています。
後期になると更に上がりやすくなると聞いて不安になります(@_@)
同じような方で、空腹時血糖が下がったよっていう方法があれば教えて欲しいです。
妊娠によるものなので諦めるしかないのかなとか思いながら、できることがあればと思っています。
- ララスケ
コメント
![ハピネス🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピネス🌸
ララスケさんこんばんは🌟
妊娠カテに質問したと書いてあったので、覗きに来ました〜😊
ララスケさんは、食前の数値が高いんですね‼️
私は食前は65とかで、むしろ低いです💦
75の時もありますが…
そして食後が140や159と高い状態です😭
でも、食前は70〜100が正常値ですよね⁉︎
92でもダメと言われましたか?
![かんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃんママ
私もそう思いました!92って正常値のはずです。決して高くないと思いますよ。因みに私も初期の採血で引っかかり妊娠糖尿病と診断されました。軽度の為、今は血糖値測定を免れ糖質制限の食事療法のみです。ブドウ糖負荷テストのとき空腹時私も92でした。その2週間後の採血で空腹時83まで減りました。でも、これは明らかに食事の順番・野菜を増やすこと・糖質制限したからに尽きます。栄養指導の先生に言われたこと以外、砂糖をエリスリトールのラカントに変える・甘いものが食べたいときはラカントのキャンディを舐めるなど極力糖質を口にしないよう心掛けてます!でも、ホルモンバランスの関係なので今の数値でも後期に入ったらインスリン注射は免れられないだろうと言われてます…😭
-
ララスケ
コメントありがとうございます♪
高くないんですね。
病院から、値の説明がなくて、測ってきてとだけ言われて、どのくらいならいいのかって聞いたら、80位って言われたので悩んでいました。
しかし、私の場合1週間前、空腹時病院で測った時は77位だったのに、食事制限しだしてから上がりだしてこのまま上がり続けるんじゃないかって不安になって(´Д`)
しかし、ホルモンの影響なら仕方ない部分もありますよね。
このまま食事制限だけで、乗りきりたいと思っていますが、頑張ってもどうしようもないなら諦めます(((^_^;)
ありがとうございました♪- 11月9日
-
かんちゃんママ
かなり役所的対応な内分泌内科の先生で、この数値なのに既に血糖値測定とインスリン注射の説明を今週するかとか… 後期に入ったら薬でしか対処できないからインスリン注射になるとか… 本当にビビりますよね。産婦人科の先生からは、あらぁ〜数値が微妙にオーバーしてるね。惜しかったですね〜。いま少し基準が厳しくなってね。前なら引っかからなかったのにねぇ。国が決めた方針だから我慢してねって笑われました。随分、場所によって対応違うな…という印象でした⤵︎
- 11月9日
-
ララスケ
おはようございます☆
私が通っている総合病院の先生もそんな感じで、1週間測ってきてぱっとしなかったら、入院ねってだけ言われました。
何を聞いていいのかも分からないのに、全く説明なしで、そのまま薬局でキットを買ってきてじゃっ、終わり!って感じだったので、看護師さんに値のことは尋ねたって感じです。
後期になったら上がりやすいって皆さんおっしゃってますね。
私もいつまでもつのかなぁって感じで不安になります(´Д`)
かんちゃんママさんはお一人目の時は大丈夫だったんですか?
基準が厳しくなって引っ掛かった感じですか!?
私は今一歳7ヶ月の娘がいますが、その子の時は大丈夫でした。
しかし、私はチビなのにムスメハ大きめで生まれてきたので、今回かかった産婦人科の先生からは、なんか病気が隠れてるかもね~って言われていました。
だから、隠れ糖尿だったのかなって感じです。
お互いまだまだ先は長いですが、ストレスをどうにか発散しながら乗りきりましょうね(((^_^;)- 11月9日
![かんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃんママ
まぁ、インスリンは身体の中で生成されるものだからベビちゃんのために注射するのはやむを得ないとして… 入院は勘弁ですよね〜 なんとか食事療法ですむ間はお互いに頑張りましょう!
![ララスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ララスケ
母の耳鼻科待ちです~
花粉症の季節ですね(´Д`)
まだそこまでひどくないですが、花粉症もちなので怯えてます。。
赤ちゃんいると予定通りには進まないですもんね…私も朝から夕飯の準備することもあります。
夕方はグズグスいったりするので…(((^_^;)
おからナゲット、離乳食でもよく作ってました♪
美味しいですよね☆
にんにくは入れてなかったので、たっぷりいれて作ってみます(*^.^*)
ヘルシーだし良いですね!!
確かに、チェックは服を選びそうですもんね。
ボーダーとか紺とか良いですね♪
ほぼ、準備は終わりましたが、私抜けているのでたぶん後でバタバタすると思います(´Д`)
焼き肉は結構食べますが、なかなかですね(((^_^;)
ララスケ
長くなってきたので、こちらから返します~(*^.^*)
私は長崎です♪北と南ですね(^-^;
北海道と聞いてすごく羨ましい!!と思いましたが、冬は大変そうですね…(´Д`)
一人目の時に新婚旅行で北海道を予約してたんですが、妊娠しキャンセル、二人目も同じでキャンセル(@_@)したので、来年くらい無事に出産できたら行きたいんですが…憧れます☆
よくデパートで北海道物産展してるんですが、この前食べられないのにいってしまい、バターサンドやロイズのチョコなど見たら、食べたすぎて地獄でした…(((^_^;)
私は夏の北海道に行ってみたいです~(*^.^*)
ドンキホーテ行けたんですね♪良かったです☆
せっかくのチャンスですが、雪が降りそうなくらい寒いと出掛けるのも億劫になりますよね~
私も今週末旦那が休みなので紅葉でも見に行きたいですが、三連休で人が多そうなのでちょっと悩んでいます。
本当甘いもので数値がすぐ上がるから悲しくなりますよね…(´Д`)
もうハーゲンダッツのアイスが食べたくて仕方ないです…
早く自由に好きなもの食べたいですよね…
今日はぜんざいではなく、洋菓子を本当食べたくて発狂しそうでした…(´Д`)
ぷぅさんは産後絶体に食べたいものってありますか??
私は妊娠糖尿病の検査が終わったら食べようと思っていた、パン屋のアンコとバターを挟んだパンと、ワラビ餅屋さんのワラビ餅が入ったロールケーキは絶対食べたいです~(*^.^*)
ハピネス🌸
長崎ですかぁ😄
私2年前のGWに行きましたよ🎵
福岡に連泊して、日帰りでハウステンボスにだけ行って来ました😄
長崎と言えば、カステラ✨
やっぱり、美味しかったです〜😋
種類がいっぱいあって、迷いましたけど😅
ホルモン嫌いでしたが、福岡でもつ鍋を食べてから、好きになりました😆笑
食べ物も美味しかったし、楽しかったので、また九州には行きたいと思っていたので、私こそ羨ましいですよ〜😆🎵
北海道旅行、2度もキャンセルされているんですね😣
いらっしゃるなら、やっぱり夏がイイですね😊
バターサンドは、私レーズンが苦手なのであまり食べませんが…人気ですね✨
ロイズは家の近くにお店があります🎵
パンも売っているので、産後に買いに行きたいです😁
新千歳空港で、チョコを作っている所が見れて、楽しいですよ🎵
北海道旅行では、どこに行かれる予定だったんですか⁉︎
北海道広いので😅
私は、小樽と富良野と函館が好きです😆
小樽に美味しいお団子屋さん、富良野には牛乳プリン、函館にはハンバーガー、オススメあります🎵
他にも、きのとやのチーズケーキは美味しいです😆
たくさんオススメの食べ物や観光地があるので、北海道にいらっしゃる時は、教えて下さい‼️
近所にある、1皿108円の回転寿司でも、充分美味しいです😋
私は産後、きのとやのチーズケーキやショートケーキ、パン屋の生クリームの入ったパン、ポテトチップスなどお菓子を好きなだけ食べたいです〜😆
お互い、それを目標に頑張りましょう😂
長崎と聞いて、思わず天気予報を調べてしまいました…😅
20°C前後あるんですか⁉︎
こちらは最高気温、7°Cです…😓
そちらは、こちらで言う、初夏ですね🌟
寒いの嫌いなので、羨ましいです😭
ララスケ
長崎にも来られたことあるんですね♪
カステラは福砂屋のオーソドックスなのが個人的にはお薦めです~
あとは、岩崎の角煮まんじゅうも美味しいですよ♪
コッテリですが(((^_^;)
福岡でもつ食べられたんですね!!
私はまだ食べたことないです♪
もつ好きなので、産後は食べたいです!!
最近は長崎は雨で肌寒いと思っていましたが、北海道からしたら初夏なんですね(笑)
今北海道いったら凍えますね…(((^_^;)
北海道で行ってみたいのは、函館の朝市と、ラベンダー畑と旭山動物園です♪
チーズとソフトクリームが美味しいイメージもあるので、甘いものも、お魚も堪能したいです~
きのとや初めて知りました~
ネットでみましたが、チーズタルトめっちゃ美味しそうですね(>.<)y-~
チーズがトロトロですね♪
ロイズ、パンがあるなんて初めて知りました!!
空港でのチョコ作ってるとこも興味あります♪
北海道行くときはぜひ色々お薦めを教えていただきたいです♪
食べ物のこと考えてると幸せになります~本当早く自由に食べたいです(>.<)y-~
ハピネス🌸
明日は産婦人科なので、実家に来ました〜🏡
写真はシーズーのぷぅです🐕
本場のカステラ食べたいです😋
もつ鍋、美味しかったですよ😆
締めにうどんを頂きました🍜
ラベンダーは富良野ですね🎵
唯我独尊というカレー屋さんで、ルーのおかわりが無料なんですが、
『ル〜ルルル♩』と言わなきゃならないんですよ😁笑
旭山動物園は、お子さん連れて行かれると、喜びますね😆
札幌のノースサファリもオススメですよ〜⤴️
ヘビを首に巻いたり、ライオンとかに餌をあげたり、他の動物と触れ合えたり🎶
今年のGW、妊娠発覚直前に義両親と行きましたが、楽しめました😆🎵
カエルとかも食べられるので、食べてみたかったけど、みんな嫌がったので、断念しました😭
今日は冬物のアウターを着ても寒いです😖
お腹が大きくて、チャックが閉まらないので余計に😅笑
早く、美味しい物を食べ歩きしたいですね🌟
ララスケ
可愛い~
癒されますね♪
実家いいですね(*^.^*)ゆっくりされてください♪
もつ鍋食べたくなりました~♪GI値低いなら食べに福岡なので近々行けそうですが、無理かな~(((^_^;)
カレーも大好きです♪
面白い所ですね~(*^.^*)
ノースサファリ初めて知りました!!
ライオンの餌やり、めっちゃレアですね!!行きたいです♪
ヘビは苦手だけど…(((^_^;)
ぷぅさんはカエル抵抗ないんですね!!私も食べられないです(>.<)y-~
北海道には地元の方しか知らない穴場がたくさんあって、益々行きたくなりました~(*^.^*)
旦那の休みが不規則なので来年行けるか分かりませんが、早く自由に行きたいです♪
同じ日本でこうも気温差があるんですね~
長崎は雪積もるのとか一年に数回なので、積もったらテンション上がりますが、ぷぅさん達は日常茶飯事だし、積もるのも尋常じゃないから嬉しくもないですよね~(((^_^;)
行けないですが、札幌雪まつりとかも綺麗だろうなぁって思います♪
ハピネス🌸
実家だと、ご飯作らなくてイイし、後片付けもしてくれるので、太りそうです😓
寒くて、ストーブの前から離れられません😣
ちょっと聞いて下さい‼️
昨日、旦那が仕事終わってから電話来て…
その後、12時前くらいにも電話が来たので、どうしたのかな〜と思って出たら、お腹痛い‼️と言っていて…
トイレ行きな❕と言っても、そう言う痛みじゃない…救急車。。。
と言い出して💦
もうダメだ❕一旦切る…と言って、電話を切って😥
心配になり、しばらくしてから電話しても、うなされていて…
またしばらくしてから電話が来た時には、元気になっていて😅
昨日、かつ丼と前日の残りのもつ鍋を食べたみたいで。
もつをあまりよく噛まずに食べたせいか⁉︎
右下あたりが痛くて、内蔵を握られた様な感覚になったらしいです😓
そして救急車を呼んだけど、その前に吐いたので、救急車に乗ったけど、少し痛みが楽になったし、病院の場所が遠くて、帰りはタクシーで帰らなきゃならないけど、お金を渡していなかったので💦
病院には行かなかったそうです😅
隣のアパートの人が、上から見ていたそうです😓
私のいない時に、何をやっているんだか…
私がその場にいたとしても、天パっていたかも知れませんが😥
恥ずかしい旦那の話でした💦
明日、義両親と会うので、話のネタが出来ました😁笑
雪が積もると、子供たちは雪遊びが出来るので、喜びますよ〜🎵
大人は除雪に追われて、大変です💦
旦那の帰りが遅いので、1人でやらなきゃならないので、1〜2時間かかります💦
出掛けるにも、まずは車の雪下ろしから…
除雪をしないで、無理矢理車を出そうとすると、埋まりますからね☃
いい運動にはなりますが、お腹にも力が入るので、妊婦には無理です😓
産後は、雪が解けるまで実家にいたいけど、旦那がちゃんと除雪出来るか心配です💦
札幌の雪まつりの雪像も良いですが、クリスマスのイルミネーションもキレイですよ〜😆✨
ただ、寒いし滑るので行かないですね😭
今日は2週間振りに、ベビちゃんに会って来ます👶🏻💕
ララスケ
旦那さん大変でしたね(笑)
笑っちゃダメか(((^_^;)
痛すぎてパニックになっちゃったんでしょうね!!
しかし、大事にならなくて良かったです♪
救急車よんだことないですが、周りからジロジロみられるのは嫌ですよね…(´Д`)
明日でしたね♪義両親に会う日(*^.^*)
楽しんでくださいね♪
除雪したことないですが、重労働ですよね…(´Д`)
本当妊婦には無理ですよね。。
北海道って規模が大きいからイルミネーションもとっても綺麗でしょうね☆☆
長崎はハウステンボスが光の王国っていうイルミネーション一色になって綺麗ですよ~
しかし、長崎観光地は子どもと一緒に遊べるとこ少ないです…
健診で赤ちゃんのお顔は見えたでしょうか(*^.^*)!?
ところで、産婦人科で、産後のケアとかどうするかとか説明って受けたりするんですか??
赤ちゃんが低血糖にならないように調べたりとか私たちの血糖値とかって、里帰り先の病院で対処してくれるとかそういう話ありましたか??
私は来週の結果が良ければ、元の産婦人科に戻れるようですが、どこまでケアしてもらえるのか不安なので、元の産婦人科にも連絡してみようかなとか思っているんですが、なんて聞けばいいのか悩んでいます(´Д`)
ハピネス🌸
イルミネーションなら、札幌よりもハウステンボスの方が綺麗だと思います😊✨
子供と一緒に遊べる所、少ないんですね💦
いっぱいありそうなのに🌟
旦那のこと、笑ってやって下さい😁‼️
と、言いたいところでしたが…
今日も体調が悪く、激痛になり病院に行くと、尿管結石でした😱
肝臓にも脂肪が付いてるから、食生活を気を付けるように言われたそうです😓
23時頃にご飯食べて、夜中〜朝方にインスタントラーメンやお菓子を食べるので⤵️
あと、飲食店で働いてるのですが、朝は食べず、夕方に天ぷらや揚げ物ばかり食べているので💦
12月から私いないのに、大丈夫かなぁと心配です😢
今日は検診でしたが、赤ちゃんの低血糖の話とかは何も言われてないです💦
でも、産まれたらすぐ、調べてくれるんじゃないでしょうか⁉︎
私の出産後の血糖値は、総合病院で診てくれるようですが🏥
私の分娩予定の産婦人科は個人の所なので、退院したら赤ちゃんは隣にある小児科で1ヶ月検診をするようです👶🏻
ララスケさんは、元の産婦人科で産後の血糖値を管理してもらえないのであれば、このまま総合病院の方が良さそうですよね💦
戻る前に、確認した方が良さそうですよね😊
私の赤ちゃん、やっぱり少し大きいので、38週くらいで産まれるのが理想で、それを過ぎるようであれば、促進剤を打つそうです😊
なので、36週になったらお腹が張っても休まない。
1時間歩く。トイレ後に10回スクワット。床磨き、お風呂掃除、おっぱいマッサージを指示されました😄
予定日よりも、1〜2週間早く赤ちゃんに会えそうです🎵
今日、母親教室もあったんですが、分娩台での出産ではなく、布団に横になっての出産で、いきまないで陣痛が来る度に少しずつ出て来るのを待つそうです👶🏻
だから、普通よりも時間がかかるようです😓
赤ちゃんの心拍を確認しながらするそうですが🙂
ララスケさんの所は、どういう出産ですか⁉︎
私は初めてのことなので、分娩台が良いのか、どちらが良いのかわからないです💦
ララスケ
尿路結石ってめっちゃ痛いそうだですね…(´Д`)
やっぱり食生活ってすべての病気の根源なんですね。
心配でしょうが、無理せずお大事にされてください(´Д`)
そうなんですね~(*^.^*)フリースタイル分娩私も経験したかったです~
私は普通の分娩台でしか産んだことないです…
今のところ血糖値も落ち着いているので、このままいけば戻っていいって言われそうですが、元の産婦人科は促進剤をしない方針で予定日過ぎたら総合病院に紹介になるそうなので、転院しても結局また元に戻りそうだなぁって思いました(((^_^;)
とりあえず血糖値の様子を見て来週の総合病院受診の前に元の産婦人科に戻れたらどういう対応してもらえるのか聞いてみます(((^_^;)
38週過ぎたら促進剤っていうことは残り1ヶ月ぐらいのマタニティライフなんですね♪
羨ましい~♪
36週からの運動私も参考にさせていただきます(((^_^;)
そしてめっちゃお腹減ってます。。
早く寝たいけど、寝れないし…
我慢ですね(´Д`)
ハピネス🌸
痛みのお陰で、陣痛の痛みをわかってもらえたようなので、良かったです😁
促進剤をしない方針なんですね💦
予定日を過ぎなければ良いのですが…
また転院ってなるのも、大変ですよね😥
私なら、そのまま総合病院で産むかも知れないです😓
36週からの運動で、あぐらが抜けていました😁
ララスケさんは、分食は進められなかったんでしたか⁉︎
私はたまに値が高いことがあるので、分食を進められました💦
今日の夜、レタスとこんにゃくと、少量の煮込みうどんにしましたが、値が良かった分、お腹が空いたので計測後に、みかんを食べました😋
明日は義両親と会うので、また血糖値上がりますね😭
12月1日から実家に帰るので、里帰りして1ヶ月もしないで産まれそうなので、楽しみです💕
ララスケさんは、値が落ち着いているようなので、産後の糖尿病は心配なさそうですね😊
ハピネス🌸
そう言えば、エコーで横顔が見れました🎵
旦那に見せたら、『俺に似てない⁉︎』と言っていました…笑
赤ちゃんの頃、私より旦那の方が可愛いかったので、旦那に似てくれていたら嬉しいです😄
ララスケさんの娘さんは、どちらに似てますか〜?
ララスケ
おはようございます♪
朝早くスミマセン~
陣痛の痛み…もう2度と経験したくないと思っていたのに、半年もたてばあっさり忘れる、人間ってすごいですね~(((^_^;)
しかし、色んな友達が分娩台に乗ったら走馬灯のごとく思い出すよっていったのが怖いです(´Д`)
私はまだ三回食です。
みかんいいなぁ~(笑)
今は値が落ち着いていますが、後期に入り今後は上がるかも知れないので、まだまだ油断はできないです(@_@)
確かに、本当は、総合病院にそのままいるのがベストなんでしょうが…
待ち時間が長すぎること、産後の部屋が大部屋で母子同室、やっぱり気になるご飯の差(笑)で1度戻れたら元の産婦人科に戻ってみようかなぁって思いました…
先ずは火曜日辺り産婦人科に電話してみます(((^_^;)
そして密かにぷぅさんの産婦人科のシェフのご飯がどんなものか気になっています(笑)
お時間あるときに見せてもらえたら嬉しいです(笑)
あぐらもいいんですね~知りませんでした!!
私も正産期に一時間くらい歩きまくってたのに、全く産まれなかったから、今回はどうなのかなぁ…(´Д`)
できたら自然に産みたいですよね~
娘は産まれた時は旦那って言われてましたが、最近は私の家の顔系統のようです~
曖昧な言い方でスミマセン(((^_^;)
私っていう人もいれば、私の妹や父に似てるって言われたりするので~
しかし、どちらに似てても我が子は本当可愛いですよ☆
授乳をやめてから、寝るときに、安心するのか、私の肘を爪で小さくつねりながらしか寝なくて、それが30分以上続いたら、痛すぎてイライラしてくることを除いては(笑)
今日は娘とデパートのパン屋に全粒粉の塩パンを買いに出掛けます~
一時間くらいかかるから、多めに購入します(笑)
ぷぅさんも義理のご両親との再開楽しんでくださいね(*^.^*)
ハピネス🌸
ホームページに載っていた、分娩室と料理の写真を貼ります😊
朝から義両親とお出掛けなので、またゆっくりお返事しますね🎵
ハピネス🌸
料理その1😁
ハピネス🌸
料理その2😁
ハピネス🌸
料理その3😁
ハピネス🌸
料理その4😁
ハピネス🌸
料理その5😁
朝から連続すいませんでした💦
ララスケ
朝からパン買いに行ってきましたが、一時間の移動がきつかった娘はグズグズだったので、ベビーカーではなく、手を繋いでデパートの中を歩かせたのが間違いでした…(´Д`)
パンが大好きだから、買ったらすぐ食べたいと泣き出して、食べさせるのも歩きながらじゃできないし、滞在時間30分くらいで帰りました(((^_^;)
親の判断ミスですね…
朝からお忙しいのに、わざわざホームページから写メくださってありがとうございます(*^.^*)
産後にでもって思ってたんですが、ぷぅさんも赤ちゃんのお世話や友達への報告、訪問やらでそれどころじゃないですもんね…(((^_^;)
目も休めた方がいいし~
今見せてもらえてありがたいです♪
それにしても本当美味しそうですね(>.<)y-~
ホテルのディナーですね(*^.^*)
娘の時の産婦人科も料理は良かったですが、ここまでのクオリティーはなかったです~
一人目の時は体重の戻りを気にしてセーブして食べていましたが、すぐに元に戻ったのでお腹一杯食べとけば良かったと後悔しました…
このときだけが唯一ゆっくりできて食を楽しめる時だと思うので、思う存分美味しい食事も楽しんでくださいね(*^.^*)
この料理を産後食べられると思うと残り1ヶ月の食事制限頑張れますね♪
今日は昼前の空腹時血糖がギリギリでした…
やっぱり出掛けて時間とか気にしてイライラすると高くなります…
心穏やかに過ごさないとですね(((^_^;)
ハピネス🌸
義両親は、朝に帰って行きました🚗
エルゴの抱っこ紐を買ってもらいました〜😆
ビデオカメラも、買って持って来てくれました😢
でも、車生活なので抱っこ紐って使うのかな?と思って来ましたけど…
暖かくなったら、抱っこ紐でお散歩しようと思います😄🎵
昨日はお買い物、大変でしたね💦
小さなお子さんがいると、グズったりでゆっくり買い物も出来ないですよね⤵️
1時間の移動は、車ですか?
入院中のご飯も、写真を撮って貼りますね😁
でも、もう少し先なので、参考にホームページの写真を貼りました😅
豪華ですが、産後の疲れた状態で食べられるのでしょうか…😅
1500円払えば、旦那さんも食べられるそうです😋
昨日は長時間の車移動と、外食してしまったので、足がむくんでヒドいです💦
塩分控えて、ウォーキングしなきゃですね😥
ララスケ
旦那のご両親優しいですね~(*^.^*)
私も一時間車生活ですが、歩くまでは、うちはだっこ紐大活躍でしたよ~
ベビーカーよりもさっとつけれて楽だし、デパートとか行ったらわざわざエレベーター待たなくてもエスカレーターで移動できるし、人の邪魔にもならないですしね♪
これから重宝すると思います(*^.^*)
いや、わざわざ添付してもらって申し訳なかったなぁと…(((^_^;)
産んだすぐはさすがに食べられませんでしたが、朝からは食欲モリモリでした!!
めっちゃ羨ましいです♪
外食ってどんなもの食べていますか!?
なんか白米と小麦製品が怖くて、お弁当持参で出掛けたりしてるんですが、そろそろ玄米、塩鯖弁当にも飽きてきました(笑)
あっ、ラカンカチョコ作ったんですが大丈夫でしたよ~☆
カカオ95㌫のチョコ売ってるの知ってます!?
それを生チョコの要領で生クリームとラカンカ加えて、ココアでまぶせば食後二粒くらいなら大丈夫でした~(*^.^*)
なにかお薦めのおやつがあれば教えてください♪
食べても上がらないものなら、食べていいかと最近思ってきました~(笑)
ハピネス🌸
義両親も、初孫を楽しみにしてくれていて、嬉しいです😆🎵
うちの両親よりも、一回り若くて現役なので、お金もあるので(笑)
抱っこ紐、車生活でも大活躍なんですね‼️
付けるのが面倒そうですが…
ベビーカーよりもさっと付けられるんですね〜⤴️
ベビーカーは、こちら雪道でまだ買う予定がなかったので、それを聞いて、安心しました😆
外食は昨日、焼き鳥屋さんでした😅
野菜をたくさん食べて、焼き鳥は2本くらいでしたが…
血糖値測り忘れてしまいましたが、高かったと思います💦
怒られますね😱
最近は、手作りお菓子は全然食べていないんです…
果物ばかりで🍊
教えて頂いてばかりで、すいません😢
ラカンカチョコ‼️
美味しそうですね😋
生クリームも大丈夫なんですね🎵
里帰りして、時間がある時に作りたいです😆
ウォーキングしたら、甘い物が食べたくなると思うので😁
チョコ大好きです😆
今日の昼食後は、72でした💦
お肉も魚も食べなかったからかな?
低すぎも心配になりました😭
ララスケ
そうなんですね♪初孫で楽しみにされてるんですね(*^.^*)
そうですよね~ベビーカーなかなか冬の間は支えないですね(((^_^;)
だっこ紐慣れたら、手間とかは何にも気にならなかったです♪
血糖値確かに高いのは焦りますが、低すぎても低血糖とかなったらって思いますもんね(´Д`)
いえいえ、勝手に報告してるだけだし、お菓子食べないのが一番ですもんね(>.<)y-~
ちょっと最近気が弛んでいるんで、引き締めなきゃです…
焼き鳥って塩だと血糖値上がりにくいって言われていますが、どうだったんでしょうね!?
私も焼き肉と焼き鳥と迷って明日は焼き肉に行ってみることになりました~(((^_^;)
大丈夫か不安ですが、たれとご飯に気を付けて食べたいと思います~
ぷぅさんは残り1ヶ月ぐらいですが、やっぱりまだ長く感じますか!?
私は1日1日がすごーく長く感じます…(´Д`)
あーまだ残り82日も好きなもの食べられないって…
人がスーパーでSweetS選んでたりすると、あーこの人は糖尿病じゃないんだなぁ~羨ましいなぁって思っちゃいます…(((^_^;)
出産も色々不安なのに、目の前のお菓子しか考えられない自分の食い意地にも呆れますが、早く自由に食べたいってのが何よりいつも先にきちゃうんですよね…(´Д`)
ハピネス🌸
昨日は、質素な食事にしたので、血糖値は大丈夫でしたが、血圧が高めです😣
足のむくみも気になるので、塩分も控えなきゃで、また食べられる物が限られてきますね😓
あと1ヶ月‼️って思うと長く感じますが…
12月に里帰りするので、旦那と2人で過ごすのも、あと1週間…
7日〜15日くらいまで、旦那の実家近くに出張に行くかも知れなくて…
私、13日から38週になるので、その頃に産まれるのが理想と、先生に言われたので😄
なんだかあっという間かも知れないですね😆
里帰りしたら、地元の友達何人かと会う予定でいましたが、日にちが足りないかもです💦
友達と会うと、外食になったり友達の家に行ったりで、あまり良くないんですけどね😥
ララスケさんは、お子さんがいらっしゃるので、お菓子を作ったら、お子さんと食べられて良いですね😆
一時期、餃子の皮で包んだアップルパイにハマってよく作っていましたが、揚げるし砂糖やバターを使うので、血糖値には良くなさそうですよね😂
あっ‼️
予定日よりも早く出産出来たら、Xmasケーキが食べたいです🎅🎂
今日は焼き肉ですか🍖
良いですね〜🎵
たくさん食べるのも、血糖値が上がるので、野菜を先にたくさん食べて、気を付けて美味しく頂いて来て下さい😋
ララスケ
焼き肉屋さんが予約いっぱいで、私たちも夜は焼き鳥食べてきました~(*^.^*)
測ったらご飯を食べなかったせいかかなり低かったです。
ご飯抜きは駄目ですね(´Д`)
しかし、食べ過ぎると血糖値上がるって知らなかったから、教えていただきありがとうございました♪
お陰で食べ過ぎにも注意しながら外食できました(*^.^*)
私も塩分気になります…明日は塩分控え目で頑張ります♪
本当あっと言う間になりそうですね~(*^.^*)
分かります~友達と会いたいけど、食事のことを考えると気を遣わせるのも申し訳ないし、なかなか行きづらいですよね~(((^_^;)
しかし、産後はゆっくり会えないから会いたいですよね♪
アップルパイ美味しそですね~(*^.^*)
餃子の皮で作れるなんて初めて知りました~
娘にはまだ赤ちゃんのお菓子以外はやったことなくて、最近は専ら芋を食べさせてます(笑)
3歳ぐらいからでいいかなぁと思ってて~
しかし、お菓子作って食べられるとようになるとよろこびそうですね(*^.^*)
本当クリスマスケーキ食べれますね(>.<)y-~
なんと、羨ましい♪我慢した分かなり美味しいですよね(*^.^*)
楽しみが増えましたね♪
ハピネス🌸
ご飯食べなかったら、外食でも血糖値低いんですね〜‼️
それなら、安心?して、外食が出来るかも…😅
でも、毎食炭水化物は摂るように言われたので、少しでも食べた方が良いのかもですね💦
むくみと血圧が高めなので、心配になって来ました😭
ママリで検索すると、後期で高血圧になって、入院した…という方が多いようで💦
やっぱり早めに里帰りした方が、何かあった時にすぐに病院に行けて安心ですね😢
パンが食べたくなったら、全粒粉を買って、自分で作ろうと思い昨日見て来ました〜✨
全粒粉で、クッキーも作れるんですね🎵
アップルパイ、血糖値の方はどうかわかりませんが、簡単なので作ってみて下さい😋
お子さんはまだ赤ちゃん用のお菓子なんですね‼️
無知ですいません😅
食後にみかん1個やキウイ1個を食べても、血糖値が大丈夫なので、ララスケさんも試しに食べてみて下さい😁
ララスケ
いつもご飯は食べていたんですが、外食で心配で抜いたら低かったので、これはご飯のせいだなと思いました~(((^_^;)
けど確かに外食の時だけとかかなり減らしたら他のもちょっとは食べられるかもですよね♪
いつも疑問に思うんですが、例えば、アイスとかケーキとかかなり上がりやすいものをどうしても食べたいときって、ご飯の量をかなり減らしたら大丈夫なんですかね?
それとも元々アイスとか上がりやすいからご飯食べなくても意味ないんですかね~
要は、1食で糖質を多くとったら、血糖値上がるのか、他を海藻とかほぼ血糖値上がらないものを食べてもアイスとか上がりやすいものを食べたら120越えるんですかね~?
説明下手でスミマセン。。
意味分かりますか(((^_^;)??
私も塩分気になります。
一人目の時も時々出てましたが、今回もちょこちょこ出てて、血圧とかは今のところまだですが、気を付けないといけないです(>.<)y-~
和食ってなんだかんだで結構塩分入ってますよね。
焼き魚とかお味噌汁とかサラダも食べたらドレッシングかけちゃうし…
今日から旦那は夜勤になるので、昼から実家に帰ってゆっくりお風呂で汗を流したいと思います…(((^_^;)
アパート追い焚きできないので困ります…
全粒粉クッキー美味しそうですね♪作られたらぜひ感想を教えてください♪
いえいえ、友達とかは普通にお菓子あげたりしてるからそれぞれの考え方だと思います~(*^.^*)
みかんも大丈夫なんですね!!
バナナ食べて上がって以来、リンゴしか食べてなかったので、みかんも食べてみます~(*^.^*)
ハピネス🌸
ご飯を減らした分、ケーキやお菓子を食べても良いような気がします⤴️
その分、ケーキとかも半分にした方が良いと思いますけど😅
カロリーも気になりますが…少しでも食べたいですよね〜😆
私の場合、食前は測っていないので、食後測った後にチョコを食べました😁
今日はノンフライヤーで唐揚げを作りました😋
旦那も、尿管結石で食事に気をつけなきゃならないので、居酒屋とかのメニューにある、やみつきキャベツを作って食べさせてます😁
あと、野菜たっぷりの豚汁と、鱈です🐟
ララスケさんのご主人、夜勤とかあるんですね‼️
いない時は淋しいし、出産間近だと不安ですね😭
実家は近いんですか?
私も頻繁に帰れる場所に実家があれば…と思います😢
バナナは果糖が多いので、私も全然食べてないです💦
カリウムでむくみには良いので食べたいんですけど⤵️
みかん、糖度12のを買いましたが、10とかの方が酸っぱい分、やっぱり血糖値も上がりにくいのでしょうか〜⁉︎
でも、美味しく食べたいですよね🎵
まぁ、12でも大丈夫なんですけど😁
私も今日はシャワーじゃなく、お風呂に入って、温まろうかな😊🛀
ララスケ
なるほど~そういう考え方でいいんですね♪
次の健診終わったら、ちょっとはご褒美に普通のおやつを食べたいなぁと密かに思ってて(((^_^;)
ご飯美味しそうですね~
豚汁最近してなかったけど、いいですね♪
旦那さんも健康になれて一石二鳥ですね!!
実家は車で50分ぐらいですが、夜勤の時とか帰っちゃいます~(((^_^;)
実家とアパートの間に旦那の母親が住んでいるんで、明日はそっちによってから帰ろうかなと考えています~
みかんが美味しい季節ですもんね♪
糖度の高さまで考えて買われてすごいですね(*^.^*)
確かに甘いのも美味しいし、酸味が強くても美味しいのはみかんの特権かもです♪
久しぶりに今日はお風呂で汗をかいてすっきりしました~☆
これで朝までグッスリ寝れたらいいんですが、夜中によく目が覚めるから、だるさがいつもとれません…(´Д`)
産後も寝不足になるし、朝までゆっくり寝れるのはまだまだ先のようです…(((^_^;)
ハピネス🌸
今日は朝から雪降りです☃
寒い…😣
豚汁好きで一食でたくさん食べてしまいますが、塩分が気になります😓
昨夜から突然、血圧計の調子が悪くて…
高血圧が心配な時に測れないなんて💦
実家から借りてる古い物なんですが…
どうしようかと思っています😭
実家まで50分なんですね‼️
近いとも言えないけど、行ける範囲内ですね😄🎵
旦那さんのお母さんの所にも行くなんて、良いお嫁さんですね💕
私は炭酸が好きで、でも糖分が気になるので、炭酸水を飲んでます😁🍹
お腹いっぱいにもなるし、良いです♩
私も昨日、お風呂に入りましたが、お風呂場が冷えているせいか?汗は出ませんでした😓
トイレが近くて、何回行ったことか…
ララスケさんも、トイレに起きて目が覚めるんですか?
お子さんは、もう夜中の授乳やオムツ替えはないんですか?
私は朝寝不足でも、朝食後の血糖値を測ったら、お昼まで寝てるので良いですが…
ララスケさんはお子さんがいたら、そんな訳にもいかないですよね😭
私も、子供が産まれたら、そんな生活が出来なくなりますね😅
ハピネス🌸
栄養士からもらった紙に…
『お菓子に使用されている砂糖は糖類の中でも消化吸収が早く、血糖値を急速に上昇させます。それに対し、ごはんやパンにも糖質が含まれていますがその主成分はでんぷんで、消化・吸収はゆっくり行われるため血糖値の上昇には時間がかかります。したがって、お菓子は糖尿病の方にはあまり好ましくありません。食べた分ごはんを減らせば、と思う方もいると思いますが、ごはんと交換することは出来ないのです。』
と書いてありました〜💦
ララスケ
雪もう降っているんですね(°▽°)
同じ日本なのにこうも違うとは~!
血圧計れないの嫌ですね(´Д`)
気になるときに壊れるのが一番困りますね…
上がってなかったらいいですね(>.<)y-~
私も炭酸好きでかなり飲んでましたが、数年前から炭酸水が出始めて炭酸水派になりました♪
つわりの時はジュースでしたが…(((^_^;)
トイレでも目が覚めるんですが、妊娠してアトピーが悪化して痒くて寝れない感じです…(´Д`)
昨日は疲れていたのかゆっくり寝てたので良かったですが、寝れないのはきついですよね…
娘は一歳の時に断乳したので、授乳はないです♪オムツも朝まで変えたりはしなくても大丈夫です~(*^.^*)
しかし、寝相が悪すぎて布団かけたり、布団に戻したりするのでやっぱり全く気にせず寝るってことはないですね…(((^_^;)
今はゆっくりできるだけゆっくりするのが一番ですよ~(*^.^*)
私は元々朝型なんですが、最近は朝から早く起きて、朝ごはんの準備が終わったら、娘が起きるまで、カフェインレスのコーヒーを飲みながら、テレビを見たり音楽聴いたりするのが幸せです♪
しかし、娘が早く起きてくると…あーーーってなります(笑)
ところで、ぷぅさんは血糖値産後いつまで測るとか決めてますか!?
血糖値のセンサーとかを購入した薬局が今月まで20㌫のOFFで注射針とか買えるんですが、どのくらい購入しようか迷ってて…
とりあえず2月出産なので2月分まで買っておいて、余ったら時々測るとかしょうかなとか思っているんですが。。
産後は糖負荷試験もまた受けなきゃなあとかは考えています。
ララスケ
スミマセン、お菓子のこと丁寧に教えてくださってるのに、見落としてました…(´Д`)
そうなんですね。。
糖質でも血糖値が上がる成分が違うから、ご飯の代わりにお菓子っていう考え方は違うんですね…(((^_^;)
しかし、食べたいときはたまには食べちゃいそうです~(´Д`)
ストレス溜めすぎるのもよくないですもんね…
ハーゲンダッツのアイスが食べた過ぎます…(>.<)y-~
ハピネス🌸
最近、血糖値が100以下で、お昼は67でした💦
お米を50gくらいにしてるんですが、少な過ぎなのかもですね💦
炭酸水、味気ないですがスッキリしますよね〜😄
暖房を付けているせいか、喉が乾くので😅
血糖値の針とセンサー、20%offで買えるんですか⁉︎
羨ましい〜😆
産後は、病院の指示に従うつもりでいたので、何も考えていなかったです😢
育児に追われて、計測するのが面倒かな〜⁉︎とも思うので、自宅で計測しなくても良いなら、したくないんですけど💦
どうなんでしょうね⁇
ララスケさんは、次の検診で数値が良ければ、もう計測しなくても良い。または、1日の計測回数が減るっていうことはないですか?
1日7回を2月までの分を買うのは、結構な金額ですよね😭
余ったら、産後に時々測るって感じに買っておくのも良いですが😄
そう言えば私は産後、計測器を返しに行くので、多めには買わないですね♩
病院で糖尿病検査してもらいます😁
今日は1日中雪降りだったので、出掛けずにご飯はあり物で済ませました🍱
寝る時は、布団ですか?
私は今、寝室でダブルベッドで寝ていますが、赤ちゃん用の布団を買って、私も隣に布団を敷いて寝ようかと考えています❗️
もう断乳されているんですね〜‼️
朝までオムツ替えなくても良いなら、楽ですね♩
寝相が悪いなんて可愛い👶🏻💕
旦那だと、イラつきますが😅笑
ララスケ
あっ、貸し出しって言われてましたもんね!!
私は購入したのでちょこちょこ測れたらとは思っています(((^_^;)
同じ総合病院で妊娠糖尿病になった同僚いわく、経過が良ければ1日置きになるって言われてましたが、明日からそうなることを願います(´Д`)
ご飯50㌘なんですか??
お腹すきません??
私は150㌘は食べていますが、それでもかなりお腹空きます…(´Д`)
間食でナッツを食べ過ぎてしまってるのがダメだなぁと思っています…
寝るときは布団です♪
赤ちゃんの布団も買いましたが、寝相が悪すぎて布団からはすぐはみ出るので、今はセミダブルの布団の隣にシングル引いて3人で寝ています~
寝相が悪すぎて、足とか容赦なく飛んでくるんでヒヤヒヤしますよ(((^_^;)
最初は窒息とか心配だったから確かに赤ちゃんの布団で寝せたが安心ですもんね♪
今日元の産婦人科に電話して聞いてみたら、やっぱり低血糖とかになったら総合病院に搬送されるようです~(´Д`)
促進剤使うときも、帝王切開になっても総合病院だから、ご飯諦めて安全な総合病院で産むことにします~(´Д`)
給食みたいなご飯…悲しいですが。。
明日はなんて言われるかドキドキですが、無事に終れるように頑張ってきます~
ハピネス🌸
おはようございます♩
今日、検診なんですね‼️
私は3週間後なので、来週です😁
今日から、1日置きになると良いですね😊
やっぱり、何かと総合病院に回される可能性があるなら、始めから総合病院で分娩された方が良さそうですね😅
ご飯は、退院してから美味しい物を食べましょ😋
玄米にしてから、100g食べていましたが、それでも高い時があったので、分食するように言われたので、50gにしたんですが…
野菜とか食べたり、ココアを飲んだりしたら、お腹空かないです♩
150gでもお腹空くんですね💦
私、妊娠前は夜はお米食べていなかったからだと思います😅
赤ちゃん、大人と一緒に寝たら、窒息の心配があるから、やっぱり新生児のうちは別の布団を用意した方が良いですよね😊
チャイルドシートや、赤ちゃん用品をまだ買っていないので、そらそろ買わなきゃ〜
遅いですよね😓
今日も朝から雪が降っています…
駐車場の除雪に行きたいけど、去年除雪する時に着てた上下が着れないので、どうしようかと悩んでいます😓
ララスケさんは、検診頑張って来て下さいね〜🤗
ララスケ
健診無事に終わりました~
今のところ順調で良かったです!!
1日置きにとは言われなかったですが、自ら交渉したら食後と寝る前の1日4回に減ったので良かったです♪
来月も20㌫のOFFで買えるのでとりあえず、来月分まで買いました~
体重が2週間で1.4キロ増えて、ちょっとセーブしないとねと言われて、お腹が空きすぎるといったら、分食してもいいよって言われました(*^.^*)
血糖値測ってからちょっとは食べられるって幸せですね~(*^.^*)
お腹が満たされてて夕方まで持ちそうです♪
ぷぅさんはご飯あまり食べなくても大丈夫だから、羨ましいです~
なんかめっちゃお腹すいてガツガツしちゃってます…
食べることしか考えてないです(笑)
お布団長くは使わないけど、動くようになってきて、布団からはみ出すようになったら、うちは一緒の布団で寝せて、お昼寝用にしました~
あると便利だと思います♪
私は物はベビーカーとか色々いただいたのでそんなに準備をするのがなかったんですが、一人目の時名前がなかなか決まらず、産まれてからも悩みすぎてギリギリになりました~(((^_^;
もう決めましたか??
今回は割りと早く決まりました♪
もう除雪しないといけないくらい積もってるんですね(>_<)外に出るのも一苦労ですね…(´Д`)
外に出るときは足元も気を付けてくださいね(*^.^*)
ハピネス🌸
検診、お疲れさまでした😄
回数が減っただけでも、かなりストレスが減りますよ〜😄
でも、体重を注意されたのなら、間食を気をつけてくださいね〜😆
クーハンとベビーバスと、肌着類は友達からもらってるんですけど😁
お昼寝はクーハンで、夜は赤ちゃん用の布団に寝かせようかと考えています🎵
フローリングのままなので、ジョイントマットを敷き詰めようと思っているので、明日買いに行きます😊
旦那、高速バスで6〜7時間くらい離れた場所に、1日〜9日まで出張に行くことになりました💦
本当は17日〜25日と言われたそうですが、産まれるかも知れないので早めてもらいました😱
出張から帰って来たら出て来てね〜と、話し掛けています👶🏻
名前は一応、考えていますが、旦那がうんとは言わなくて…だからと言って、他に考えている訳ではないので、それでほぼ決まりそうです😅
除雪して運動しようと思いましたが、お腹に力が入るからやめた方が良いみたいなので、やめました💦
お家の中で、踏み台昇降を少しずつしてます🎵
ララスケ
本当回数減ると気分が全然違いますね♪
体重も気を付けないとですね…(((^_^;)
たぶんナッツは血糖値上がらないと思って、カロリーとか気にせずにバクバク食べていたからだと思います…
しかし、昼の血糖値測ってから果物とかヨーグルトとかこれから色々食べられると腹持ちが全然違って、楽しみもあるし今日は大丈夫でした~(*^.^*)
3食お腹一杯食べてた分をまわせるのでそれで調節したいと思います♪
2週間で一キロって言われましたが、そうなると、あと五キロも増えるので栄養はとりながらできるだけセーブしたいと頭では思ってます(((^_^;)
なかなか難しいですが…
うちもマット敷き詰めてます♪それが安心ですもんね(*^.^*)
旦那さんお忙しいですね!!
けど、良かったですね♪早まって~
帰ってきて立ち会ってもらいながら産まれるのが一番ですもんね♪
名前ってやっぱり悩みますもんね~男の子だと変わることないから字画も更に気になるし、私たちもあとは、漢字をどうしようかなって悩んでいます~(((^_^;)
踏み台昇降きつそうですね!
臨月になったら雪かきしたら、早く産まれそうですね☆☆
今日はホームベーカリーで全粒粉のパンを焼きました♪
砂糖を半分にしたからか膨らみが悪くて、四角じゃなくて丸いパンになりましたが味は美味しかったです(*^.^*)
今のは旦那のお姉さんから、昔のを借りてるので、来週辺りでも新しいのを買おうと思っています~
自分で焼いたら色々調節できるからいいですもんね(*^.^*)
そういえば、助産師さんから、たまには血糖値上がってもいいから、どれを食べたら上がりやすいかとか、自分で色々調べなからしてもいいと思うよって言われて、ちょっと楽になりました~
一回でも上がったらどうしよう~とか焦っていたので…
もう少し冒険しながら、赤ちゃんに無理がかからない程度にゆるく頑張りたいと思いました~(((^_^;)
ハピネス🌸
我慢出来なくて、お風呂上がりにアイスを食べてしまいました〜😣
血糖値測っていないので、どうかわかりませんが…
たまになら、血糖値上がっても良いと言われたんですね‼️
その言葉に安心しました🎵
ナッツは血糖値上がらないし、美味しくて食べちゃいますが、カロリー高いので気をつけなきゃですよね💦
私も、少しずつ食べてます😅
全粒粉のパン、作ってみたんですね♩
パンにジャムとか何か付けてますか?
ピーナッツバター塗って食べたいです😣
作りたてのパンって美味しいですよね😋
ビーフシチューと一緒にも食べたいです♩
うちのホームベーカリーは、旦那が独身時代に買った物です😁
旦那は怖いからと言って、立ち会ってくれないそうです😅
仕事が忙しくて、いつ来れるかもわからないので💦
心細いけど、産まれたら駆け付けて欲しいです♩
赤ちゃんの名前、『湊みなと』にしようと思っているのですが…
今年のランキング1位みたいですね😅
上位ランキングに入っている名字なので、たくさん被りそうなのでどうしようか悩みます😭
布団は頻繁に洗濯してますか?
すのことか必要ですか?
自分が寝る分には気にならないけど、赤ちゃんには清潔な布団に寝かせたいですよね♩
ダイソンも欲しいですが…😓
布団干しも一緒に明日、ニトリで見て来ようかな😄
そう言えば、マイナンバー届きました〜😊
カード?って作りますか?
大人は免許証があるから良いけど、保険証では身分証明は出来なくなるから、子供は作った方が良いみたいですね‼️
マイナンバーなんて、本当に便利なのかナゾですよね😓
質問ばかりですいません💦
ハピネス🌸
突然ですが、夜中の2時頃胃らへんが痛くなり、自宅近くの産婦人科に行きました。
高血圧で胎盤剥離?で母子共に危険な状態とのことで、緊急帝王切開して赤ちゃん産みました👶🏻
今はベッドの上です😓
赤ちゃん用品揃えたり、予定が狂いましたが、赤ちゃんに会えました‼️
まだ保育器に入っているので、一瞬しか会えていませんが…
お腹痛いです💦
ララスケ
わーおめでとうございます!!!
今見てめっちゃビックリしました8(*^^*)8
ぷぅさんはお腹痛いでしょうが、母子ともに元気ですか!?
少し早い出産でしたが、ママに早く会いたかったんですね(*^.^*)
バタバタしてるときにわざわざ連絡いただいてありがとうございました(*^^*)
後でゆっくり赤ちゃんに会いたいですね♪
今はゆっくり休んでください♪
また落ち着いたらお話ししたいです(*^.^*)
ハピネス🌸
血圧計が壊れていると思っていたのが、それが正常ですごく高くなっていたようです💦
赤ちゃんも苦しかったようで、申し訳ないです😭
そして、胎盤と膀胱が癒着していて、それを剥がす時に、膀胱に穴が開いてしまって、ずっと管を付けた状態です…
退院するまで付けて、退院と同時に泌尿器科の方で診てもらうそうです😓
まだ血圧が高く、歩くのがOKが出ていないので、我が子にも会えていないんです😂
旦那は昨日今日とお休みなので、朝から区役所に行って、出生届けを出しに行ってくれています🎵
名前は、湊に決まりました😆
ララスケ
もう男の子の顔立ちですね~(*^.^*)
湊くんいい名前ですね!!
可愛い♪
高血圧も恐いですね。
早めに出産し対処して良かったですね(´Д`)
心配だと思いますが、ご自分を責めないでくださいね。
このまま経過が落ち着くといいですね。
血圧も落ち着いて湊くんに会えるといいですね♪
血糖値は落ち着きましたか!?
ご飯は普通のご飯に戻りましたか~??
今まで大変だった分、美味しいものを食べたいですね(*^.^*)
お腹の傷はまだ痛みますか!?
産後は気持ち的にも落ち着かないと思いますが、できるだけリラックスして過ごしてくださいね♪
大丈夫だったかなって心配だったので、連絡もらえて嬉しいです☆
同じ妊娠糖尿病の仲間が減ったのは寂しいですが、私も出産頑張ろうと思いました♪
ハピネス🌸
おはようございます😄
昨日、旦那が帰る時に保育器から出ていたので、たくさん写真撮りました🎵
帰った後、私の部屋に連れて来てくれて、母乳をあげました💕
全然出ていないと思うけど、頑張って吸っていて、可愛かったです😆
ちょだとずつ実感してきました🎵
今日は義父が来てくれるけど、シャワーに入っていないです💦
尿に管を入れた状態なので怖いです😓
血糖値はもう測らなくて良いと言われました⤴️
血圧の方が心配で、薬飲んでます💦
シェフの料理のはずが…😭笑
まだ食欲ないです💦
危険な状態だったので、次妊娠する時は総合病院に行った方が良いと言われました😱
ララスケさんも産まれるまで、何があるかわからないので、本当に油断しないで下さいね‼️
ララスケ
おはようございます♪
授乳されたんですね~(*^.^*)
なんか見ててホッコリしました~☆
やっぱり赤ちゃんとの触れ合いが母親にとって一番の幸せですよね♪
血糖値のストレスは無くなっても、血圧が高いと心配ですね…(´Д`)
早く落ち着いてくれたらいいですね(>.<)
動けないのも辛いし、管のまま人に会うのはソワソワしますね…(´Д`)
シェフの料理残念でしたね…私も楽しみにしていたんですが(笑)
母乳のためにも少しずつ食べられるようになるといいですね♪
昨日ママリを見ていたら、妊娠糖尿病で産後はお菓子自由に食べていたら、産後の血糖値の値が高いままだったっていう方がいたので、せめて産後1ヶ月は同じような食事をしないといけないなって思いました…(((^_^;)
退院した日だけは好きなものを食べようと思っていますが☆
次は総合病院を勧められたんですね。
けど、設備が整った所で産むのが一番ですもんね。
ありがとうございます♪
私も血糖値だけじゃなく、総合的にいろんな事に気を付けながら、残り11週余り過ごしたいと思います(((^_^;)
ハピネス🌸
義父母が昨日の夜、こちらに着いたけど、電車が遅れて面会時間に間に合わなくて、残念がっていました😅
美容室で白髪を染めてから来るそうです😁笑
張り切り過ぎてて面白いです😆
産後すぐにお菓子は…
昨日、おやつが配られてもみじ饅頭を食べました🎵
あと親が持って来てくれたみかんくらいで、基本的には病院で出された物以外は食べないように言われました💦
まだ食欲がないので、痩せると良いですけど🎵
退院して落ち着いても、将来糖尿病や高血圧の心配があるので、子供の為にも、食生活を気をつけようと思います😊
旦那が、Xmasは家族3人で過ごしたいようなので、里帰り予定ですが、戻って来ようか悩み中です😢
私は予定外に早まってしまいましたが、本当に危険な状態だったので😱
あと11週と考えると長いですが、母子共に元気な状態で、お腹の中で大切に育ててあげて下さいね‼️
ララスケさんのお子さんに会えるのを楽しみにしてます😊
ララスケ
そういえば、北海道大雪ですよね!
ニュースで見てビックリしました!!
あの雪の中病院に行くのも大変だったでしょう(>.<)
本当出産は何が起こるかわかりませんね(´Д`)
お二人の体調面心配はあると思いますが、ぷぅさんも赤ちゃんも命に別状なくて本当なによりです(;´д`)
義理のお父さん張り切ってますね~(*^.^*)
白髪染めのおしゃれは湊くんに向けてなんでしょうか!?(笑)
良いですね♪
病院で出されたもの以外はやっぱり食べられないんですね…(´Д`)
その方がいいに決まってるけど。。
北海道でもみじ饅頭(笑)プチ旅行気分ですね(笑)
クリスマスは3人でゆっくり過ごしたいんでしょうね♪
湊くんもぷぅさんと一緒に退院できるんですか!?
楽しいクリスマスになるといいですね☆
私はまだまだ食べ物と格闘のクリスマスになりそうです…
年末は実家で毎年おもちをつくんですが、今年は大好きな、かんころ餅も食べられそうにありません…(´Д`)
本当この生活が身に付いて苦にならなくなるのが、我慢して食べられないことより近道な気がします…
お互い頑張りましょうね♪
今日は朝から旦那が娘を遊びにつれていってくれて、私はその間本屋さんと雑貨屋、無添加のお店を見て、娘用のねんどや、玄米のおにぎりを買いました~(*^.^*)
お昼はマクロビのお店でランチして家族風呂に入って帰ります♪
なんか体に良いことしているようですが、本当はデミグラスハンバーグに白米を食べたいと思っています…
マクロビのご飯って美味しいのかなと不安です。。
食以外を楽しんできます…(((^_^;)
ハピネス🌸
病院までは車で5分で、旦那が運転してくれたので、全然大丈夫でした〜⤴️😊
髪染めは、義両親ともです😁
ビデオやら写真をたくさん撮っていました〜📹
一旦、義弟カップルを迎えに行って、また来てくれて、旦那は仕事でしたが、面会時間に間に合うように帰って来てくれました😄
さすがに疲れて、頭が痛くなりました😢
ミルクあげるの難しいですね💦
今日から母子同室になりましたが、寝る時は預かっても‼️
管が入ってるけど、明日にはシャワー入らないと💦
今日はお買い物に行ったりと、楽しまれたようですね🤗
新生児がいると行けないところもあると思うので、今のうちに満喫して下さいね〜😄
私は入院生活で子育てに慣れて、1人で出来るように頑張ります‼️
血圧も下がって来て(朝薬飲んでます)血糖値も落ち着いているそうです😊
Xmas〜年末年始は、適度に美味しい物たべましょ🍖
ハピネス🌸
寝る時は預かってもらってます。の間違いです😓
ララスケ
そうなんですね!!
近くて良かったですね(´Д`)
寝れなくてシャトレーゼのスイーツを見て注文しようとしたら、ページに飛べなくて断念しました…
食べるなということか…
たくさんの方に来てもらえるのは嬉しいですが疲れますよね…(((^_^;)
湊くんも嬉しかったでしょうね♪
私も最初は授乳できなくて手がめっちゃぷるぷるしてました~(*^.^*)
くわえさせるのに必死になりますよね(((^_^;)
血圧も血糖値も落ち着いてきて良かったですね♪
やっぱり産んだら落ち着く方がが多いんですね(*^.^*)
私は後期に入ってからか、121とかちょっと高くなることが出てきました…
今日の外食は大丈夫でしたが、今後気を付けないとですね…
ご飯150㌘食べてるから、少し減らそうかなって思っています(;´д`)
なんとか出産まで食事制限のみで乗りきりたいです。
後期恐るべしですね…
疲れているときにごめんなさい。
ゆっくり休んでくださいね♪
ハピネス🌸
ララスケさんは、今のところ血圧の心配はないかも知れませんが…
20日、義父母との外食後に足が浮腫み、血圧も上がったので、外食には気をつけてくださいね〜😣💦
数値が高くなるようなら、分食されるのが良いですよね😊
あっ、昨日の15時のおやつは、大学芋が出ました😁
シャトレーゼのケーキとアイス美味しいですよね🍰
22時にアイス食べて、その夜中に分娩したので…
ちょっと恐怖ですが😱笑
昨日、旦那の方が上手にミルクをあげていました🍼
マクロビ?のご飯はどうでしたか?
病院食が美味しくなくて、半分しか食べられていないです😓
ララスケ
おはようございます♪
可愛い~癒しですね(*^.^*)
天使だぁ~☆
旦那さんもこれから益々イクメンになってきますね♪
大学芋美味しいですよね~☆
しかし、入院されてるとこの病院はご飯美味しくないんですね…
それは残念だ(´Д`)
本当血圧も気を付けないです…
昨日家族風呂に行ったところで血圧計があったので、お風呂上がりに測ってみました。
どっちかというと低血圧の方ですが、後期になり、わからないので、これからちょくちょく実家とかでも測ろうと思います。
シャトレーゼ美味しいんですね♪
ずっーーとここ1ヶ月気になって気になってて。。
ネット注文が今までしたことなく、個人情報流失を恐れてて(笑)、やっとの想いで注文までいったら、キガがいっぱいになり、制限速度が遅くなって断念しました(((^_^;)
3日に血糖値が落ち着いていたら、アンパンマンミュージアムに娘を連れて行きたいと思っているので、その時にでも福岡によれたらと思っていますが(((^_^;)
気を付けるといいながら、気を付けてないような。。
ここ数日の血糖値次第ですね…(´Д`)
一回に炭水化物とりすぎなのかもですね…分食続けてみます♪
昨日のご飯はマクロビメニューもあったんですが、野菜だけは嫌だったので、鮭のみぞれ煮にしました8(*^^*)8
旦那は葛粉のクリームコロッケを食べててすごく美味しそうでした♪
というか、なんか食べ物の話ばっかりでスミマセン(((^_^;)
とらわれすぎてて恥ずかしくなりました(笑)
ハピネス🌸
低血圧も心配ですが、高血圧よりはマシ?かもですね😊
シャトレーゼ、そちらにはないのですね⁉︎
個人的には、シャトレーゼよりもきのとやとかの方がオススメです🍰
シャトレーゼは、お手柄価格な感じです🎵
お土産とかには、きのとや、六花亭、柳月、もりもとですね😄
アンパンマンミュージアム良いですね⤴️
アンパンマンは永遠のアイドルですよね😁
大人も楽しめそうですね🎵
私も息子くんと早くお出かけしたいです😄
動物園とか、水族館とか🐟
思い出たくさん作ってあげたいです😄
我が子って、本当に本当に可愛いですね💕
なんかあまり自分には似ていないので、不思議な感じもしますが…😅
マザコン湊くんに育てます〜😁笑
ララスケ
きのとや教えてもらってから、産後はチーズタルトお取り寄せするぞって思ってます(笑)
六花亭のお菓子はイチゴホワイトチョコのしか知りませんが美味しいですよね♪
柳月、もりもと~調べてみます♪
なんかシャトレーゼって低糖質のケーキとかネットに載ってたのでそれで気になっていました!!
他のところは低糖質がある訳じゃないんですよね!?
糖質5㌘のケーキとか惹かれまくります☆☆
低糖質ケーキも食べたことありますか??
調べたら、福岡でもちょっと離れたとこにあるみたいなので、制限速度が解除されたら頼んでみようと思っています(*^.^*)
アンパンマン、本当大好きみたいです~
テレビで見たことないんですけどね(笑)
娘は今動物園大好きです♪
一歳過ぎまで全てワンワンでしたが、最近は区別がついてきて動物園にいくとすごく喜びます♪
わが子って想像以上ですよね~
男の子もめっちゃ可愛いでしょうね(*^.^*)
まさに小さい彼氏になるんでしょうね☆
私もまた楽しみです♪
ハピネス🌸
シャトレーゼって、低糖質のケーキがあるんですね‼️
すいません、知りませんでした💦
しばらく行ってなかったので😅
他のお店は、低糖質ではないので産後のお楽しみですね😊
私は予定外に出産したので、ちょうどクリスマスに1ヶ月検診があるので、家族3人でクリスマスを過ごす予定になったので、クリスマスケーキを買おうかなと思っています🎂
旦那、子供嫌いだったのに、自分の子供は可愛いと言ってくれて、すごく嬉しかったです😆💕
テラスハウスの今井洋介さん、知りませんでしたが、突然死に衝撃を受けました…
急激なダイエットで食生活が乱れていたり、寝不足で疲労が溜まっていた可能性もあるとのことで…
私の旦那も、朝から晩まで仕事して、睡眠時間は短いし、朝ご飯食べず、夜遅くにご飯食べて、夜中にお菓子とかインスタントラーメン食べたり…
突然死の恐怖を感じて、昨日寝る時に少し泣いてしまいました😭
朝はオニギリでも作って、車で食べてもらおうと思います‼️
可愛い息子の為にも、健康で長生きしてもらわないと🤗
動物園に行くと喜ぶ娘さん❤️
想像するだけで可愛いですね❤️❤️
もうすぐお姉ちゃんになるんですね👧🏻
今日は5日振りにシャワーに入ろうと思います😅笑
ララスケ
シャワーもう入られましたか??
久しぶりに入るとスッキリしますよね~(*^.^*)
今日朝からやっぱり待ちきれずシャトレーゼに電話して注文しました(笑)
4日に届く予定なのですごく楽しみです~☆
計画的に食べないとですね♪
ぷぅさんはクリスマスケーキ食べられますね♪いいなぁ~(*^.^*)
今まで頑張った分のごほうび堪能してください♪
旦那さんの様子嬉しいですね(^-^)v男の人は産まれてからしか実感できないですもんね!!
これから益々家族の絆が強くなりますね☆
突然死怖いですよね。
うちの旦那も同じような感じです。。
仕事終わるの遅いし、夜勤もあって不規則だし…
本当せめて栄養あるものを食べさせたいですね。
私もちゃんとしてやらないとです。。
娘は最近イヤイヤ期に入ってきたようで大変になってきました(((^_^;)
怒ってしまうこともあるので、気を付けなきゃです…
寝顔みて反省してます\(__)
柳月のネット見ました~(*^.^*)
私和菓子もどっちも好きだから惹かれまくります!!
産後の楽しみが増えました♪
最近ママリを見てると、妊娠糖尿病になって私と同じようにすごく落ち込んでた人が、しばらくすると、新しく糖尿病がわかった方を励まされたりアドバイスしてるのを見て、人間の適応力はすごいなぁとしみじみ思いました~
みんなおかれた状況に順応して、前向きに頑張ってるんだなって♪
私も頑張ろうと思いました8(*^^*)8
ハピネス🌸
午前中に久しぶりにシャワー入りましたが、頭がガンガンしました😣
座りながらでしたが、体の負担がひどかったです💦
シャトレーゼ、注文されたんですね🍰
美味しいと良いですね😄
血糖値にも影響がないと良いのですが🎵
妊娠糖尿病になって、最初は落ち込むけど、みなさん現実を受け止めて、子供の為に頑張っているんですね‼️
母は強し😁
私も今は入院中で、出された食事を食べていますが、これからは自分と旦那と子供の栄養を考えて、食事作ろうと思います😊
イヤイヤ期って、大変そうですね😭
新生児は寝てばかりなので、1番可愛い時ですね👶🏻💕
家ではテレビを見ていなくても、付けっ放しだったのが、入院してから全くテレビを見なくなりました😅
先週のコウノドリ、帝王切開をやっていたようなので見れば良かったです😂
個室なので、テレビや電話など自由なんですけどね🎵
眠剤飲んで寝ても、眠りが浅くて目が覚めてしまいます😓
明日は診察で、ホチキスを取るそうです😱
怖い😣
私の親が来た時は、保育器に入ってたので、まだ抱っこ出来ていなくて…
明日初めて抱っこ出来ます🤗
夜ご飯は、お祝い御膳です🍱
ララスケ
御祝い膳美味しかったですか!?
やっぱり産後の体はなにかと疲れてますよね…(´Д`)
情緒不安定にもなるし…
睡眠剤もらえるんですね!!
私も産後もこの調子ならのみたいです。。
寝不足ツラいですよね(;´д`)
本当食事のことこれからも出来るだけ続けたいですよね~(*^.^*)
私も頑張りたいと思ってます♪
個室なの羨ましいです~
私のところは大部屋で個室もあるけど、ほぼ空きがない状況のようです…(´Д`)
産後は目を休めるためにもテレビは見ないに越したことないから良いことですよ♪
といいつつ、ぷぅさんに送り続けてますが…(((^_^;)
キツかったら返さなくても大丈夫ですからね☆
出産に向けて12月から一時保育を頼もうと思ってるので、その時にリフレシュしたいと思っています(*^.^*)
慣れるまでは私も娘もドキドキだと思いますが。。
ホチキスとるのって痛いんですかね…
聞いてるだけでいたそうです(;´д`)
明日からやっと12月ですね~妊娠糖尿病になってからのこの1ヶ月本当長かったです(´Д`)
12月を乗りきればあともう少しなので、先ずは頑張りたいと思います♪
もう少しではないか…
ぷぅさんは3人の生活、子育てが始まる12月ですね☆
ハピネス🌸
お祝い御膳は今日です😋
明日、旦那がお休みなので、明日にしてもらえば良かった…
バタバタしてる時に言われて、出張の話があったので、旦那の休みも決まっていなかったので😢
血圧がなかなか下がらず、ちゃんと寝た方が良いとのことで、眠剤出されています😓
なので、寝る時は赤ちゃん預けてます💦
日中もなるべく横になっているように言われているので、助産師さんに手伝ってもらいながらの、子育てです😭
今日ホチキス取りました‼️
痛がゆい感じ?でした😅
もし次に妊娠した時は、総合病院で出産…と言われました😂
ララスケさん、あと少しのような長いような感じですが、最後まで頑張ってください😆
ララスケ
今日は旦那のお母さんのとこに来てて見てもらってます(*^.^*)♪
今、お義母さんとお散歩中です~(*^.^*)
少し前までガルガル期だったのかとられそうで行くのがあまり好きじゃなかったんですが、イヤイヤしだして自分もいっぱいいっぱいになり、見てもらうとこんなに楽なのかと思い頻繁に行ってます(笑)
可愛がってもらえるのでありがたいです♪
旦那の両親は仲は悪くないんですが、離婚してて、どっちにいっても可愛がってもらえるので嬉しいです♪
もっと早く気づけば良かったです(笑)
血圧とかの関係で病院から言われたから睡眠剤飲めるんですね~。
じゃあ自己申告では難しそうですね…(((^_^;)
血圧なかなか下がらないときついですね…(´Д`)
産後も落ち着くまでしばらくかかるんですかね(>.<)y-
ホッチキス痛くなくて良かったですね☆
というかそんなに早く抜糸するなんて知りませんでした~
3日は福岡に行って、帰りは佐賀の嬉野温泉に泊まることにしました(((^_^;)
不安はありますが、玄米持ち込んでいいと言われたので、持ち込んで、お野菜とお肉、お魚を食べ過ぎないように注意しながら食べたいと思います(((^_^;)
会席料理だったから、揚げ物とか少ないかなと思って…
調子に乗らないようにしないとです。。
次の妊娠は総合病院って言われたんですね…
参考までに出産の時には場所は違えどどんな感じかレポートしますね~(*^.^*)
今日は長崎はいい天気です~
明日から崩れるようですが…
北海道はまだ雪がすごいんですかね…(((^_^;)
ハピネス🌸
昨日の夜、突然携帯が真っ暗になり…
電源も落とせなくて、壊れたーと思い…
iPhone6sなんですが、1年以内の故障であれば、Apple社に持って行かなきゃならないと言われていたので、今日旦那がお休みで来てくれる予定ではあったけど、車で20〜30分のAppleまで行ってくれるかな?とか、子供の写真が全部消えていたら…とか、修理に時間かかるかな?とか色々考えていたら、昨日はあまり眠れなかったです💦
なるべく眠剤も飲まないようにしたくて、昨日は飲んでいなくて⤵️
結局、旦那が電話してくれて、言われた通りに操作したら直りました⤴️😆
携帯いじると血圧が高くなるので控えるように言われていたのに、就寝時間が過ぎても友達とラインしていたから、早く寝ろってことだったのかもですね😓
ガルガル期って、いつ頃からありましたか⁉️
私は今のところありませんが、これからどうなんだろうー⁉️って思います😅
妊婦さんだから、預けた方が楽ですよね🎵
旦那が久しぶりに来て、ミルクあげたりオムツ交換してくれました😄
ちゅうまでしてました💦
子供嫌いの旦那が…‼️笑
明日はお出掛けですね😆羨ましいです💕
温泉いいなぁ♨️
美味しい物をほどほどに食べて、満喫して下さい😆🎵
病院内は暖房が効いて、暑いくらいですが、外は寒いようです😣
この前、雨が降ったので、ほとんど雪は解けましたけど⛄️
このまま積もらなければいいんですけどね💦
ララスケ
変な時間にスミマセン(((^_^;)
目が覚めてしまって~
私はママリの通知はマークだけできますが、音できたりしますか??
起こしたら申し訳ないと思いつつ…スミマセン。。
旦那さん頑張ってますね♪
愛おしいんでしょうね~(*^.^*)
私も最近は休みの時は旦那に任せっきりになってます(((^_^;)
もう娘の足の速さに着いていけないし、しゃがむのもキツくて…(´Д`)
そして、旦那がいたら私はほぼ無視です(笑)
というか最近は眠いとき以外必要ないようです(((^_^;)
一緒にいることに飽きるんでしょうね~
楽だから良しとしてます♪
携帯直って良かったですね!!
写真とか動画とか入ってたら壊れたりしたときショックですもんね(;´д`)
血圧もなかなかしぶといですね…血圧が落ち着いたら退院できるんですか??
それとも帝王切開での退院と同じなんですか!?
ガルガル期いつからかなぁ~
半年ぐらいしてからだったような気がします(´Д`)
娘は人見知りとか比較的少なくて、全く知らない人はダメだけど、親とかだったら平気なので、いなくても大丈夫だったよ~とか言われるのが最初すごい嫌で、そんな些細な言葉からですかね…(((^_^;)
あっちは安心して預けていいよっていう意味でいったんでしょうが、そういう言葉の端々が気になって、取られるとか思うようになりました(((^_^;)
預けると楽だからいいや~とか思いながら、あの後、やっぱり自分の親とは違うなぁと思ってしまいました(笑)
私の性格ですね~
預けたが楽なのは目に見えてわかってるんですけど。。
ガルガルしないに越したことはないですよ♪
昨日の夜はご飯に気を遣いすぎて、ステーキとか蒸し肉野菜とか糖質の低いものだけを選んで、コーンスープのパイ包みを3口ぐらい食べたから、ご飯抜いたら70しか食後なくて、不安になって病院に電話しました…(´Д`)
そしたら70までは下はセーフなんですね!!69になると寝る前に補食してって言われましたが、寝る前は86まで戻ってたので良かったです(;´д`)
食後歩いて温泉入ってから血糖値測ったからかもです。。
こんなことならパイ包みもっと食べたら良かったです~悔しい(涙)
その時にすぐ測れたらまだ食べられるってわかるのに2時間後だから、自分でセーブするのむずかしいですよね…(´Д`)
朝からは湯豆腐とかみたいなので、ご飯も少し食べつつ堪能したいと思います♪
写メは前菜とお肉です~
いつも最初だけとって後の料理は撮り忘れます(笑)
御祝い膳のこと聞こうと思いつつ忘れてました~
美味しかったですか??
産後も食事管理、自己責任で続きますが、気持ち的には楽になりましたか!?
やっぱりまだ糖質高いのは食べるの躊躇しちゃいますか??
私も早くセーブなしに食べたいです♪
ハピネス🌸
ママリは、通知が来ないようにしてます〜😊
自分でママリを開いたら、返信が来てるのがわかるという感じです♩
お気遣い、ありがとうございます🤗
7日に退院ですが…
私の場合、膀胱に穴が開いて、縫っているので、膀胱を休ませる為に退院が長引いてる状態です😭
産科の先生が泌尿器科の先生に連絡して、泌尿器科の指示でそうしてるんですが…
退院して、その足で泌尿器科を受診する予定ですが、管を付けた状態だし、話を聞く為に旦那と一緒に行くように言われ…
子供は連れて行かない方が良いとのことなので、母親に来てもらうんですが、週末吹雪になりそうで💦
今のところ、解けて道路に雪がないんですけど😭
母親は初孫だから、私が泌尿器科を受診中ちゃんとミルクをあげられるのか、助産師さんに言われて😓
哺乳瓶やら消毒液やら、まだ何も用意してないので、揃えなきゃだし、色々と面倒くさいです⤵️
昨日、両親が来てくれたけど、眠たいと言って病室で寝たり、すぐに帰ってしまって、なんだか悲しくなりました😢
子供も寝てるから、いてもヒマなのはわかりますが💦
里帰りも少しの期間だけにして、旦那と3人で頑張ろうかなって思ってます❗️
お風呂とか料理とか、大変ですが😢
血糖値、やっぱり低すぎもダメなんですね‼️
私ももっとちゃんと病院に確認とかしておけば良かったです💦
ご飯美味しそうですね😋
いいなぁ😆
お祝い御膳は、天ぷらと酢飯の炊き込みご飯でした😅
ララスケ
帰ってきました~(*^.^*)
疲れてゴロゴロしています…
血糖値測らないといけないのに…
膀胱に穴があいたのぷぅさんだったんですね!!
ずっと湊くんだと勘違いしていました(´Д`)
コメント変でしたよね…スミマセン。。
管ついたまま過ごすの大変ですね。
ただでさえお腹も切ってて動きづらいのに、自由もきかないからキツいですね(;´д`)
週末吹雪の予定なんですね!!
テレビでも言ってますね(>.<)y-~今年は特にすごいみたいですね(´Д`)
病院行くのも大変ですね(;´д`)
血糖値が低いの私もわからなかったんですが、空腹時血糖よりも低いのは怖いなぁと思い電話したら、そう言われました(;´д`)
高いよりは気分的にいいですが…
朝は和食だったので、比較的食べることができて良かったです~(*^.^*)
旅行行くとまた行きたくなりますね♪
しばらくは無理だろうけど…(((^_^;)
御祝い膳天ぷらとかでるんですね♪
私も御祝い膳は楽しみにしときます~(*^.^*)
ハピネス🌸
私の説明が悪かったですね💦
管が付いてるので、トイレに行かずに済むので、それは楽ですが♩
悪露が出てるので、ナプキンは取り替えなきゃだし、不潔にならないように、ウォシュレットで洗うように言われてます😅
シャワーも、だいぶ慣れて来ました🎵
血圧が心配なのと、子供が早産児なので、1ヶ月検診の前に、2週間検診があるようです💦
里帰り先で出産していたら、通院が楽だったのに…
旅行は楽しいですが、疲れますよね‼️
妊婦さんなら、なおさら💦
なので、今日はゆっくりして下さい♩
お祝い御膳、里帰り先の病院だったら、もっと豪華だったんだろうなぁ😭
退院したら、和食を心がけて、健康でいたいです😁
ララスケ
おはようございます~(*^.^*)
悪露の処理面倒ですよね…
私は1ヶ月ぐらい悪露が続いて、そのまま生理がきました(;´д`)
完母だったのに…
2週間検診があるんですね!!
しかし、家に帰ってから早めに診てもらえるのは安心ですね♪
里帰り先の産婦人科の御祝い膳すごそうですよね~料理が全てじゃないけど、やっぱり重要ですよね~(*^.^*)
私はここ最近お腹が張ることが増えてきました…(´Д`)運動したいのになかなかできなくなってきたので困ります…
無理のない範囲で続けたいです~
ところで、糖質制限のお菓子ネットとか注文されたことあります??
ネットでみてたらいっぱいあって、また買っちゃいました(笑)
賞味期限のもつやつと、人工甘味料使ってないののを選んで、産後まで楽しもうと思って~(*^.^*)
今日はシャトレーゼの低糖質お菓子がきます~☆
健診後の楽しみにしたいと思います♪
体重も気になるから、小分けして食べないとですね(@_@)
ハピネス🌸
昨日は、眠剤なしでグッスリ眠れました〜😆
とは言っても、3時間置きくらいには、オムツ替えと授乳で起きましたが…
夜中に1度起きると、なかなか寝付けなかったりしますが、またすぐに眠れて、気分的に良かったです🎵
糖質のことは、今まで全く気にしたことがなかったので…😅
結構たくさんあるんですね〜‼️
やっぱりデザートは、別腹ですからね🍰
美味しくて、満足出来ると良いですね🤗
帝王切開だったので、高額医療が適用されて、自己負担が2万円ちょっとで済むようです😄
里帰り先では、最低でも3万円はかかっていたので、安く済みました😁
生命保険からも、おりるようなので😊
里帰りから戻ったら、雪も多いし買い物もしばらくは行けないと思うので、宅配サービスを頼もうと思っています😊
ララスケ
医療費安くすんで良かったですね~(*^.^*)
手出しはないほうがいいですもんね♪
グッスリ眠れると気持ちいいですよね~
私も夜は早く寝ちゃうんですが、夜中起きて寝れないのが続いてるので、グッスリ寝たいです~(´Д`)
低糖質のお菓子いいの沢山ありましたよ~(*^.^*)
味は食べてないのでわからないですが、明日は今日届いたシャトレーゼの低糖質プリンをおやつに食べたいと思っています♪
しかし、お腹が大きくなると圧迫されてすぐお腹いっぱいになりますね…(´Д`)
口寂しくて食べたくなりますが、お腹は空いてない感じになってきました…
北海道は冬に出るの厳しいですよね…(((^_^;)
私は産後ヨシケイのバランス400っていう宅食メニューを注文しようと思っています♪
1ヶ月は母に作ってもらう予定ですが、娘もいるからメニューにも困ると思って(@_@)
2ヶ月~3ヶ月は良ければ続けようと思っています。
野菜が沢山とれるから注文する予定ですが、味はどうなのかな~って感じです。
あとは、グリーンコープを併用しようと思っています♪
外に出掛けずにして、野菜も取れてバランスいい食事を私も心がけたいと思っています(*^.^*)
ぷぅさんは月曜退院だから、もうすぐですね♪
忙しくなると思いますが、無理しないでゆっくり過ごしてくださいね☆
ハピネス🌸
ヨシケイ、私も昨日ちょうど助産師さんに教えてもらって、調べていました〜😄
レシピ付きというのが良いですね🎵
次に妊娠出産する時の話をされたんですが…
次の方が、血圧が高くなるから気をつけることと、膀胱と子宮がまた癒着するから、出産は泌尿器科や新生児科があるような病院に行くこと…
地元の総合病院には、新生児科はないと思うので、今住んでいる自宅近くの大きな病院になりそうです。
明日やっと退院ですが、泌尿器科に行って、荷物をまとめたら実家に帰るので、しばらくは旦那と離れ離れになるので、なんだか淋しいです😢
どのみち12日から旦那は出張に行っちゃうんですけどね💦
出張から帰って来たら、私も自宅に戻る予定です😊
旦那の帰りが遅くて大変であれば、またすぐに実家に頼るかもですけど😅
ハピネス🌸
泌尿器科には新患で行くので、予約ではないので、朝イチの9時には受付した方が良いと、助産師さんに言われて😓
子供を預かってもらう為に、母親に来てもらうんですが、実家から1時間半〜2時間くらいかかるのに、8時半くらいに病院に来てもらってと言われていて💦
明日は雪の予報なのに⤵️
早く行けば行くほど、泌尿器科も早く終わるというのは、わかってますが💦
オムツとミルクさえ母親がちゃんと出来れば、問題ないんですけど、、、
助産師さんがそこまで心配してくれなくても…と思いますが、やっぱり早産児だからなんでしょうか😢
なんだか早産で産んでしまったことに、悲しくなりました😢
ララスケ
助産師さんは、早産だからとかじゃなく、産後すぐのぷぅさん体調と湊君が新生児だから、やっぱり母親が近くにいた方が安心ということで、早めに受診した方がいいと言ったのではないでしょうか(((^_^;)!?
たぶん、親御さんの交通のことまで頭が回らなかったんではないでしょうか。
大丈夫、自分をそんなに責めないでください:*o
ぷぅさんのお母さんは大変だと思いますが…
ヨシケイのご飯レシピつきでいいですよね♪
もし利用されたら感想を教えてください(*^.^*)
次の妊娠の時は万全の態勢で臨んだ方がいいということなんですね。
色々心配はあると思いますが、まだもう少し先のことだし、あんまり思い詰めないでくださいね♪
里帰りあんまり長くはしないんですね~
12日まで無理せずゆっくり過ごしてくださいね♪
そうそう、きついときは実家に頼るのが一番ですよ♪
ハピネス🌸
助産師さん、丁寧で親切なんですけどね😢
ミルクの飲む量も、少ない時があるので、ちゃんと飲ませるように言われたり…
なんだか不安になって来ました😓
退院して、1週間後に検診があるので、まだ良いですが…
母乳の量が少なくて💦
水分をもっと摂るように言われました〜💦
今は管なので楽ですが、もともと頻尿だったので、また明日からトイレが面倒です😓
旦那は22日に出張から帰って来るので、その頃に自宅へ戻る予定です😄
子供が病気になったり、私が具合悪いとかなったら、頼れる人がいないのは厳しいですよね😓
ヨシケイは、年明けにでも始めようかと思っています🎵
美味しいと良いですね🤗
26日に出産して、なんだかんだあっという間の入院生活でした😄
育児日記を用意していて、病院に持って来てもらいましたが、思っていたようには書けていないです💦
退院したら、しっかり書いて残したいです😊
明日は、義父母が湊の為に買ってくらた、ティガーの着ぐるみ?を着て退院します😆💕
ララスケ
もう退院されましたか~(*^.^*)?
おめでとうございます☆
ティガーの着ぐるみ着た湊くん可愛かったでしょうね♪
おっぱいってどのくらい飲んだかわからないから心配だったりしますよね。。
これからおっぱいもミルクもたくさん飲んでくれるといいですね♪最初は私もわからなくていつも不安でした…(´Д`)
一週間後にまたみてもらえるから安心ですね!!
あっ、勘違いしてました…
12日にもう里帰り終えると思ってたら、出張に行くのが12日でしたね(((^_^;)
22日だと1ヶ月はゆっくりできますね♪
私は今日は健診でした~
体重も今回は500ぐらいしか自分は増えてなくて、赤ちゃんも真ん中だったので良かったです♪
栄養指導2回目を自ら入れてもらって、分食の内容を教えてもらってきました☆
マリーのビスケットとか食べられるものが増えて嬉しくなりました(笑)
次はまた2時間後なので、体重増えすぎないように血糖値も安定させて頑張りたいと思います♪
ハピネス🌸
無事に退院しました〜😄
朝7時に母と姉が自宅を出ましたが、高速道路が事故で通行止めになった為、渋滞して結局着いたのが10時頃でした〜💦
泌尿器科では、1時間半くらい待って、やっと診察かと思えば…
産婦人科で管を外して来ると思ってたと言われ😅
造影剤を入れて、管を外してちゃんと排尿が出来るか確認するけど、
もうお昼だから出来ない、午後からになると言われて、他の予約が入ってるから、早くても14時半と言われたので、一旦帰って出直しました😅
ララスケさんは、粉ミルクあげてますか?
病院では、作って冷蔵庫に入れておけば、24時間使えると言われましたが、明治のほほえみには、調乳後2時間以内に使うようにと書いてあるんですよね💦
やっぱり、一回一回作った方が良いのでしょうか⁉️
明日、助産師さんから連絡が来るので、その時に確認をしようとは思いますが😓
体重管理、ちゃんとされていますね〜😆
私は産後、あまり食欲がないですが…
体重は測っていないので、どうかわからないです😅
母乳の出が悪いので、しっかり食べなきゃダメですね😢
ララスケ
今日は一歳半健診でした~
待ち時間が長くて疲れました…(´Д`)
無事に終わってよかったです♪
ぷぅさんも待ち時間長くて大変でしたね(´Д`)
泌尿器科は無事に終わりましたか?
ミルクは一回一回作ってましたよ~
1日持つなんて初めて聞きました!!
そこそこで違うんですね!!
今の時期、ノロとか心配だし、一回一回作ったが安心ですよね!!
体重管理ちゃんとしてないんですが、たぶん血糖値が上がるから分食にしたのが今回は良かったようです♪
年末、お正月食べ過ぎないように気を付けないとです…(((^_^;)
食欲ないのは、血圧の関係とかですか!?
無理して食べるのもきついし、体調が落ち着いたら食欲も戻るといいですね♪
ハピネス🌸
お子さん、1歳半になったんですね‼️
予約制ではないのですか?
あっ、泌尿器科の方は大丈夫でした⤴️
通院とか必要なく、終わりました🎵
ミルク、一回一回作ってるんですね‼️
助産師さんに聞いたら、240㎖とか作って冷蔵庫に保存しておけば、24時間使えるそうですよ〜‼️
なので、飲ませる時に湯煎してます😊
食欲がないと言うより、食に対する欲求がないと言った感じです😓
ララスケさんは、出産祝いを頂いた方に、お子さんの写真付きでお返しを贈りましたか?
色々な方にお祝いを頂きましたが、旦那が出張から帰って来て、落ち着いたら写真付きでお返ししようと思ってます😊
病院に、写真屋さんが来て、無料で赤ちゃんの写真を撮ってくれました😄
1ヶ月後に届くので、楽しみです😄
クリスマス〜お正月は、人が集まったり、気分的にも美味しい物を食べちゃいますよね💦
日曜日には、従姉妹家族、月曜日には兄夫婦、火曜日と水曜日には友達が来てくれるので、ケーキとか色々食べちゃいそうです🍰
ララスケ
こんにちは♪
前からですが、夜中体が痒くて寝れないので、朝ごはんを食べてから眠くなってしまい。。
今日は血糖値が高かったです(´Д`)
娘がいるから寝てはないんですが、うとうとしてしまい、動かないと下がらないしで悪循環です…
ぷぅさんは血糖値上がったの何日に一回ぐらいありましたか??
今までは2週間で二回ぐらいだったんですが、後期に入り、今後お正月とか挟むとちょこちょこ上がり始めるのではと不安です…
安定させとかないとですね…
一歳半健診なんですが、一歳半じゃなくて対象が一歳10ヶ月までのようです~ちなみに今一歳8ヶ月です♪
受付順なんですが、早めに行ったのに待ち時間が長すぎて疲れました…
ミルク知らなかったです~(*^.^*)
ほほえみじゃなくても応用できるのかな~うちはE赤ちゃんを飲ませてました☆
使えたらうちもそうしたいです~(*^.^*)
うちは顔写真なしにしました~
もらうのは嬉しいし、全く気にならないんですが、どうも載せるのに抵抗があり…ラインとかにも写真をのせたことありません(((^_^;)
なんか色んな人に自分の人生の変化を知られたくないというか…
変な意見なので気にしないでください。。
もらうのは嬉しいですよ♪
また、たくさんの方に来てもらえて湊くんも嬉しいでしょうね♪
ぷぅさんもみんなに見てもらえるの楽しみですね(*^.^*)
ハピネス🌸
体がかゆいのは、ツラいですよね😣
以前は食前が高かったようですが、食後が高くなって来たと言うことですか⁉️
私は夜が高くなりやすかったです💦
ミルクは、どのメーカーのでも大丈夫だそうですよ😄
たぶんママリや知恵袋などで質問したら、雑菌が…とかで、必ず一回一回作るように‼️と返答が来ると思いますが😅
助産師さんを信じます🎵
入院中も、200㎖を渡されて部屋の冷蔵庫に入れて置いて、そこから哺乳瓶に移して湯煎していましたよ😄
写真ナシにしたんですね‼️
友達にあげても、最初だけで後々いらなくなるだろうから、親戚だけにしようと思っています👶🏻
遠方で、まだ会わせていないのに、お祝いを送って頂いた方に見せる為にも😊
昨日の夜、子供が泣いてて、まだミルクの時間には早いかな?と思い、おっぱいも嫌がったので、抱っこして様子見てもダメで、結局反対側のおっぱいをあげたら泣きやんで…
というのをしていたら、実家の犬が床を舐めて歩いてて…
しばらく続けていて、おかしくなったと姉とかも心配してて💦
調べたら、床を舐めるのはストレスのようです…😓
赤ちゃんの泣き声がストレスになっていたようですね😭
私もいつも可愛がって遊んでるのに、今回は子供ばかりで構ってあげられていなかったので💦
なので、今日は違う部屋にいます😅
これから旦那が実家に来ます🎵
ララスケ
食前は80後半とか今のところ落ち着いています~
食後が高いというか、朝だけなんですが、夜寝れないから朝ごはんを食べてから眠くなってしまうんですよね…(´Д`)
動いてたら大丈夫なんですが、ぼーっとしてたり、ゴロゴロしてると高いままになってます…。。
眠いのに動くので必死です(@_@)
後少し頑張らないとですね♪
助産師さんがいうことであれば安心ですね(*^.^*)
そうそう、友達とか職場とかが写真どうかのかなぁと思ってやめました~
親戚とか遠方の方にはその方が喜ばれると思います♪
わんちゃんも環境が変わっていきなりの事に戸惑ってるんですかね…(´Д`)
心配ですが、今後落ち着いてくれるといいですね。。
旦那さんはもう来られたんですかね~
親子で楽しい時間を過ごしてくださいね☆
泌尿器科も一回ですんで良かったですね!何回も通院とかなるときついですもんね。
産後も色々心配はお互いありますが、健康第一で無理せず過ごしましょうね~
って私はまず、無事に産まねばですね。。
ハピネス🌸
朝食後だけなんですね❗️
もう少しお米を減らしても、体を動かさないとダメですか⁉️
私は産後、病院で食前の血糖を測っただけなので、食後はわかりませんが😓
測定器があるので、測ろうと思いましたが、助産師さんに、もし血糖値が高くても今は病院に行けないから、それなら測らない方が良いと言われてしまいました😅
最近、毎日ゴロゴロしているので、自宅に戻った時に育児と家事の両立が出来るのか、不安になって来ました💦
私にとって料理が一番大変です😓
掃除は手抜き出来ますが、料理はしっかりやらないと😲
寝不足にもなるので、お昼寝しながら家事を頑張って、年末で忙しい旦那の為にも、美味しいご飯を作ってあげたいです😋
ララスケさん、気付けばもう30週目に入ったんですね‼️
血糖値のストレスから解放されることもそうですが、可愛い我が子に会えるのが待ち遠しいですね😆
大丈夫かとは思いますが、私のように緊急帝王切開にならないことを祈ってます⭐️
ララスケ
明日から旦那が社員旅行に行くので実家に帰ってきました~(*^.^*)
たぶん普通に生活してたら動かなくても大丈夫なんですか、うとうとしちゃうとだめのようです…(´Д`)
外出してても血糖値測定の時間とか気になってソワソワするので、早く開放されたいです…
今日は旦那と娘のクリスマスプレゼントを買いに行きました(*^.^*)
旦那のもいいのが見つかって良かったです♪
当日喜んでもらえると嬉しいです☆
本当産後もご飯はきちんと作らないといけないから私もそれは心配です…(´Д`)
ママリとか見ててもやっぱり産後が落ち着く人が多いようですが、移行する方もいるから怖いですよね…
家族の健康も気になりますし。
お互い頑張りましょうね♪
私、ママリの登録がなんかずれちゃってて今31週なんですよ~(*^.^*)
振り返ると早いような、あと9週やっぱり長いような感じです…
この年末年始を乗りきればあとは、カウントダウンかなって思うので、頑張りたいと思います。
ぷぅさんの病院では食前の血糖値のみだったんですね。
産後1ヶ月の検査だけですか??
3ヶ月とか半年とか長くみて検査していく病院もあるみたいですね(´Д`)
産後も色々不安です…
ハピネス🌸
ご主人は、どこへ社員旅行に行かれたんですか?
旅行いいですね🎵
クリスマスプレゼントは何を買ったんですか〜⁉️
私は何も考えていないです😓
ケーキも予約はしないで、当日売っているのを買おうかな〜と思っています😊
なかったらなくてもいいかな〜と😊
血糖値は、産後1ヶ月検診の時に産婦人科から内科へ紹介状を書いてくれるそうなので、どうなるかわからない状態です💦
測定していないので、お菓子食べたり野菜を食べなかったりしてしまうので、測定するストレスはあると思いますが、意識が全然違うので、測定するのが良いと思います〜😓
31週なんですね‼️
そうですね〜年末年始を乗り越えたら、もうすぐですね♡
産後、2週間ちょっと経ちましたが、携帯で写真を撮りまくっているので、現像しました♡
キタムラのアプリに登録して、注文が出来るので便利ですね〜😄
退院以来、外出していないので、親に受け取りに行ってもらいました🎵
スゴい写真の数になりそうです😅
ララスケ
おはようございます♪
保湿クリームがあってるのかよく眠れて目覚めが良かったです♪
沖縄に行きました~美ら海水族館とかに行くそうです(*^.^*)
お土産にロイズの黒糖チョコを頼もうかとおもったけど、糖質オフのチョコかったし、ほとんど食べられないからやめました…(((^_^;)
いつも忙しいから楽しんで来てほしいと思います♪
クリスマスプレゼントは、旦那には旦那が好きな洋服屋さんのアウターを買って、娘にはだるまさんシリーズの絵本とニットの帽子と、あとは、洋服を買おうと思っています~(*^.^*)
私はそういえば、クリスマスプレゼントじゃないけど、授乳ブラとか下着と糖質オフのお菓子とパンを更に買おうと思っています♪
糖質ドットコムだったかな??そこの職人さんのチョコミルクの方を買いましたが、めっちゃ美味しかったですよ~(*^.^*)
食欲が戻って、よかったら試して見てください♪
クリスマスケーキいいですね(*^.^*)
当日もたくさん売ってるし、美味しいのを食べてください☆
確かに計測があると食べ物の意識しますもんね。
私は気にしてしまって、今も食前とかも測らなくていいのに時々測ってしまうタイプなので、産後もちょこちょこ測ってしまって勝手にストレスためそうです…
2週間でもいっぱいとっちゃいますもんね♪可愛いから現像増えちゃいますよね~(*^.^*)
楽しみですね☆☆
これから行事も多いし、人に会う機会も増えるから益々写真
撮るのが楽しみですね♪
ハピネス🌸
沖縄いいですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
何年か前に行きましたが、また行きたい所のひとつです♩
暖かいんでしょうね😄
こちらは、退院した日の雪は気付いたら解けていて、道路が出ています😊
明日は私と子供の2週間検診があるので、久しぶりに外出して母親と自宅に泊まっています😄
子供の体重が増えていると良いなぁ👶🏻
プレゼント、喜んでもらえると良いですね💕
楽しみですね😆
ご自分にも色々と買われるんですね🎵
楽しみがあって良いですね。・*・:♪
チョコ大好きなので、食べてみたいです⤴️
食欲はだいぶ戻って来ました〜😋
そう言えば、開封していない針とセンサーがあるので、返品出来るか聞いてみようと思います😓
子供の保険証が届いたら、乳幼児医療制度の申請しに行ったり、
里帰り先の病院でかかった医療費の払い戻し?をしに行かなきゃです💦
助成されなくて、結構お金かかったので😢
2歳未満の子供がいる家庭は、ゴミ袋10ℓ200枚か、20ℓ100枚がもらえるそうです😁
手紙が届いていたので、郵便局で受け取れるそうです😆
オムツやミルクやお尻ふきにお金かかりますね😅
3kgまでの小さめのオムツがあまり売っていないので、病院で買おうと思います😁
早く首が座って、大きくなって欲しいです♩
お風呂とかが大変ですが😭
風邪とか引かないように気をつけなきゃですね😥
ララスケ
沖縄いいですよね~
私も行けたら行きたかったです♪
できたら夏がいいけど…
しかし北海道の方がひかれますよ(*^.^*)
2週間健診無事に終わりましたか!?(*^.^*)体重増えてましたか~
開封してないセンサーとか針が貸出しだったら使う議会ないですもんね!!
返せましたか!?
医療制度のやつだったら、上限決まってるからかなり戻ってきますよね~
ありがたい制度ですよね♪
ごみ袋もいいですね~200枚ってかなりの量ですね(*^.^*)羨ましいです♪
首が据わればお出掛けもだいぶ楽になりますもんね~☆
これからの成長が楽しみですね(*^.^*)
ハピネス🌸
2週間検診終わりました〜😄
子供はすぐ終わったけど、お産が2件入ったようで、すごく待ちました💦
しょうがないですが😅
今年4月〜10月までパートで働いていた時の人に会えて、嬉しかったです😆
婦人科の方に来ていたようです😊
体重は、増えすぎていました😭
母乳飲んでるなら、ミルクを減らすように言われました💦
でも、母乳の量を計ってもらったら少なかったので、病院に行く直前にミルクを飲ませたから、体重が増えていたのかも?です😓
母乳の量がわからないので、混合だとどれくらいミルクをあげたら良いかわからないです⤵️
針とセンサーはまだ返品しに行ってないです💦
明日とあさっては友達が来るので、それ以降に行こうと思います😊
エルゴの抱っこ紐とインサートを買ってもらいましたが、外人用だから日本人が使って転落死が多いと聞いて、なんだか怖いのでもう少し大きくなったら使おうと思います😄
どっちみちまだお出掛け出来ないですけど😁
ララスケ
お友達と会えて色々お話しできましたか~(*^.^*)
ストレス解消になりますよね♪
可愛い湊くんもお披露目できてよかったですね☆
体重増えていたんですね!!増えすぎと言われても増えてたら安心しますよね(*^.^*)
久しぶりにお知り合いにも会えて良かったですね♪
エルゴに限らず転落事故怖いですよね…(´Д`)
私も気を付けたいと思います。。
旦那が帰ってきて、ロイズのチョコ買ってきてました!!
一個食べちゃいました~
美味しかったけど、気を付けないとですね…(((^_^;)
ハピネス🌸
友達とか親戚からお祝いを頂いたり♩
本当にありがたいです\(◦´-`◦)/♡
今日は母に預けて、お買い物に行って来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
私が出掛けてすぐ、泣いたのでずっと抱っこしていたようです😢
自宅に戻る日まであと数日です🏠
荷物が多いので、親に持って来てもらいます💦
今年も残りわずかですね🤗
針とセンサーは、返品出来ないそうです😭
測定器はまだ返さずに持っていようかと思います😓
ララスケ
おはようございます♪
お祝い嬉しいですよね(*^.^*)
会いに来てくれるのも嬉しいですし良かったですね☆
本当もう来週から3人の生活ですね♪早いですね~
色々最初はバタバタすると思いますが、無理せず頼れるときは親を頼るのがいいと思います~
私は今でも頼ってばっかりです…(((^_^;)
センターとか返せないんですね…(´Д`)
針もまだ持ってていいなら、ちょこちょこ測れますね。
しかし、最近ママリで産後の血糖値が戻らないっていう方をみるとすごい不安になります…(´Д`)
産むのも先ずは一番の不安ですが、産んでからも検査が通るまでは安心できないし、今後のリスクもあるし、そんなこんなで情緒不安定になります。。
色々考えるのはよくないのに…。。
本当今年も残り少しになりましたね♪
私は今年を乗りきれば正産期まで少しなので頑張りたいと思います(((^_^;)
ハピネス🌸
昨日、助産師さんから電話が来ました〜😊
測定器、年内には返した方が良いと言われました😅
でも入っていた箱を自宅に置いて来てしまったので、返しに行けなさそうです💦
来月の1ヶ月検診の時に、内科を紹介してもらって、そちらで血糖値と血圧を診てもらうように言われましたが、今後また妊娠することを考えて、総合病院に行った方が良いと言われました😓
兄弟を作ってあげたい気持ちもありますが、糖尿病と高血圧にまたなると思うし…
子宮と膀胱もまた癒着するみたいだし…
子育てしながらの出産…と考えると、1人で良いかなって思ってしまいます😭
病院も、家の近くの方が通うのも楽ですよね💦
冬だと大変なので😂
あさって、旦那が出張から帰って来るので、私も自宅に戻ります😊
家事を手抜きしながら、子育てを頑張ります😁
ララスケ
こんにちは♪
今日は健診でした~
赤ちゃんも私の体調も順調で安心しました~(*^.^*)
明日からもう戻られるんですね!!
大変だと思いますが、休み休み無理せずに過ごしてくださいね☆
そうですよね。私も一人目に糖尿病になってたら、二人目めっちゃ悩むと思います。
しかも高血圧までのリスクを考えたらすごい考えますよね…
もし、妊娠したら産んであげたいけど、自ら二人目と積極的にはなれないだろうなって思います…(´Д`)
そこは、ぷぅさんの気持ちを優先的にご主人と話し合ってゆっくりと決めていくのが一番ですよね。
子どもができたら、妊娠しても出産しても悩みは尽きないですよね…
私は次の健診が1月5日なので、年末年始は気が緩みそうです…。。
今診てもらってる女医さんは感じがよくて話しやすいので良かったです♪
血糖値もそんなにずっと上がりっぱなしとかじゃなければ、年末年始ちょっと上がったからって心配しなくていいよって言われたので、少し楽になりました~
今週はクリスマスもあるし、ぷぅさんも親子水入らず楽しく過ごしてください(*^.^*)
ハピネス🌸
今日は友達が来てくれて、お祝いにバンボを頂きました〜😄
使えるようになるのが、楽しみです🎵
検診、お疲れさまでした😊
順調で良かったです😆
私も、1月5日に1ヶ月検診です😄
年末年始は食べちゃいますからね😓
値が高くても、原因がわかっているので、大丈夫ですよね😊
でも、油断して食べ過ぎないでくださいね〜‼️
私も、気をつけなきゃです💦
少しずつ大きくなって来たので、お風呂入れる時、重くて大変です😭
私、手が小さいので、なおさらです😅
ララスケ
おはようございます♪
バンボうちもよく使いました~
重宝しますよ☆
ぷぅさんも1月5日なんですね!!
血糖値が落ち着いててほしいですね(>.<)
どうか治ってることを私も願います!!
本当食べ過ぎ注意ですよね。。
北海道のお節ってやっぱり長崎とは違うんですかね~(*^.^*)
興味があります♪
お互い食生活に気を付けつつ、年末年始を楽しみましょうね♪
お風呂手が痛くなりますよね!!目一杯手のひらひらくから痛いですもんね…(´Д`)
今日から、3人での生活のスタートですね(*^.^*)
ハピネス🌸
昨日、自宅に戻りました〜😊
夕方で混んでて、2時間かかりました💦
ヨシケイのカタログを請求したら、昨日電話が来て1月5日にお届けする分の締め切りが、23日と言われて…
バタバタしててまだ見ていなかったし、そんなに先なんだ…と思い、頼むのを辞めようかと思いました😅
決まった食材しか届かないから、朝とお昼は別で買わなきゃならないので、意味ない気がします😢
昨日はお風呂は、洗面台をキレイにして、お湯を溜めて入れました♨︎
服を着せるのは、リビングで、
お風呂場から玄関を通って、リビングに行くので、風邪を引かないか心配です😢
玄関が寒くて💦
クリスマスにケンタッキーを買おうと思ったけど、もうネット予約が終了しちゃってました😓
遅すぎましたね😅
昨日から、友達に借りたバウンサーでお昼寝してて、グズっても揺らせば多少は大丈夫なので、楽になりました♩
お腹空いていたり、本当に機嫌悪い時には通用しないと思いますが😂
ララスケ
家事と育児頑張っていますね~(*^.^*)
長崎の冬でも風邪大丈夫かなって心配になりますが、北海道はさらに寒いから大丈夫かなってなりますよね(´Д`)
ヨシケイってそんなに先なんですね…
私はヨシケイのを作ってもらうように母にお願いしてるので、早めに注文しようと思います(>.<)
子どもがいるとなにかと出遅れますよね…
私も年賀状をしないといけないのにまだしてなくて…しかもプリンターの調子が悪くて、なんかもうやる気もないし、間に合わないし…送るの諦めようかなとか勝手に思っています。。
バウンサーいいんですね♪
私は持ってなかったんですが、友達もいいっていってたので、私も購入予定です~
明日で33wになります。予定日まであと50日になりました☆
出産準備を今しています~
まだ長く感じますが、あっという間の気もしてきました。
やっぱりドキドキしますね(>.<)
ハピネス🌸
年賀状、去年結婚したんですが、旦那の父方の祖父が亡くなって喪中で、今年は旦那の母方の祖父が亡くなったので、結婚してから1度も年賀状出していません😓
私と子供は、リビングの隣の部屋で寝てるんですが…
昨日、夜中の2時頃に授乳して、3時頃旦那が子供と遊んで寝室に行った後しばらくしてから、泣いて…
オムツ替えても、抱っこしてもまたすぐ泣いちゃって💦
4時頃にまた授乳して…
更に6時過ぎに授乳したら、やっと寝てくれました😓
お陰で寝不足です😲
どうして泣いてるのかわからなくて、困りますね😭
寝不足でも、日中子供が寝てる時に一緒に眠れるから良いんですが😓
昨日は久しぶりに料理しました〜😄
初めてキーマカレーを作ってみましたが、美味しいと言ってくれたので良かったです🎵
あと50日なんですね‼️
私のようにならないように、しっかり準備しておいて下さいね〜😁
今日はクリスマスイブですね❤️
ララスケ
メリークリスマスです☆☆
今日は旦那も休みなので実家で過ごします~(*^.^*)
夜は野菜中心のチーズフォンデュとお肉を食べる予定です♪
しかし最近お米を食べると上がるようになりました…(´Д`)
いよいよ、厳しくなってきました…(>.<)
やっぱり後期は上がりやすくなりますね。。
しかし、注射になっても、赤ちゃん優先で頑張りたいと思います~!
キーマカレー美味しく出来て良かったですね☆
カレー久しく食べてないです…
上がるから絶対今は食べられない感じです。。
私も産後は食べたいな♪
授乳頻繁だと寝不足になると思いますが、赤ちゃんと一緒に寝れるときに寝て体力温存してくださいね(*^.^*)
ハピネス🌸
今日は本来の出産予定だった日です🎵
そして昨日、生後1ヶ月になりました❤️
入院生活が長かったせいか、あっという間の1ヶ月でした😄
妊娠して10㎏増えて、まだお腹もポッコリで、実家ではゴロゴロしていましたが、久しぶりに体重を測ったら、あと3㎏で妊娠前と同じ体重です😄
母乳あげてるからですかね〜⁉️
あんまり母乳出てないと思いますが😓
このまま妊娠前よりももっと痩せたいです😁
Xmasプレゼントに、メリーを買いました🎁
一応、見てはいるようです😊
もっとオモチャに反応してくれると嬉しいですね💕
ご主人とお子さんは、プレゼント喜んでくれましたか⁉️
今年もあと少しですね‼️
特に何もないですが、なぜかワクワクします〜☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
25日に旦那が休みの時に、子供を旦那に預けて食材を買いに行きましたが、1月1日まで休みがないので、食材と調味料が足りるか心配です😓
ヨシケイの他に、co-opのトドックにもカタログを請求していたんですが、電話がしつこいです💦
頼みたかったら、こちらから電話するのに…って感じです😣
授乳したり、お風呂に入れてる忙しい時にかかってくるので、無視してます😅
年末年始、人が多く出歩いていると思うので、風邪やインフルエンザなどの菌をもらわないように、気をつけて下さいね〜⑅◡̈*
ララスケ
おはようございます♪
本当、昨日が予定日でしたね☆
産まれたら毎日があっという間に過ぎますもんね(*^.^*)
体重も順調に減ってるんですね♪
私も産後は妊娠前より痩せたいです(*^.^*)
湊くんメリー見て楽しんでるんでしょうね♪
良かったですね☆
うちも娘も旦那も喜んでくれました(*^.^*)
やっぱり喜んでくれると嬉しいですね~
旦那は私に買うつもりが忙しくサプライズでは買えなかったらしいので、なんかねだろうと思います(笑)
しかし、食べられないし、着るものも限られてるから…
欲しいものもたいしてありません(((^_^;)
その代わり私の妹がクリスマスには初めてプレゼントをくれました(*^.^*)
お風呂が好きなので産後に使えそうなスパバックです☆
とっても嬉しかったです~
本当今年もあと数日ですね!!
今年は妊娠できて嬉しかった反面、長引いた悪阻と妊娠糖尿病で試練の毎日でしたが、来年は忙しいながらも楽しい毎日を送れたらと思っています(*^.^*)
勧誘がしつこいと嫌になりますよね…
産後の買い物は大変ですもんね(´Д`)
ありがとうございます♪
ぷぅさんもお体大切にされてくださいね(^_^ゞ
お互いあと数日今年やり残したことをボチボチ終わらせましょうね♪
私は今日は娘に邪魔されながら(笑)掃除を頑張ります~(*^.^*)
ハピネス🌸
最近、すごく眠いです:;(∩´﹏`∩);:
旦那を送り出してから、授乳しながらもお昼まで寝てるんですが…
夕方、子供をお風呂に入れるようにしてるんですが、洗面所を温めたりお湯を入れたり…
バスタオルや着替えを用意したり…
今日1日くらい入れなくても良いかな?と思いましたが、汗かいたりお尻もキレイにした方が良いかなと思い、結局入れました😓
来年の6月に、旦那のおじいちゃんの三回忌があって、親戚が集まるから子供のお披露目も兼ねて行くという話があったんですが…
その時子供は7ヶ月で、空港まで車で2時間くらい→飛行時間、1時間くらい→車で実家まで1時間近く…
夜泣きするかも知れないし、離乳食も始まってるだろうし…
でもミルクも飲むだろうし…って考えたら、面倒になって来ました⤵️😭
今年も明日で終わりですね‼️
旦那は明日まで仕事です💦
今年は去年に比べて雪が少ないですが、今日1日で少し積もりました⤵️
子供産まれてから、寝る時もずっとストーブ付けっぱなしなので、灯油代が怖いです😱
家族でゆっくり、年を越して下さいね🎵
ララスケ
旦那さんお忙しいですね(>.<)
ぷぅさんもお一人で大変ですね。
うちは旦那が一昨日から休みで6日まで休みなので、いつもよりのんびり過ごしています~(*^.^*)
今日は3人でゆっくり大晦日を過ごします☆
子連れの移動は大変ですよね…(´Д`)荷物もたくさんになるし。
行きたい気持ちはあるけど、なかなか勇気がいりますよね。。
北海道はいつもより雪が少ないんですね~
こっちも昼間は暖かいですが、風邪とか心配なのでやっぱりエアコンはつけっぱなしです。。電気代怖いです。。
本当今日で2015年も終わりですね~
来年はお互い家族仲良く良い年にしましょうね(*^.^*)
ぷぅさんともママリを通じて知り合うことができて、お互い情報交換や不安なことを言えて良い出合いがありました♪
ありがとうございました!
また来年もちょこちょこコメントし合えたら嬉しいです☆
良いお年をお迎えください(*^.^*)
ハピネス🌸
明けましておめでとうございます🎍🎌
ララスケさんのご主人は、6日までお休みなんですね〜‼️
ゆっくり出来てうらやましいです😊
昨日は私の実家に行ってきました♩
久しぶりに孫に会えた両親は、喜んでいたようで、たくさん写真を撮っていました😁
昨日、泣き過ぎたせいか?声がかすれてしまって、可哀想です😢
熱もないし、鼻水も出ていないので、風邪ではなさそうなんですけど😓
落ち着いたら、出産祝いのお返しを贈らなければ…
結構な人数なので、大変です💦
旦那のお母さんのお友達とかもいるので😅
私のお友達が、実家に息子に会いに来てくれた時に、オムツをくれたんですが、ララスケさんでしたらお返しをしますか⁉️
お返しするなら、500円程度の物になってしまうので、どうしようかと思っています😅
ララスケさんのお子さんが産まれた報告を楽しみに待ってますね❤️
ララスケ
明けましておめでとうございます(*^.^*)
ご実家ではゆっくりできましたか~??
私は今日実家に行きます♪
年末年始で太ってしまったのでセーブして食べなきゃです(´Д`)。。
健診怒られます。
お返し嬉しいけど、大変ですよね…
オムツのお返し難しいですね…(´Д`)
私ならちょっとした焼き菓子とか、ハンカチとかを返すかと思います。。
本当あと約1ヶ月になりました~
21日になればいつ産まれてもいいので、早めに産みたいです♪
一人目もおくれたから、促進剤とかになるのかなとも考えてます。。
ドキドキですが、血糖値と体調に気を付けて無事に産みたいと思います♪
ハピネス🌸
こんばんは✨
検診はどうでしたか?
息子は順調に体重が増えていました☆
私はあと1.5㎏で妊娠前の体重です😊
妊娠糖尿病は、内科を紹介されるはずでしたが、子宮内膜症のこともあるし、産婦人科でも血糖値を調べることが出来るとのことで、他院に通院しなくて済みました〜😆
血圧薬はやめて、数値がどうなるかを診てもらう為に、1週間後にまた行きます❗️
息子は1ヶ月後にまた、ワクチンです💦
B型肝炎とロタウイルスもやってもらおうと思います❗️
任意なので高いですが…
息子を買い物とかに連れて行っても良いそうですが、チャイルドシートに乗せて、それから抱っこ紐をするのって、面倒じゃないですか⁉️
ベビーカーの方が使い勝手が良さそうですね😓
金曜日は、旦那の両親とおばあちゃん2人が息子に会いに来ます😄
ララスケ
おはようございます♪
湊くんもぷぅさんも体重順調で良かったですね(*^.^*)
産婦人科でも検査してもらえて良かったですね!!
血糖値は大丈夫だったんですか?!
私は赤ちゃんの体重は標準の大きさで良かったんですが、私がケトン体が出てしまって、もう少しご飯を食べるように言われました…(´Д`)
年末年始は、おかずや甘いものを食べたくて米を極端に減らしてたのが良くなかったみたいです。
気を付けないとです。。
私も予防接種とりあえず全部受けました。
受けないのも心配ですもんね。
車にそのまま乗れば、ベビーカーの方が楽なんでしょうが、うちは軽なので出したりしまったりが面倒でいつも抱っこ紐でした~(>.<)
金曜日は賑やかになるでしょうね♪旦那さんのご両親も楽しみでしょう~
家にずっといるのもきついから誰か来てくれると私は楽しみでした~
準備とか色々大変でしょうが、楽しんでください♪
ハピネス🌸
ケトン体ですか⁉️
お米食べ過ぎたら血糖値が高くなり…
食べなさ過ぎたらケトン体…
なんだか疲れてしまいますね😢
血糖値は今回は計らなかったです💦
旦那の妹が、妊娠したそうです⤴️❤️
まだ2ヶ月ですが…
占い師に、今年女の子が産まれると言われていたようなので、当たりましたね😄
私の息子が初孫ですが、義妹は実家近くに住んでいるし、義両親にとって実の娘の子なので、私の息子よりも義妹の子の方が可愛がりそうですね…
まぁ、私の両親が可愛がってくれるので良いですが😓
ベビーカーも出し入れが大変そうですね💦
お店に置いてある、子供用のカートに乗せる方が良さそうですね😊
金曜日は義両親、土曜日は友達、日曜日は私の両親が来るので、疲れてしまいそうです😅
私は自分のペースでゆっくりしたいです😓
息子、ぱっちり二重でしたが、太ってきてまぶたに脂肪が付いて、一重のような奥二重のようになって来ました💦
またぱっちり二重に戻ると良いですが😓
義妹は私の旦那に似て、目が大きくぱっちり二重なので、義妹に似た子が産まれれば可愛いですが、義妹の旦那さんは目が小さく一重なので、女の子なら…😅
一重でも可愛い女の子はたくさんいますけどね❤️
無事に産まれて来てくれれば、それで良いですけど😄
ララスケ
こんにちは♪
なかなか返信できずスミマセン(´Д`)
最近すっごく眠くて…夜も娘と一緒に寝て、朝も遅くまで起きられないです。。
朝から娘が起きると同時にぐずつき出すので、夜のうちから朝御飯作らないともたないです…
血糖値計らなかったんですね!!
1ヶ月検診で測るものと思っていましたが、そうとも限らないんですね!!
義理の妹さんも妊娠されておめでた続きですね(*^.^*)
おめでとうございます♪
本当無事に産まれるのが一番ですね♪
来客はありがたいけど、今の時期感染症とか気になるし、連続だと疲れますよね(´Д`)
私はお腹が重たくて日に日にキツくなってきました…
21日から正産期なんですが、お腹もまだ張ることも少ないからまだまだだと思います~
ハピネス🌸
眠いですよね〜😪
私は妊娠後期の時は、不眠症でしたけど😅
返信は気にしないで下さい⤴️
私もマチマチなので…
返信しなきゃ❗️なんて、思わないで下さい‼️
ヒマ潰し程度に思って下さい😁
義妹に、出産前に暖かい靴下セットと、ボディクリームをもらったので、もこもこの腹巻きをプレゼントしようかな〜と考え中です😊
旦那のいとこから、アンパンマンのおむつバイクを頂きました😆
可愛いです💕
この前、夜中におむつを替えようとしたら、おむつの片方が脱げていて…
漏れてしまったので、義母に買ってもらったロンパースを着せました⤴️
足をバタバタするので😓
ララスケさんのうえのお子さんは、何ヶ月くらいから外に連れて行かれましたか?
連れてお出掛けしたいけど、結局は預けて出かけています💦
ララスケ
今日は義母のとこに入り浸ってます~
旦那が夜勤明けなのに、まだ仕事が終わらなくて夕方までかかるそうで…
どんだけ働かせるんだと可哀想です(´Д`)
腹巻きいいですね~(*^.^*)喜びますね♪
うちは外出したのは2ヶ月半ぐらいだったと思います。
支援センターに行きました~
けど、今は感染症とか気になるから、もう少し暖かくなってからが安心かもですね♪
ハピネス🌸
今日は、妊娠8ヶ月まで働いていた職場に、息子を見せに行って来ました〜‼️
働き始めて1ヶ月で妊娠が発覚して、半年しか働いていませんでしたが、みなさんスゴく良い人ばかりで🎵
2月と7月に辞める人がいるので💦
7月に辞める人はお休みでしたが、2月に辞める人には会えたので良かったです😊
抱っこ紐で、ずーっと寝ていたのが残念ですが😅
寒いし、感染症が心配ですが、少しずつお出掛けしたいです🎵
今日は旦那は、会議と飲み会に行ったので、ご飯は昨日の残り物なのでゆっくり出来ます😁
ララスケ
またまた返信が遅くなりスミマセン(´Д`)
今日は長崎も雪です。
娘は大喜びです~
職場の方に湊くん会わせる事ができて良かったですね☆
確かに家にずっといるのは、辛いですもんね…
人混みをさけたら、外出も楽しみたいですよね♪
私も出産予定日まであと、23日です~
いつ産まれるかドキドキです(*^.^*)
陣痛にビビってますが。。
頑張らないとですね(´Д`)
ハピネス🌸
先日、1ヶ月検診の1週間後に、血圧のことで産婦人科に行って来ました〜‼️
薬を飲まなくても、大丈夫でした😄
血糖値は、3月末にガン検診をする時に、検査してくれるそうです😊
サイダーを飲むのではなく、他のやり方があって、過去2ヶ月分の血糖値がわかると言っていました〜‼️
25日は、保健センターの方が家に来ます😊
旦那が立ち会いたいと言うので、一緒に😁
まだ早いですが、離乳食を作る用に、ハンディーブレンダーを購入しました⤴️
今はバナナジュースを作って飲んでます🍹
玉ねぎのみじん切りが楽になりました〜😁
ララスケさん、返信が大変になって来たようなので、無理に返信はしなくて良いので、無事に産まれただけ、教えて頂けますか😊?
産まれたら、もっと忙しくなり返信が無理かも知れないですが😅
すぐではなくて良いので、落ち着いたら出産報告して頂けると嬉しいです😄
出産、頑張って下さいね‼️
ララスケ
お気遣いありがとうございます。
返信が遅くなるのは、朝本当起きられなくて…いつもバタバタして自分の時間がないのが原因です(´Д`)
スミマセン。。
忙しい訳ではないんですが。
ハンディブレンダー、いいんですね♪玉ねぎのみじん切りが楽になるのはいいですね♪
血圧も戻って安心しましたね♪
良かったですね(*^.^*)
血糖値は、ヘモグロビンA1cとかいうのでみるんですかね!?
最近はそれが主流のようですね。私もよくわからないんですが(((^_^;)
最近はもやし、ほうれん草、ブロッコリーを食事前にバクバク食べるというワンパターンになってきて、産後も無理なく血糖値コントロールするなら、野菜料理のレパートリーを増やさないとダメだな…って思っています(´Д`)
ぷぅさんはどんな感じで野菜多くとるようにしていますか!?
後は、具だくさん味噌汁作ってるぐらいで、なかなかレパートリーは増えません…
もちろん出産したときは連絡させてください(*^.^*)
あと、予定日まで20日です♪
ハピネス🌸
ヘモグロビンA1cというものなんでしょうかね〜⁉️
過去2ヶ月分がわかるそうなので、今から気を付けなきゃです😓
果物も良くないと言われましたが、今日はバナナとブルーベリーのスムージーを作って飲みました😅
野菜は、レタスに玉ねぎドレッシングをかけたり、レタス➕ニンニクと醤油で焼いたベーコンしたり、居酒屋メニューのやみつきキャベツにしたり、キャベツの千切り➕ツナ缶したり😁
料理なら、ミネストローネや豚汁、野菜炒めに野菜たっぷり入れたりしてます😊
面倒な時は、豚肉とキャベツやきのこなど適当にスチーマーに入れて、レンジでチンして蒸して食べてます😊
もちろん、私の分だけですが💦
あと野菜意外には、海藻サラダとか大豆の煮物とか❗️
今日は冷しゃぶにレタスとトマトで食べます😄
豆腐やきゅうりも入れるとイイですね♩
あと20日ですかぁ💕
早まるかも知れないし、もうすぐですね😆
出産報告、楽しみにしていますね🎵
ララスケ
色々工夫されてるんですね~
居酒屋メニュー美味しそうですね♪
私も真似させてもらいます(*^.^*)
やっぱり産後も野菜とるのは続けたいですもんね!!
糖尿予防の本にバナナはマグネシウムを多く含んでるから、糖質もあるけど、いいって書いてましたよ~
血糖値測る必要ないならバナナ食べるのいいですよね☆
昨日は夜、前駆陣痛に苦しみましたが、朝からは無くなったので、まだかぁって思いました(((^_^;)
健診で子宮口指一本分って言われたんですが、中はまだ閉じているそうで、お産はまだ先のようです~
長崎も明日の夜から雪が積もるようで、ちょっとソワソワしています。
陣痛のために明日はチェーン用意しないとです。
雪に慣れてないからドキドキします。。
明日は法事なので実家に帰ってきています。雪になる前に帰る予定ですが、ゆっくりしたいと思います(*^.^*)
25日の健診は旦那さんも付き添ってくれるなんていいですね♪
直接聞くのはやっぱり違いますもんね~(*^.^*)
途切れ途切れになることも多いですが、私もまた連絡させてください☆
ハピネス🌸
最近、朝は眠いので朝ご飯抜いてて💦
母乳の為にも、ちゃんと食べなきゃダメですよね😢
お昼にチャーハンだけ食べて、久しぶりに血糖値を測ってみたら、139でした😭
妊娠じゃない場合は、140以下が正常値なのでギリギリでした💦
夜は結構食べましたが、野菜から食べたので101でした⤴️
たまに測って、気の緩みを正さないとダメですね😓
前駆陣痛、私は経験していないのでなんだか怖いです😣
ドキドキですね💓
雪降りましたか?
雪道の運転が慣れていないと、大変ですよね💦
こちらでは雪が降る前に、スタッドレスタイヤと冬用ワイパーに取り替えるので🤗
息子はもうすぐ2ヶ月になります❤️
早いですね〜👶🏻
ララスケ
昨日から長崎も積雪が17㌢になり、観測史上初めての積雪量になったようです(((^_^;)
昨日は旦那と娘と3人で家の外でちょっと遊びましたが、一面雪だらけなのは、初めてでした。
結局うちもスタッドレスに替えて、今日は旦那が仕事に行きました。
雪道の運転なんて未知で不安でしたが、タイヤってすごいですね!!
無事に会社に着いたようで安心しました~
血糖値139だったんですね!!
ギリギリでも正常で良かったです(´Д`)
不安ですよね…
ためしに旦那に測ってもらおうと、ご飯山盛り3杯食べても昨日95だったから、普通の人ってこうなのか~と羨ましく思いました。。
わたしは、朝からパンとお饅頭を食べたので、もうオーバーだなって思って諦めてたら、測ったら85だったので、不思議だなーとか思いました。
昨日は鍋とご飯食べて125だったから、よくわからないです。。
湊くんもう2ヶ月になったんですね~早いですね(*^.^*)
ハピネス🌸
長崎で17㎝はスゴイですね‼️
スタッドレスは、雪道には良いですが、やっぱりアイスバーンだと滑りますよ〜💦
あと、雨降りでも滑るので、気をつけてくださいね‼️
夜中、眠くてオッパイあげずにミルクだけにして、10時半から保健センターの方が来て、お昼から美容室に行って…
しばらくオッパイをあげていなかったら、張って痛かったです💦
前よりも出てるのかも知れないです⤴️
米麹の甘酒が母乳に良いと書いてあって、そのお陰かもです😄
オーガニックの母乳パッドを買ってみました😊
息子は、産まれた時の倍の体重になってました〜👶🏻
腹ばいをさせるのと、毎日お散歩に連れて行くように言われました〜
抱っこ紐で不安定な道を歩くのは、心配ですが💦
太陽に当てた方がいいようですね😅
5分ずつから始めようと思います🚶
私もあと2㎏がなかなか痩せないので🐷
私も今日はモツ鍋です♫
ララスケ
今日は健診でした~
雪がまだ残ってて心配だったので、旦那が午前中休みをとってくれて連れていってくれたので助かりました(´Д`)
スタッドレスタイヤってアイスバーンだとダメなんですね!!教えてくださりありがとうございます(@_@)
こんなに雪が積もったの初めてだったので本当ビックリでした。
先週より子宮口も少し開いてたので、早く産んでやりたいです(((^_^;)
ただ、へその緒が一周首に巻いているらしく、先生は一周ぐらいなら大丈夫だし、結構いるよっていってましたが、ちょっと不安です(´Д`)
湊くんも順調に大きくなってて良かったですね(*^.^*)
おっぱいも多く出るようになって良かったですね♪
オーガニックの母乳パットいいですね♪どこに売ってるんですか!?
肌が弱いので欲しいです~
北海道ぐらい寒くても、外に出したほうがいいんですね(@_@)
本当足元には気を付けてくださいね♪
今週末の旦那の休みに産後のご褒美用に自分にバレンタインのチョコを買いに行こうと思っています(*^.^*)
旦那と父にも買う予定ですが、何より自分に買うのがワクワクします~
一粒一粒大切に食べたいと思います~
ぷぅさんは旦那さんに渡したりしますか!?
ハピネス🌸
へその緒が一周巻いているなんて、心配ですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
無事に産まれて欲しいですね❣️
母乳パットは、楽天市場ですよ〜😄
送料無料で、1000円ちょっとでした♫
私は花柄を買いましたが、無地やドットなど色んな柄がありましたよ〜😊
お散歩用に、エルゴの防寒ケープも楽天で注文しちゃいました〜😄
5分から始めて、少しずつ長くして行くんですが、今日は1℃だったので、暖かかったです♫
北海道人って、冬にプラス気温だと暖かく感じるんですよ〜😁
厚着して歩いたり、除雪すると汗かきます😅
バレンタインのチョコ、イイですね❣️
私は旦那に、ガトーショコラを作ろうかなぁと思ってます٩( 'ω' )
去年のバレンタインの前日に、家族だけで挙式したので、懐かしいです♫
ハピネス🌸
あっ❗️
赤ちゃんを外気浴させないと、くる病になると言われました💦
ショッピングモールとかはウィルスが心配だけど、外を散歩するくらいでは、風邪引いたりはしないそうです😊
雪の降っていない時に少しずつ散歩したいと思います🎵
ララスケ
パットわざわざ写メまでありがとうございます♪
私も見てみます~(*^.^*)ありがとうございます♪
ドレスいいですね~ブーケも可愛い☆また着たいですよね♪
バレンタインの前日に結婚式されたんですね(*^.^*)
結婚記念日のお祝いもかねてガトーショコラ手作り喜ぶでしょうね♪
くる病って初めて聞きました。
1℃でも暖かいなんて、やっぱり環境が違えばそう感じるんですね~
私も1ヶ月健診終わったら3月ぐらいだと思うので、外気浴のんびりしたいです♪
娘がいるとのんびりは無理ですが(笑)
へその緒のこと心配ですが、どうしようもないので、更に巻いたりしなかったように願うばかりてす(´Д`)
本当元気に無事に産めることが一番ですよね。
明日は娘が一時保育なので、夕方までのんびり過ごしたいと思います~(*^.^*)
ハピネス🌸
ドレスの写真は、恥ずかしいので消しました〜😅
私たちは、入籍した日を結婚記念日にしているので、13日は特に何も考えていないです〜😊
息子が大きくなったら、手作りお菓子を食べさせたいです♫
押入れに眠っている、ヨナナスも使わなきゃです💦
へその緒が巻き付いてるって事は、元気に動き回ってるって事でしょうか⁉️
元気なのは良いんですけどね😅
姉が妊娠したんですが、心拍が遅いと言われて、1週間後に受診したら、育っていなかったそうです…😭
息子にいとこが出来る♫と喜んでいたんですが😣
姉のメンタルが心配ですが、何と言って良いのかわからず、そっとして置いてます😓
ララスケ
確かに誰が見てるかわからないから消すのがいいですね♪
素敵な写真でしたよ(*^.^*)
そうなんですね~私は入籍した日が曖昧で(笑)結婚式をした日を結婚記念日と勝手に考えてます~
3月にしたのですが、結婚記念日、旦那と娘の誕生日などイベントが盛りだくさん過ぎてまとめてになりそうです…
わかります~私も糖尿治ったら娘と糖質少なめの娘が食べられるおやつをまた作りたいです(*^.^*)
グッチャグッチャになりそうですが(笑)
赤ちゃんは元気なようです♪
心配は心配なんですが( ; ゜Д゜)
おねぇさん赤ちゃん残念でしたね。
確かになんて声をかけてあげればいいのかわからないですよね。
今はそっとしとくのが一番だと思います。
さっきまで、公園を一人で歩いてました~私はお米がどうも上がりやすいです(´Д`)
パンだとあまり上がらないんですが、ご飯100グラムでも場合によっては120超えます…
あと、2週間なんとか頑張ります(´Д`)
ハピネス🌸
入籍した日は、七夕なので覚えてます😁🎵
でも北海道の七夕は、1ヶ月遅れの8月なんですけどね💦
姉は、一昨年離婚していて…
子供はいなかったんです💦
それで昨年から付き合い始めた人との子でした😅
なので、うちの両親も妊娠したと聞いて、複雑だったようです😣
流産もまた、複雑ですよね…
パンだと大丈夫なんですね⤴️
食パンですか?
分食はしてるんですか?
今日のお散歩は、少し寒くて帽子か耳当てをすれば良かった…と思いました😣
息子には、帽子を被せていましたが♫
お菓子作り、苦手なんですけどね😅
スポンジがうまく膨らまなくて😭
簡単な物を今から練習しておきます😄
3月はイベントだらけで楽しそうですね❤️
私は、息子の100日があるので、写真を撮りに行って、お食い初めを予定しています🎵
たまひよで、食器と料理のセットを注文しようかと考えています😊
ララスケ
支援センターに行こうと思いながら、夜ご飯の準備までしていたら出遅れてしまいました…(´Д`)
七夕1ヶ月遅れなんですね~初めて知りました♪
おねぇさん、そうだったんですね。
しかし、流産は悲しいですよね。
心の傷が癒えるといいですね。
パンは低糖質パンかロールパンを食べることが多いです。
分食もしてるので、食パンを食べるときは半分とかにして、残りは分食の時間に食べてます~
お食いぞめされるんですね!!私は友達とかに聞いたらしてないって言ったので、同じくさらっとスルーしちゃいました…
しかし、したほうが絶対記念になりますもんね♪
昨日は今までのエコー写真をを現像してきました~
娘の時も一歳までは育児日記つけていたので、今回もできるだけ頑張りたいと思います~
話は飛びますが、ルタオのこのチョコ食べたことありますか??
ネットで見てたらすごく美味しそうで、かなり惹かれています♪
フロマージュなら食べたことあるんですが~
ハピネス🌸
画像のチョコは、食べたことないです〜💦
ルタオのチョコは、紅茶味とナイアガラくらいしか食べたことないです😅
数年前に地元にルタオが出来ましたが、全然行かなかったです💦
アプリでアルバムを作りました〜☺︎
クーポンがあったので、送料の93円でした♪
両親、義両親にも送ろうと思います😁
お食い初めしなかったんですね💦
写真も撮りに行かなかったんですか⁉️
両親は来ますが、義両親が遠いので、来れるかどうか…
友達から、可愛いプレゼントを頂きました❤️
ララスケ
おはようございます。
長崎は雨です…
バレンタイン限定なのかな??
注文するか迷ってます~
アプリでアルバム作れるんですね♪
そういうのを使いこなせなくて、結局いつも手書きです…(´Д`)
どちらのご両親も喜びますね☆
写真も撮りにいかなかったです~
撮りに行ったのは、1ヶ月経ってから宮参りの時にとったのと、初節句と初誕生を合わせて撮りに行ったぐらいです。
あまり私の地域ではお食いぞめが浸透してないように感じます(((^_^;)
両親もしてないっていっていたので。。
しかし、ないよりはあるほうがいいので、写真も楽しみですね☆
このプレートのパンダと鳥のバージョンを私ももらいました♪
可愛いですよね(*^.^*)
たくさん食べるようになって最近は使っていませんが、木の温もりも感じられるし、可愛いしありがたかったです♪
昨日少し夜中にお腹張ったのに、やっぱりまだ陣痛には繋がりませんでした~
今日から旦那が休みで、後は旦那が仕事の時は母が泊まりに来てくれるので、心強いです~(*^.^*)
母の運転は怖いですが(笑)
ハピネス🌸
今日もお散歩行って来ました〜☺︎
日光に当てる目的なのに、息子は顔を埋めて寝ているので、意味ないのかな⁉︎と、思って来ました〜😅
やっぱり抱っこは、腰と肩に負担がかかりますね💦
でも運動不足解消の為にも、毎日続けようと思います♫
雪降りの日はやめておきますが☃️
パンダと鳥も可愛いですね❤️
早く使いたいです〜🎵
私の周りでは、100日の写真は撮るけど、お宮参りはしない方が多いです⤴️
息子の名前入りトートバックを楽天で購入しました〜💕
オムツや着替えを持ち歩くこと時に使おうと思います♫
ララスケ
バック可愛いですね♪
色使えそうですね(*^.^*)
そうなんですか~やっぱり地域によって変わってくるんですね!!
外に出ると母子ともに気分転換にもなりますもんね♪
それに産後も運動と食事には気を付けて生活したいですもんね☆
ママリを見てたら、首にへその緒巻いてて緊急帝王切開になった人もいるようで帝王切開のことも頭にいれておかないとと思うようになりました(´Д`)
2周とか巻いてたらみたいですが…
質問ですが、帝王切開って何日ぐらい傷みますか??
いきなり帝王切開って怖いですよね(;´д`)。。
しかし、赤ちゃんが元気で産まれる事が先決ですもんね(´Д`)
ハピネス🌸
緊急で帝王切開は、心の準備が出来ていないですよね😅
私の場合、胃の辺りが痛くて辛かったので、楽になるなら…と言う感じでしたが😂
お腹の傷は、1ヶ月位は痛かった気がします💦
笑ったり、咳するのも痛くて😭
お腹の傷と言うより、子宮の傷かも知れないです😓
ただ、それよりも入院中、頭がガンガン痛い方が辛かったです💦
麻酔の後遺症で、5日間くらいはかかると言われて、本当に5日間過ぎたらパタリと痛みが治まりました⤴️
まぁ、痛ければ薬を飲んで横になっていれば、痛みは治まっていたんですけど😊
お腹が痛いと、ベッドから起き上がるのも大変で、柵に掴まって起き上がってましたよ😅
へその緒は怖いですね😭
でも私は、いきなり陣痛が来て、下から出産も怖いので、次の出産で自然分娩か、帝王切開か選べるなら、帝王切開にすると思います😊
保険もおりますしね😁
今は傷がミミズ腫れになっているので、たまにかゆいだけです〜
ララスケ
おはようございます~
今日は実家に旦那も一緒に帰ってきたので、朝から一時間散歩してきました。
朝から恥骨が痛いです…赤ちゃん下りてきてるといいんですが。。
帝王切開恐いですね(´Д`)
やっぱり後が長引くんですね。
1ヶ月もくしゃみとか痛いとは辛いですよね…
まずは5日我慢なんですね。。
どっちにしてもお産は恐いですね(;´д`)
頑張らなければですね。。
教えてくださりありがとうございます(@_@)
話は飛びますが、昨日楽天フーズで低糖質パンとチョコを購入しました(*^.^*)
明日届く予定なので楽しみです♪
しかしやっぱりパンだと大豆粉のモソモソ感が残るので、あまり感じないやつだといいなって思います(((^_^;)
ハピネス🌸
低糖質のパンとチョコ、美味しいと良いですね〜☺︎♡
チョコは甘くて美味しいのが良いですが😭
なるべくお菓子を食べないようにしていますが、久しぶりにチョコ棒を食べて、止まらなかったです(笑)
母乳の為にも、水分をたくさん摂らなきゃダメですが、全然飲めないです⤵️
昨日、一昨日と息子が5時間〜7時間寝ていて…
心配になりましたが、これも成長なんですかね〜
今日もぐっすり寝てくれると良いんですけど♫
最近、ネットショッピングし過ぎなので、控えなきゃです💦
今度は、名前入りの食器セットを狙ってます😁
ララスケさんの出産が、着々と近づいてますね〜😆💕
ララスケ
こんにちは♪
低糖質シリーズで買ったパン今日食べましたが、結構美味しかったです(*^.^*)
私的には、低糖質工房より、楽天フーズのほうが好きです(^_^ゞ
ご飯と一緒なら上がるのもわかるしいいよねって思ってたら食べすぎちゃますが。。
気を付けなきゃです。
お菓子産後も控えてて偉いですね♪
たまに食べるぐらい大丈夫ですよ(^_^ゞ
私は爆発しそうです(´Д`)食べたいものがありすぎます~
湊くん親孝行ですね♪
娘は産後しばらくは長く寝てくれなかったです…(´Д`)
ネット便利ですもんね♪
名入の食器セットいいですね~
私は娘の時から使ってたママバックがボロボロになったので、新しいのが欲しいです☆
あっ!終末バレンタインフェアに行ったら、ルタオの写メのチョコがありました~(*^.^*)
産後の楽しみに買いました♪
実家に預けてきたので、産まれたら持ってきてもらいます~
本当あと、予定日まで10日になりました!!
さんざん総合病院の食事の文句いってましたが、今は総合病院でも普通のご飯が食べられるようになることすら嬉しく感じます(笑)
ママ友が二人子どもがいるんですが、今日聞いたらどっちとも一周半首にへその緒巻いて無事に産まれてきたよ~言っててだいぶ安心しました(*^.^*)
ハピネス🌸
日曜日に両親が遊びに来て、コストコのロールケーキを買って来てくれました〜☺︎
大きいので、ついつい食べ過ぎちゃいました💦
ルタオのチョコ、楽しみですね♫
ロイズのチョコも持って来てくれたので、少しずつ食べようと思います😅
ママバッグはまだ買ってないんですが、どんなのを使ってましたか⁉︎
お散歩の時は特に何も持って行かないし、買い物にも連れて行かないし…
実家に行くくらいなんですけど。
妊婦に時から、リュックばかり使っていますが、背負ったままお財布が取れるように、背中にファスナーの付いたリュックを買おうか迷っています♪
抱っこ紐すると、肩凝りますね😭
今日の日中、アパートの前の道路を除雪作業をしていたので、散歩に出掛けられませんでした〜💦
沖縄や九州で降ったりと、異常気象ですが、私の住んでる所では、いつもより少なくて運転しやすいです♩
もういつ産まれても良いくらいまで来てるんですね〜‼️
あとは、赤ちゃんのタイミングですね♡
ララスケ
おはようございます♪
長崎にはコストコなくて、かといって会員になるほど行けないだろうしってことで、行ったことないから、テレビとかで見るとめっちゃ惹かれます☆☆
田舎丸出しですが(笑)
自分ではセーブしててもお土産でもらうと食べちゃいますよね~(*^.^*)
しかし、ロールケーキにチョコ羨ましい♪
ママバックは、出産祝いに戴いたコムサの横がけバックを使っていました~
ポケットも多くて、保冷用のポケットもあったから使いやすかったのに、お茶とかこぼしてシミが結構できちゃったので、新しいのが欲しいです~
確かにだっこ紐してると、斜めがけだとタスキみたいになるから、リュックも使いやすそうですね(^_^ゞ
何より両手が空くのはいいですよね♪
本当北海道だと雪とかであたふたしないですよね~
長崎人は大騒ぎでした♪
昨日は健診だったんですが、子宮口変化なしでした(´Д`)
来週予定日を迎えるので、次の健診の時までに産まれなかったら15日から入院して誘発になるようです(;´д`)
娘も12日ぐらい遅れたし、お腹もあまり張らないから、今回も遅れるのかなって~思いますが早く産みたいです(((^_^;)
ハピネス🌸
コストコ、北海道には1店舗しかなくて、私の家と、実家の中間あたりにあります😊
1人が会員になると、同居している家族も会員証を持てるので、母と姉で会員になっていました😊
ロールケーキの写真貼りました♫
この二つセットで1000円なんて安すぎですよね😆
あと、イートインがあってホットドッグ➕ジュース飲み放題で180円なんですよ〜♫
ホットドッグは、パンとソーセージを渡されて、玉ねぎのみじん切りはセルフなんです♩
写真付き会員証ですが、姉に借りて入ってもバレたことないです(笑)
チキンナゲットとチキチキボーンの大袋をいつも買います😁
あとはキットカットやエアロとか…
一つ1000円とかするので、結構な金額になってしまいます😓
産後はまだ行ってなくて、オムツとお尻拭きが良いと口コミがあったので、今度行ったら買ってみようかと思います😄
もしコストコの近くに行くことがあれば…
一度会員になって、買い物が終わって、帰り際に退会したら、入会金が戻って来ますよ〜☺︎
入会して、一年以内に退会したら、入会金が戻って来るようです♩
横掛けバックの方が、バックを下ろしたりせず、そのまま物を出し入れ出来るので、楽ですよね〜😊
やっぱり、汚れが目立たない物や、洗える素材が良いですよね❗️
名前入りの食器セットを買おうと思っていましたが、まだまだ使わないので、とりあえずは離乳食で使いやすい小さな食器の方が良さそうですよね💦
先日テレビで、ざわちんがエゴマ油で便秘を改善したら肌がキレイになって、体重も減っていたので、気になってます😆
ネットだとたくさん種類があるので、どれが良いのか迷います💦
早く産まれるように、スクワットやおっぱいマッサージなど、ガンバって下さい♡
ララスケ
今日は娘が一時保育だったので、母と一緒にランチに行きました~(*^.^*)
ロールケーキめっちゃ美味しそうですね(^_^)/~~食べたい~
入会金戻ってくるの知りませんでした~(*^.^*)
誰かについて私も入ってみたいです(((^_^;)
テレビで見る限り(笑)量が多いですよね!!
友達と一緒にいって、シェアとかいいですね~(*^.^*)
色々欲しくなりますよね♪
男の子の服がよくわかりませんが、何枚か私も買いました♪
テンション上がりますもんね~(*^.^*)
えごま油とかオメガなんとかっていうのが入ってるの良いっていいますよね~
私は詳しくないですが…(((^_^;)
産後は私も妊娠前より痩せたいです♪
本当スクワットとかもっとしないとダメなんですかね~(((^_^;)
おしるしこないか毎回トイレで気になってます(笑)
ハピネス🌸
コストコのティラミスと、チーズケーキもオススメですよ〜♡
大きいので、シェアしないと無理ですが💦
いつもシェアして、冷凍します☺︎
昨日、友達のInstagramを見て、ニトキスがほし
ハピネス🌸
途中で送信されてしまいました😅
ニトキスが欲しいと思いました〜😆
ニトリで売ってるようで♩
ハンバーグが美味しそうに見えます😁
子供服を見に行くと、どうしてもピンクに目が行ってしまいます…
男の子も可愛い服ありますよね♡
旦那は、カエル🐸とミツバチ🐝がお気に入りです(笑)
先日、親にお食い初めの時に着る、タキシードを買ってもらいました♫
西松屋なので、安かったです😁
明日は予防接種です〜
ロタとB型肝炎もする予定です❗️
副反応が心配です😢
B型肝炎は、10月〜任意になるそうですね⤵️
ララスケ
おはようございます~
ニトキスって初めて聞きました♪調べたら、そのまま料理のせられるフライパンなんですね(*^.^*)
洗い物も減るしおしゃれだし良いですね♪
子どものものせても可愛いですね☆
昨日コストコをバイキングでしててまたまたいいなぁって思っていました~
ティラミスちょうど出てて美味しそうでした♪
私も子ども服見るとどうしても娘のを買っちゃいます(*^.^*)
男の子の服もおしゃれなのありますよね~
ねんねの時はそこまでこだわりがないんですが、歩くようになったらやっぱり自分の趣味が前に出てしまいます~
楽しいですよね♪
お食いぞめタキシードを湊くん着るんですね(*^.^*)キュンキュンしますね♪
今日は予防接種なんですね。
気を付けて行かれてください♪
ハピネス🌸
私も、ニトキス知らなかったです〜☺︎
オシャレな感じですよね🎵
今日は無事に、予防接種が終わりました😊
熱も出ず、副反応は大丈夫そうです⤴️
でも、ロタのウィルスを飲んでいるので、うんちの処理をする時に、しっかり手を洗うように言われましたが、便秘のようです。。。
最近、声を出して笑うようになりました😍
誰もいない方を見て、1人でニヤニヤしてることもありますが…
何か見えるんでしょうか😅
産まれてすぐから授乳後に、ニコ〜っとしていましたが、
感情があっての笑顔ではなく、満腹になって脳の一部が興奮して、顔が引きつっている…と知って、ちょっとショックでした😂
可愛いから、良いんですけどね〜😆
100日の写真を撮る所のホームページを見ていたら、お店のブログがあって、100日の写真を撮った赤ちゃんが載ってて、可愛くてますます楽しみになりました〜♡
旦那の好きな、ミツバチ🐝やカエル🐸の衣装で撮りたいです〜♡
ララスケ
おはようございます♪
予防接種無事に終わって良かったですね(^_^)/~~
熱でたらって心配になりますもんね(;´д`)
コンビニに立ち寄ったらニトキスを特集した本があって、昨日知ったばっかのくせに、めっちゃ興味が沸きました(笑)
本当、活用できたらすごいおしゃれですね♪
湊くん笑顔が見られるようになったんですね~(*^.^*)成長ですね☆
なんか私も嬉しいです♪
百日の写真楽しみですね~(*^.^*色々着せたいですよね♪
私も早く好きなシリーズを見つけたいです♪
私は、予定日まで後5日になりました~なかなか産まれないですね(((^_^;)
夜だけ血糖値が上がりやすくて、120前後になってきたので、早く産みたいです(@_@)
昨日ママリを見てたら産後も境界型になってしまったって方がいて、思わずコメントしちゃいました(;´д`)
先ずは無事に出産ですが、産後の事も不安です。。
ぷぅさんは、妊娠中の検査どのくらいで引っ掛かりました??
私は糖の負荷試験で2時間後の値が高くて145のところ、185あったんです。
ちょっとぐらいのオーバーなら、そこまで心配にならないですが、結構オーバーしてるから不安です(;´д`)
先生はほとんど治るっていうけど、本当に治るのかと。。
考えても仕方ないんですけどね。
産んでから考えないといけないのに、不安なことが色々浮かんでダメですね(((^_^;)
ハピネス🌸
糖尿病の予備軍になっていたら、嫌ですよね💦
3月末に検査しますが、なっていたらショックです⤵️
食事に気をつけるのは、妊娠中だけではなく、ずーっとだと思うと、ストレスになりますよね😭
妊娠中は、3年前なら大丈夫だったと言われたので、少しオーバーしただけだと思います☺︎
私は遺伝があるので、将来的にはなるかも知れませんが、まだこの年ではなりたくないです😢
明日は、旦那の弟カップルが息子に会いにきます♫
旦那は仕事で不在ですが💦
弟カップルは、今年結婚する予定です❤️
お昼も夜も、ご飯はいらないと言われたので、おからナゲットと海南鶏飯を作って持たせます☺︎
海南鶏飯は、シンガポール料理らしいんですが、簡単で美味しいんです😁
あと、ガトーショコラも今日のうちに作りました〜♫
1日経ったホームページが、しっとりして美味しいようなので✨
生クリームを添えて出します♩
チョコレートと卵だけで作りました〜♫
10日は実父の誕生日なので、お子さんと近いですね😁
ララスケ
おはようございます~
そうなんですね。
ぷぅさんは、産後大丈夫そうですね(*^.^*)
私は30も血糖値オーバーしてるから産後も恐くなりました…
つわりが長くて、何ヵ月もフルーツとジュースのみの生活を続けたからの結果なのか、元々の体質からの結果なのかとかわからないことが多いので、次回の健診の時にまた先生にしつこく聞いてみようと思います(´Д`)
本当予備軍とか今の年では嫌です…
出産、産後色々不安すぎて、何を悩んでいるのかわからなくなるときがあります(´Д`)
旦那さんの弟さんご結婚おめでとうございます(*^.^*)
結婚式楽しみですね☆☆
これまた、海南鶏飯初めて聞きました~
調べてみます(*^.^*)
色々教えてもらって勉強になります!
ガトージョコラめっちゃ美味しそう☆
私も食べたいです(´Д`)~
ハピネス🌸
おはようございます♫
息子、昨日は一度も起きず、今やっと授乳です😁
前回のコメントで、『1日経ったホームページが』となっていますが、
『1日経った方が』の間違いでした💦
海南鶏飯は、『シンガポールの海南鶏飯』で検索すると出て来るのを見て作ってます☺︎
読み方は覚えられないので、『とりめし』と呼んでます😅
フライパンで作るやり方もありますが、私は炊飯器で♩
にんにく醤油で食べてます😆
何ヶ月も、フルーツとジュースだけだったんですね😭
でもつわりが酷いなら、仕方ないですよね⤵️
私は逆に、つわりが全くなく、お菓子とか好き放題食べてました😅
もっと気をつけていれば良かったと、後悔してます😓
初めての妊娠なので、甘く考えていました😭
義弟は、いつ結婚式するのか今日、聞いてみようと思います☺︎
市内に住んでいますが、端から端で旦那とも休みが合わないので、義両親が来た時くらいしか会えなくて💦
義妹が8月末に出産予定で、地元に住んでいるので、それも考えて決めるようです😊
赤ちゃん連れて、車で5〜6時間、又は車で30分➕飛行機で1時間➕電車で40分かけて来るなら、妊婦で参列した方が良いのかな〜と思いますけど…
妊娠中も、何があるかわからないですからね😢
ララスケさん❗️
糖尿病も気になりますが、今は無事に出産することだけを考えて、ストレスのない生活をして下さい❤️
ララスケ
こんにちは♪
今日は入院中のことを相談しに母と娘と一緒にお義母さんのところに遊びに行っていました~(*^.^*)
湊くんすごいですね~うちもそのくらい寝てくれる子だと本当助かるだろうな…(((^_^;)
文字の間違い私の方が多いので全く気にしなくて大丈夫ですよ~
私もなんて読むのかわからないですが、検索してみます♪
ありがとうございます(*^.^*)
本当病気とかってなってからじゃないと気づかないですもんね…
お義母さんが糖尿病予備軍で病院にかかってるんですが、色々相談して少し心が軽くなりました(´Д`)
本当今は赤ちゃんを無事に産むことだけ考えて、産後の体調は産んでからにします(((^_^;)
義理の弟さん、妹さんおめでたいことが続いて良いですね♪
しかし、北海道広いから移動大変ですね(´Д`)
私もぷぅさんのお父さんと同じ10日には産まれたらいいのになぁ~
明日は従兄弟の誕生日なので、もしかして明日かも…とか(笑)
1日1日が長いですが、娘とべったりできるのも今のうちなので、時間を大切に過ごしたいと思います♪
ハピネス🌸
遅くにすいません💦
夜泣きせずにぐっすり寝てくれたら、楽ですよね🎵
ここ最近は夜中にあまり起きないですが、またいつか夜泣きするんだろうな〜と、覚悟しておきます😓
ティアティアのトートバッグを買っちゃいました〜😆
ショルダーにもなるやつです♩
リュックの方が楽ですが、買い物や病院でお財布を出すことを考えると、ショルダーが一番良いかなと思いました♩
仕切りがたくさんあって、使いやすそうです✨
義弟は、昨年末の彼女の誕生日に、婚約指輪と薔薇の花束12本でプロポーズしたそうです❤️
うちの旦那はプロポーズも、婚約指輪もなかったので、うらやましいです😭
兄弟でも、性格が全然違うんですよね〜
義弟は真面目です😆
11月に結婚式するようなので、楽しみです♩
痩せなきゃ〜☺︎
海南鶏飯やおからナゲット、ガトーショコラ、ハンバーグ、昨日の残り物の豚汁、全部美味しいと食べてくれました😋
義母さんが、予備軍なんですね❗️
身近の方にいると、お話しが聞けて少し心強いですね😊
娘さん、弟が産まれて赤ちゃん返りしなければ良いですね…
出産報告、ドキドキしながら待ってますね😍
落ち着いてから、お友達などに報告し終わってからで良いので😁
ララスケ
おはようございます(*^.^*)
本当グッスリ寝てくれるのはいいですね~
うちは夜泣きはあんまりなかったけど、ひどい子はやっぱり親も大変ですもんね(´Д`)
ママ友に薦められて、少しあった時期は鍼に通ってましたよ~
鍼といっても、刺すのではなく大きい五寸釘みたいなので、撫でるだけなので、痛くはないです。
ママ友の子はすごい効いたようです~
うちはそこまでなかったから、効果はいまいちわからなかったですが(((^_^;)
これまたティアティア初めて知り(笑)ネットでさっき見ました♪
可愛いですね(*^.^*)
どういったのを買われたんですか!?
ギンガムチェックのが可愛かったです(☆∀☆)
義弟さんバラの花束でプロポーズ素敵ですね☆
11月に結婚式なんですね♪
今から楽しみですね~
それに、ご飯も全部食べてくれると嬉しいですよね♪
海南鶏飯見ました(*^.^*)
本当簡単で美味しそうですね~
糖質も少ないだろうし、
作ってみます☆
娘は産後どうなんでしょうね(((^_^;)
今は一番下でみんなに可愛がられているから拗ねるかもですね…
朝方3時ぐらいからまた前駆陣痛がありましたが、終わりました…
一人目も遅れると二人目もやっぱり遅れやすいみたいですね(´Д`)
やっぱり15日以降促進剤で…だろうなと思っています~
出産報告必ずしますね(*^.^*)
ハピネス🌸
おはようございます♫
また授乳しながらです😁
今は夜中にちゃんと寝てくれる分、日中にぐずぐずして、わお昼寝が出来なかったり【私の😁】、ご飯作るのが遅くなってしまいますけど💦
鍼を子供にですか⁉️
そういうのがあるなんて、初めて知りました❗️
もし今後、ひどくなるようであれば、近くで探してみます♩
ティアティア、私も知らず😅笑
『マザーズバッグ』で検索して、見つけました💕
ギンガムチェックも可愛いですよね😆
私は、ボーダーにしました〜☺︎
何にでも合わせやすい、ネイビーと迷いましたが💦
ボトルケース、授乳ケープ、巾着も付いてるので、お得感がありました💓
あんまりお出掛けしませんが😅
使うのが楽しみです♫
おからと豆腐で作る、おからナゲットは食べたことありますか⁉️
それも美味しいのでオススメです☆
にんにくが苦手でなければ、たっぷりと入れたら、美味しいです♩
弟さんにママやみんなからの注目を取られるので、娘さん淋しい思いをするかもですね💦
1人目が遅れると、2人目も遅れるんですね〜
やっぱり、歩いたりスクワットしたり…は、効果がある人とない人がいるんですね❗️
ジンクスの、焼き肉とかオロナミンCとかは、試してみましたか〜?
それも化学的根拠はないですけどね😅
あと3日ですね😆
もう、赤ちゃん用品や出産準備は、完璧ですか😊?
ハピネス🌸
おはようございます♫
ご出産、おめでとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
そして、お疲れさまでした‼️
葵春くん✨素敵な名前ですね❤️
すやすや眠ってて可愛いですね😍
懐かしいです〜☆☆★
休める時にしっかり休んで、葵春くんとの時間を楽しんで下さいね♩
報告、ありがとうございました☺︎✨
ララスケ
ありがとうございます(*^.^*)
スミマセン赤ちゃんの写メはぷぅさんに見てもらったので消しました~
12時半に破水して、5時前には産まれたので早く産まれてくれて良かったです(((^_^;)
しかし、お産の痛み忘れてました…(´Д`)
へその緒が巻いていたからか、子宮口全開でもなかなか下りてこなくて、心が折れかけましたが、良かったです(((^_^;)
新生児ってこんなに小さいのかとビックリしました♪
これからお互い子育て頑張りましょうね♪
男の子初めてなので、色々また相談させてください(*^.^*)
ハピネス🌸
写真ありがとうございます♫
新生児って、小さくて可愛いですよね😍
何gありましたか?
息子が小さかったので、大きく感じます😁笑
早く産まれて来てくれるのんて、親孝行ですね❤️
へその緒も心配でしたが、良かったです♩
私は陣痛とか破水とか…経験していないので、怖いしスゴいな〜と思います😆
もう、朝ご飯から食べられるんですか⁉️
私は夜ご飯からでした😓
男の子は、オムツ替えの時にオシッコが飛ぶので、気をつけて下さい😁
西松屋に、オシッコガードという物が売っていましたが…
買うほどではないかもですね😊
やっぱり、男の子と女の子では可愛さが違いますか?
葵春くんは、低血糖は大丈夫でしたか?
ララスケ
3540㌘でした~
推定3000って言われてたのに大きかったです~(((^_^;)
糖尿のせいなのかな!?
娘も3500ありましたが、背が娘より高いので細く感じました~
低血糖とかは特に何も言われていないので、今のところ大丈夫だと思いますが、、このまま低血糖にならないことを祈ります!!
はい、今朝ごはんが普通食きました♪といっても、ご飯と味噌汁と、ちょっとした副菜です…(((^_^;)
可愛さは同じですが、今回は糖尿になって、赤ちゃん苦しかったかなって思ってたから、出産後泣きました(;´д`)
申し訳ない気持ちと喜びと達成感で。
オシッコガード私も気になってました~
買うほどではないんですね!?
とばされるとビックリしそうです(笑)
ハピネス🌸
3540g✨
巨大児という訳ではないので、立派ですね😄
お疲れさまです♩
退院するまで、低血糖や黄疸とか心配ですよね💦
でもララスケさんが頑張ったお陰で、無事に元気な赤ちゃんを出産されたんですね😆
葵春くんも頑張りましたね‼️
妊娠糖尿病を改めて調べたら、胎盤早期剥離の危険性が書いてあったので、無事に自然分娩されたのは、本当にスゴいと思います😊
オシッコガード、どうなんでしょう…
おチンチンにお尻拭きを乗せて、お尻を拭いていますが😁
気付いたら、服が濡れていることもあるので、意味がないです💦
何度かクーハンに付けてる布を洗いました😅
あと、足を持ち上げてお尻を拭いていたら、湊の顔にオシッコがかかったり…笑
あったら便利だとは思いますけど⤴️
今度また西松屋でちゃんと見てみます😁
徐々に普通のご飯が食べられるかもですね♩
ララスケ
ご飯は普通食に戻ったんですが、総合病院だから質素みたいです(笑)
早期胎盤剥離の可能性とかあったんですね…
心配症だから色々調べると、それしか気にならなくなるから、調べていませんでしたが、怖いですね(;´д`)
どんなお産にしろ赤ちゃんが無事に産まれることが本当一番ですよね。
息子も退院まで何もないことを祈ります(´Д`)
オシッコガードなんか気になってきました~
オムツのゴミ箱も買おうかなって思ってたから、明日旦那に頼むかもです♪
旦那も昨日は休みとってくれて、立ち会えて良かったです☆
腰を擦ってもらったり、指をちぎれる程強く握ったので、バレンタインのチョコ用意してて良かったです(笑)
血糖値測らなくていいと言われましたが、やっぱり気になりますね…(((^_^;)
1ヶ月ぐらいは落ち着かないって聞いたので、今高くても気にしなくていいのかもですが。。
先生が言ってた出産したら治る人がほとんどを信じたいと思います(((^_^;)
昨日知りましたが、私の主治医の先生も妊娠糖尿だったらしいので、色々不安な気持ちを聞いてもらえて心強かったです♪
今は普通食を普通に食べて過ごせる幸せを噛み締めます~(*^.^*)
ハピネス🌸
胎盤剥離は私も知らなくて、高血圧が原因だと思っていましたが、私の場合は、両方だったのかも知れないですね😅
ご主人、素敵ですね〜✨
買い物や手続きなども、頑張ってもらわないとですね😊
オムツ入れるゴミ箱は、普通の蓋付きのを買いましたが、オムツをビニール袋に入れて捨てても、やっぱり部屋が臭いです💦
空気清浄機を買おうかって話してます😢
オシッコガードは…
オシッコが溜まると、おチンチンが膨らむので、気をつけると必要ないかもですが😄
あと、沐浴してる最中や、沐浴後タオルで拭く時に、よくオシッコされてました〜😅
気持ち良くなってしちゃうそうです💦
主治医の先生が女性で、経験者だと気持ちがわかってもらえるし、心強いですよね‼️
1ヶ月検診の時に、入院中には関わったことのない助産師さんとお話して、ミルクを残すことを話したら、泣いたらすぐにミルクをあげないで、少し泣かせて疲れさせなさいと言われて…
サイレントベビーが心配だと言ったら、サイレントベビーを知らなくて😅【年配の方だったので】
ネットよりも、私たちの言うことを信じて〜と言われました😓
その助産師さんの方が、情報が古いと言うか…勉強不足なんじゃないかと思ってしまいました😅
まぁたまに、ご飯作ってる時に泣いても、少し待たせることはありますが💦
昨日の夕食後、血糖値が85で低すぎました😅
ララスケ
今日は祝日で私の両親や旦那の家族も来たので、バタバタでした(((^_^;)
昨日先生から今日だけ1日7回血糖値を測ってそれがOKなら、今度は2か月後の負荷試験でいいようでいいと言われました。
今のところ大丈夫ですが、夜ご飯とか上がらないのかなってドキドキです…
無事に終了したいです。。
うちも今ふた付きの普通のゴミ箱ですが、オムツ専用のを買う予定です。友達が持ってて、カートリッジが必要なんですが、やっぱり臭わないし二人分だと量も増えるのでそっちがいいかなって思って。
ゴミ箱も足りなくて、いつもいっぱいだったので(´Д`)
空気清浄機うちも置いてます。
臭いもだし、やっぱり赤ちゃんいるとほこりとかも気になりますもんね(((^_^;)
オシッコ溜まると膨らむんですね!!知りませんでした~
まだ気づけないだろうな…
助産師さんも色々な考え方がありますもんね~
納得できるとこだけ聞いてたらいいと思います(((^_^;)
昨日産んだのに、今回は太ってなかったからか、産後の回復が早いです!
浮腫みもないし、会陰切開の傷もほぼ痛くなくなり、後産の痛みもないです♪
めっちゃ体が軽いので、糖尿病は辛かったけど、かなりセーブしたお陰で元気なのでそれだけはありがたいです(*^.^*)
昨日は夜中の結構泣いてて、3時過ぎに寝た感じだったので、今日はしっかり寝てくれたらいいんですが~
しかし、やっぱり総合病院は個人病院と全く違いますね。。
ご飯が質素すぎてお腹空きまくりです。
白ご飯が山盛りで、おかずはちょこっとしかないので、辛いです。。
仕方ないですね(笑)
ハピネス🌸
血糖値、もう測るんですね〜‼️
大丈夫だと良いですね♩
2人分のオムツはスゴい量になりますね💦
夏場は特に、臭いが気になりますよね😅
やっぱり空気清浄機良いんですね⤴️
加湿器付きのが欲しいです♩
今日は両親が遊びに来て、お出掛けして帰って来てオムツを替えようと開けたら…
オシッコしてる最中で、毛布にかかりました😅笑
アカチャンホンポでタイムセールをやっていて、授乳用のワンピースが半額で買えました♫
結婚式に着て行けそうな服も安く売っていましたが、11月なのでさすがに早すぎるのでやめました😅
太らないと、回復が早いんですね‼️
スゴい✨
会陰切開の痛みがないのは良いですね😆
経験ないですが、それもまた想像すると怖いです😢
もう同室なんですもんね〜👶🏻
私は退院する数日前に、やっと夜間も同室したので…
初めは夜中も泣きますよね😂
寝不足になりますが、頑張って下さい😊
何人部屋なんですか?
私は1人部屋だったし、お見舞いに行ったことのある友達も1人部屋だったので、産後の大部屋がどんな感じなのか、よくわからないです💦
両親が帰ってから、クーハンに寝かせると泣くので、膝の上で寝ているので、何もできないです😭
ララスケ
今日だけ測りましたが、食後は全て120以下でした。
妊娠中はあんなにご飯セーブしても上がってたのに山盛り食べても上がらないとは、体って不思議ですね(((^_^;)
糖負荷試験もクリアできるように、前よりかは気を付けながら甘いものも食べます(笑)
赤ちゃんがお腹にいないと自分のみの影響なので気がこんなに楽になるんですね。
引っ掛かるのは嫌ですが…
うちも加湿もできるのが良かったので、プラズマクラスター使ってます。
暖房器具がエアコンのみで、乾燥するので加湿がついてるのは助かりますよね。
オシッコがとぶのは洗い物が増えるので大変そうです(((^_^;)
明日、旦那が色々買ってきてくれるので、オシッコガードも頼みました(*^.^*)
授乳ワンピいいですね♪
授乳中は普通のワンピ着れないから買いでしたね(*^.^*)
相部屋は3人です~みんなカーテンをしてるのでほとんど会話はありません(笑)
しかし、一人の方が普通に電話しててあり得ないなって思います(((^_^;)
感じが悪いわけではないので、たぶんそこら辺の常識の範囲の違いかなって思ってます。
うちの娘もよくお腹の上で寝てました~可愛いですよね♪動けないけど。。
今日息子に授乳してたら、娘の小さい頃とそっくりで懐かしくなりました☆
顔って本当変わっていくなぁとつくづく感じました。
次は12時に授乳です~寝不足ですが、頑張りまーす(*^.^*)
ハピネス🌸
産後すぐ、血糖値が下がるなんてスゴいですね〜✨
それならもう、大丈夫そうですね♩
加湿器はあるので、温湿度計を見ながら付けたりしてます😊
でも、空気清浄機を買うなら、一台が便利ですよね♩
クーハンや布団に寝かせる時は、オムツ替えシートを敷いてるんですが、男の子のオシッコの場合は、意味がないです💦
クーハンの布は外さないとダメなので、面倒です⤵️
オシッコガードの感想教えて下さい😁
哺乳瓶、西松屋のチュチュベビーと、ピジョンの2種類使ってるんですが…
哺乳瓶を洗うスポンジがボロボロになつてきたので、新しく購入したらチュチュベビーの口の部分が小さくて、入らなかったです💦
粉ミルクも入れづらくて、よくこぼすんですよね⤵️
授乳服があまり持ってなくて、出掛ける時の服が困ります😭
部屋で電話ですか⁉️
それはあり得ないです💦
血糖値が引っかかって、食事管理で1泊入院した時に、バイブの音でも少し気になったくらいなのに…😅
中学に入学した時に、私が産まれた時に同じ病室だった人がいたらしく、母親同士が話していて…
なので、同室の方と仲良くなったりするのかと思いました〜
カーテンをしていたら、話せないですよね💦
私は、オシッコの管を入れていたせいか、洗面所で会った方と話したりしていました😊
やっぱり兄弟似るんですね❤️
可愛いですよね〜😍
寝顔を見てると、幸せな気持ちになりますよね🤗
ララスケ
おはようございます(*^.^*)
朝ごはんが足りなくてパン食べてしまいました…
授乳してたらかなりお腹が空きます(;´д`)
さっそく堕落(笑)
今日だけにしたいと思います(((^_^;)
オシッコガードの感想教えますね♪すぐに無くしそうな気がします…
赤ちゃん用品って買うの難しいですよね…
うちもピジョンの哺乳瓶です~
やっぱりあり得ないですよね!?
今日は朝の7時前から電話してて驚きました…
夜に息子がよく泣くので、お互い様ですかね(((^_^;)
授乳服って結構高いですよね~
ワンピとかは授乳服にしますが、他は気にせずやってました~
主に夏服が多かったですが、確かに冬だったらゴワゴワするから、授乳服必要かもですよね。
妊婦じゃなくなったら、おしゃれするぞって思ってたのに、気づいたらいつも授乳ワンピばっかでした(笑)
仲良くなれる時は仲良くなるんでしょうけどね~(((^_^;)
依然娘を産んだ時で一緒だった方とは今も連絡取り合っているので♪
個室でしたが、診察の時一緒になって、娘と誕生日も一緒だったので(*^.^*)
息子が今お風呂で私はのんびりしています~
ご飯食べて、血糖値気にせずごろんとできるって幸せですね(*^.^*)
確かに寝顔には癒されますよね♪
ハピネス🌸
朝ご飯、足りなかったんですね〜💦
私は食欲がなくて、毎食残していました😭
足りないくらい食欲があって、元気で健康だということだと思うので、良いことですね♩
パンは売店とかですか?
私の病院は、売店がなく自販機だけでした💦
朝の7時前から電話なんて‼️
ご主人に、モーニングコールでしょうか。。。
それじゃなくても寝不足なのに、私ならイライラしてしまいます(*`へ´*)
看護師さんに、注意してもらってはどうでしょう…
私は、隣の部屋にご主人が泊まっていたので、就寝後は静かにしてもらうように、初日に看護師さんに言ってもらいました★
でも…
数年前、旦那のおじいちゃんが亡くなって、午前中に高速バスで5〜6時間かけて行った時のことですが…
出発して1時間もしないうちに、後ろの30代後半くらい?の女性が電話がかかって来たらしく、話してだして💦
『バスの中だから…』とか、『高速で電波悪いから、着いたらかける』と、電話を切ろうとしていたり、本当に電波が悪くて切れたりしていましたが、相手もなかなかしつこくて😅
眠たい旦那は、うるさくて眠れなかったらしく、『うるさい❗️』と注意をして😅
『すいません💦』と言いながらもしばらく話し続けていたので、私がその方を見ていたら、それに気づいてやっと電話を切ってくれました❗️
しかし…
その後のトイレ休憩でバスから降りると、その方が外でタバコを吸いながら、また電話をしていて💦
私がトイレから出て、バスに戻ろうとすると、その方が私の方を見て『女が出て来た❗️』と言ったんです‼️
私もムカついたので、バスの座席からその方が乗って来るのを睨んで?見ていると…
その方が乗って来て、私の視線に気づいて…
通りすがりに、
『ば〜か❗️』と、言われました〜‼️‼️
すっごくムカつきました(−_−#)
大人気ないですよね〜
だから独身なんだよ💢と思ってしまいました(−_−#)
会話の内容から、たぶん独身だと思います…
その時、旦那はというと、寝てました〜😓
何か言い返したかったけど、我慢しましたが💦
誰かに言いたくて、facebookに書き込んで、賛同を得たので少しスッキリしました😅
非常識な人に限って、注意されると逆ギレするので、怖いですよね😢
娘さんを出産した時の方と今も連絡を取り合ってるのは良いですね♫
私は連絡先交換まではしなかったので、児童館とかで会えるといいな〜と思っています😊
授乳服でも、オッパイが出しづらいのもあって、少しストレスです😓
普通の服だと、背中が出て寒いし…😅
マタニティや授乳服、高いですよね〜💦
でも私はいつもセールで買ってました〜😁
バースディで買った、マキシ丈のパーカーワンピを部屋着にしています♪
真ん中にチャックが付いていて、中に布が付いているので、オッパイが出しやすいし、布が隠せるので愛用しています😆
入院中だと、赤ちゃんを預かってもらえるし、ご飯は決まった時間に出て来るし…快適ですよね〜🤗
しっかり体を休めてください♩
長くなってしまって、すいません😓
ララスケ
本当大人げないですね。
ばーかの発言が頭の悪さを感じます(笑)
急用で少し話すぐらいなら仕方ないけど、ずっとはイライラしますよね。
それはかなり腹が立ちます!!
非常識の癖に逆ギレなんて!!
ちなみに相部屋は夜にいつも電話してるのは、旦那さんに名前がなかなか決まらないらしく画数とかの話をずっとしてます。
大吉とか吉とか…1日に産まれてもうギリギリらしく焦っているようですが、聞きあきました~
今日か明日、退院するかもです(笑)
私とちょっと話す時は感じ悪くないし、電気つけるときは許可とるのに、常識がずれてるんだと感じました(((^_^;)
私もマキシのワンピばっかでした~
楽だし、1枚でいけるからいいですよね♪
赤ちゃん夜はなかなか預けるのに申し訳ないので、昼間はできるだけ預けてゆっくりしたいと思います~
そうです、売店で買いました♪
食欲だけはいつもあります(笑)
パンを朝から食べたのに、昼はお祝い膳でした(*^.^*)
いなり寿司とかエビフライとかのあって、久しぶりにお寿司と衣はがさず揚げ物食べました~
普通の食事をできる幸せを噛みしめました♪
ハピネス🌸
本当に、電話していた方も、電話の相手の方も、いい年して非常識だと思いました(−_−#)
1日に出産して、まだ入院中なんですね💦
帝王切開でしょうか?
名前の相談ですか…
それは出産前に決めておいて欲しいですよね😅
ララスケさんが、決めてあげて下さい(笑)
マキシワンピ楽ですが、それでも中にレギンスを履いてしまいます😅
お昼から、お祝い膳ですか〜‼️
私の時よりもスゴく豪華で美味しそうですね😍
プラス料金で、ご主人や家族と一緒に〜とかは、出来なかったんですか?
私は旦那が仕事だったので、しませんでしたが😊
お金払ってまで食べる料理でもなかったので、しなくて良かったですが、写真の料理ならお金払って、一緒に食べたいくらいです〜😋
私は、オシッコの管を付けていたので、食器を下げるのが大変でした💦
茶碗が重くて😅
残していたので、余計に…
看護師さんに、大変だったら呼んでねって言われていましたが、それだけで呼ぶのは申し訳なくて💦
ララスケさんは、いつ退院ですか?
15時のおやつはありましたか?
今日は旦那がお休みですが、旦那も息子も寝てます…😅
ララスケ
名前は、私ならいつも言ってる、和花(わか)でいいんじゃないの!?って思ってます(笑)
ゆりとか言ってるけど、わかの方がなんか好きです…
なんかじーちゃんが、かなりの権限を握っているらしく、じーちゃんがダメだと言ったら脚下らしいです~(((^_^;)
聞きすぎですね(笑)
なぜかは、わかりませんが、たぶん赤ちゃんが小さかったからかな!?と思います。おっぱい飲ませて体重測ったりしてるので。
お祝い膳は私だけの分みたいです(((^_^;)何にも聞かれもしませんでしたが…
今日は午前中に娘と旦那が来てて、娘がバイバイしたら、嫌だと泣き出して可哀想でした。。
すぐに切り返しできるんで、エレベーター降りたらきっと忘れてるんでしょうが…寂しいですね(;´д`)
食器は自分で下げるんですね。大変でしたね。私は何もないくせに上げ膳据え膳です~
おやつないんですよ!!
糖尿病になって砂糖なしの1日一杯の紅茶かコーヒーを飲むのが至福の一時になりました☆
ルピシアのデカフェの紅茶を買ってきてもらったので、後で飲みたいと思います(*^.^*)
退院は何もなければ月曜になります。
母子同室ってその点では、退院後の生活がよめるのでいいですね♪
旦那さん今日お休みなんですね~家族水入らずゆっくり過ごしてください(*^.^*)
ララスケ
私8日にぷぅさんだと思って間違って、おからナゲット作るか、出産準備の話を、違う方に返してたのに今気づきました(笑)
なんのこっちゃと思ったでしょうね。。
ハピネス🌸
8日の返信、今見ました😁
花粉症は、北海道ではほとんどないです〜😄
本当にツラそうですよね💦
おからナゲットを離乳食であげたりするんですね😊
赤ちゃんが小さくいなら、お母さんは退院して、赤ちゃんだけ入院とかではないんですかね〜⁉︎
早く退院して欲しいですね😁
和花ちゃん可愛いですね✨
私も、和花ちゃんが良いと思います♪
最近、北海道で殺人事件が多くて怖いです💦
札幌で、元夫が母娘殺傷事件があって…
近くはないけど、同じ市内なので😱
あと殺人事件ではないですが、実家の近所で火事があり、1人が亡くなったり…
火事も怖いですよね😢
娘さん、きっと淋しい思いをしてるけど、我慢してるんですね😭
退院したら、たくさん抱きしめて可愛がって下さい💓
ララスケ
北海道花粉症ないんですか!?めっちゃいいですね~
間違いました(笑)おからではなく、豆腐ナゲットでした!
おからを使うようになったのは、血糖値を気にしてからなので、最近でした(((^_^;)
和花ちゃん、いいですよね~古風な感じだし、私たちも推してるから、もう決めちゃえばいいのに(笑)
殺人事件は恐いですね(;´д`)
犯人が捕まってなによりですが、娘まで殺すなんて…信じられないです。。
やっぱり乾燥してると火事多いですよね。
お互い気を付けましょうね。
娘は私がいなくても平気そうではあるんですが、来たときは肘をずっと触ってます(((^_^;)
寂しい思いはさせたくないですもんね。
ところで、ぷぅさんは骨盤ベルトとかしてますか?
一人目の時に使ってたベルトがあまりよくなかったらしく、昨日までさらしを巻いていたんですが、面倒なので病院でトコちゃんベルトを買いました。
しかし、これも巻き方がなかったら面倒でした(((^_^;)
1ヶ月くらいしたら、産後の骨盤矯正に通おうと思っています~
ハピネス🌸
花粉症になる人もたまにいますが、道外で花粉症だった人が、北海道では大丈夫って人もいたので♪
紅茶とか飲んでるんですね〜😊
たまに食事と一緒に、紅茶や牛乳とかが出ることはありましたが、病院食以外はお水だけオッケーで、あとは基本的にはダメと言われていました💦
みかんは食べてましたが😁
殺人事件のお話ですが、娘まで殺したのはどの事件でしたか⁉️
最近、事件が多すぎて💦
子供を殺す事件も、本当に悲しいですよね😭
妊娠中にトコちゃんベルトを友達にもらいましたが、巻き方がわからず付けてなくて、産後も違う友達から骨盤ベルトとガードルをもらいましたが、お腹の傷が痛いので付けていないです💦
たまに妊娠前に買ったガードルを履いていますが…
息子が昨日も便秘してたんですが、今日は3回もして、背中まで漏れたりして大変でした💦
旦那がいたので、お風呂場で洗ってもらいましたが😅
アカチャンホンポでお食い初めの料理を注文して来ました〜♫
ララスケ
おはようございます♪
息子が夜行性で寝不足です(((^_^;)
そうなんですね!病院では制限はなくなりました。カフェイン入ってたらあまり良くないんでしょうが、上の子の時も一杯~2杯は飲んでたので、あんまり気にしてません(((^_^;)
あっ、スミマセン、殺傷だから娘は殺してなかったんですかね。
勝手に二人とも元夫が殺したと勘違いしてました…(;´д`)
本当、虐待のニュースとか内縁の夫が殺したとか聞いたら腹立ちます。
確かにぷぅさんは、産後もう2か月経ってるしガードルとかの方が良さそうですよね♪
産後すぐの時は傷があったら閉めるのも怖いですしね。
うんこ背中漏れしますよね…(;´д`)
うちも何回うんこ洗いしたことか。。またがんばります…
おくいぞめ料理って注文があるんですね♪
衣装もだし、楽しみですね~(*^.^*)
ハピネス🌸
産まれてすぐの赤ちゃんは、仕方ないですよね💦
病院だと、起床と朝ご飯があるから、起こされますもんね😅
やっぱり、うんちが漏れるのは仕方ないのでしょうか?
オムツの付け方が悪いとか、大きい小さいとかはないのでしょうか?
洗い流したり、服に付いたうんちを取るのも大変ですよね😅
先日ママリで、男の子のオシッコだけの時は、お尻拭きで拭かないという方や、オシッコだけの時は手を洗わないという方が多くて、びっくりしました〜💦
中には、うんちの後も手を洗わないという方もいたような…
オシッコだけの時でも、おチンチンやお尻を拭いて、その後は手を洗う。と、助産師さんに言われたと思うので、ずっとそうして来たのですが…
私が、マニュアル通りにやり過ぎなのでしょうか…😅
人それぞれなので、良いんですけどね♩
そう言えば、葵春くんが着ていた服ですが、病院で用意してくれた服ですか?
私の病院では、白の無地の物だったので…
ボーダーで可愛いですね✨
お食い初めの料理は、作る方もいますが、写真を撮りに行ったりでバタバタするし、鯛を用意したりなので、注文しちゃいました❤️
大人もほとんど食べないと思いますが、写真に残るので😁
食器は結局、小学生くらいまで使える、名前入りの食器を注文しちゃいました😆
母が姉に頼んで、お食い初めのことを調べたら、食器は母方の実家、料理は父方の実家で用意すると書いてあったそうですが、旦那の両親に料理を用意して下さい【お金を出して下さい】なんて言えないので、料理も食器も自分たちで用意することにしました😂
でも、楽しみです😁♫
ララスケ
仕方ないですよね~2、3ヶ月は昼夜の区別が難しいらしいですもんね。
リズムがつくまで頑張ります(((^_^;)
私もおむつの付け方かなって思いましたが、友達も防ぎようがないっていってたので、うんちがゆるい間は仕方ないのかなと思ってました~
もう少し大きくなれば、背中から漏れることは無くなりますが。。
パンパースの紫を使っていましたが、小さめなのかな?それも原因かもですね…
オシッコの後拭かないのは、友達もそうしてる子が多いですね~私は気になるので拭いちゃいます。娘の時も拭いてたので拭かない方が違和感です…
しかし、手を洗うか、洗わないかは別ですよね(笑)
清潔という点で手を洗わないのは欠落してると思います…
娘の時はサイトメガロウィルスをずっと気にしていたので、娘が口をつけた物は食べなかったし、オムツの時はビニール手袋つけたり、手を洗ってアルコール除菌までして、潔癖になってました(;´д`)
心配症過ぎますが、自分のせいで、母子感染したくなかったので…
これからは娘が残したものも食べられるので気が楽になりました(*^.^*)
肌着は病院のです♪ボーダーとかドットとか色々ありますよ~
娘の時の出産祝いでたぶん同じ肌着をいただきましたが、手触りが気持ちいいです♪
なんかの賞を受賞したって新聞に書いてました♪
食器可愛いですね~色々揃ってて便利そうだし、動物ついてたら、わかるようになった時にすごく喜びますよ(*^.^*)
どっちが準備するってわかっててもなかなか自分からは言いにくいですよね…
ちなみに北海道の方は、5月節句はどちらが兜とか買うとかあるんですか??
うちの地元では桃の節句は、私側の両親が、端午の節句は旦那側の両親ってあるみたいですが、まだ息子の話は出てないので、買ってもらえるのかな~わかりませんが、期待はしています(笑)
ハピネス🌸
昼夜の区別をつける為に、朝は決まった時間に起こして、夜は電気を消して寝かしつけるっていう風にした方が良いのでしょうけど、朝は私も眠いし、夜は旦那の帰りが遅いので、全然出来ないです😢
パンパースって、他のよりも小さめですよね💦
グーンか、ムーニー使っていますが、やっぱり背中漏れは仕方ないんですね😅
うんちユルユルですもんね😂
娘さん、サイトメガウィルスになっていたんですか⁉︎
そのウィルス、初めて聞きました💦
子育てしてると、どちらかが何かのウィルスにかかると、感染する可能性が高いので、大変ですよね😢
でも、オムツ替えで手を洗わないなんて…
旦那さんが、トイレの後に手を洗わないのを文句言ってる方もいましたが、それと同じことですよね😅
肌着、ボーダーとドットがあるなんて可愛いですね💕
賞を取ったなんてスゴイですね✨
お食い初め、うちの両親は私たちの時はたぶんしていなく、何を用意するとかわからなくて姉に調べてもらったようです〜
100日の写真はありますが♪
旦那の両親も、お食い初めに関して、あまりよくわかっていないのかも知れないし、料理とかは出産祝いで出しなさいって考えなのかも知れないです…
私から旦那に言って、旦那から親に言ってもらうのも、きっと私が旦那に言ったとバレると思うので😅
遠方から来るのに、飛行機代がかかるしまぁいいやぁって感じです💦
前日から来て、飛行機とホテルのパックの方が安いらしく、前日はホテルに泊まって、当日はうちに泊まるかもです🏠
5月の節句は、同じみたいです〜😊
母が、兜を父親の実家で、鯉のぼりを母親の実家が買うみたいだけど、そんなにいらないから、鯉のぼりではなくベビーカーを買ってくれると言ってました♫
その方が嬉しいです😄
それもまた、旦那の両親が兜を買ってくれるのかもわかりませんが…
でも、アパートで置く所がないし、高いのでいらないですけどね💦
置く所があるなら、買ってもらいたいですね😁
お雛様も、買ってもらったんですか?
実家では古いお雛様がありましたが、いつしか出さなくなり…
箱に入ったお雛様に憧れていました✨
今日は雨降りです〜
凍ったら、アイスバーンですね😱
退院する日、聞いておいてすいません💦
月曜日なんですね❗️
娘さんも、楽しみに待っていますね😊
ララスケ
夜中の授乳で朝はきついですよね…(;´д`)
母が帰ったあと二人を見れるか心配になってきました。。
そうそう、パンパース小さいですよね~今買ってるのが終わったら、違うのを今回は私も買ってみようかな(((^_^;)
いえ、私がサイトメガロ陰性だったので、小さい子どもとの接触に気を遣ってただけです。
私が陰性だから、娘も陰性だと思いますが、一時保育とか行ってたらどこで感染するかわからないですしね。。
サイトメガロウィルスは、普通にいる菌らしく、特に小さい子どもとの接触で感染することが多いらしいです。
何もない人がかかる分には問題ないんですが、妊婦がなると胎児に影響がでるらしいです。
そのケースは多くはないようですが~。
飛行機で移動するのも大変ですよね(;´д`)
うちも鯉のぼりはアパートだし必要ないです。ベビーカーいいですね♪
兜もなんか恐いから、小さめのちょっとしたのでいいんですが~、旦那の兄の所が男の子なので、今度兜の事とかどうされたか聞いてもらいます(笑)
やっぱり直接は色々聞きにくいですよね…
お雛様去年一歳になる年に買ってもらいました♪小さめのやつなので、片付けや移動が楽です♪
長崎も雨ですが、生暖かいです。
月曜は、雪マークなので、退院が心配です…北海道に比べたら比になりませんが(((^_^;)
娘も仲良くしてくれるといいんですけど…どうでしょうか。。
ハピネス🌸
旦那の朝ご飯やお弁当を作らなくて良いので、離乳食が始まったら、朝はちゃんと起きて自分のと息子の朝ご飯を作らなきゃです😊
もしもう1人産まれたら、夜中の授乳で眠いのに、上の子のご飯や幼稚園…ってなったらキツイなぁと思いましたが、みなさんそうしてるんですよね、すごいなぁと思います💦
スーパーのベビーカーに乗せてお買い物をしたら、なんて楽なんだろうと思いました😆
抱っこ紐は重くて⤵️
雪が解けたら、早くベビーカーでお散歩したいです♫
アカチャンホンポとかのカタログを見たら、兜は大きくて立派なのしかなくて😓
玄関とかに飾れるくらいの小さいので良いです😅
サイトメガウィルス、普通にいる菌のんですね〜💦
知らないと危険ですね😱
胎児に影響がなくて良かったですね❗️
長崎も、月曜日は雪の予報なんですね💦
こちらは明日から雪です⤵️
1年前の挙式の時も、義両親が飛行機で帰れないかも、という状況を思い出しました〜
雪を理由に、お散歩をサボります(笑)
ドーナツやパンを食べて、体重が増えてしまったので、お散歩しなきゃなんですが💦
ララスケ
おっぱいやってると、めっちゃお腹すきますよね(;´д`)
退院したら、更に気が緩みそうです…
なんか炭水化物をやたらと体が欲します。パンとかおにぎりとか食べたいです…
産後間食ってどのくらいしてますか?
3食のみって今の状況では辛すぎます…
退院の時に栄養士さんと話してから帰ろうかなとか考えます…
食べたいけど、食べるものをどうしていいのかよくわからないので(;´д`)
母が帰った後のために野菜のレシピを探してました~
頑張って野菜を食べるのだけは続けたいです。
本当みんなどうやって子育てしてんのかなって私も思います。
すごいですよね(((^_^;)
兜大きいのしかないんですね…なんか可愛くないし、怖いですよね…(;´д`)
ベビーカーの方が楽ですよね♪
娘は今は歩きたがって乗りませんが、歩き出すまではすごい便利でした(*^.^*)
私は父がエアロバイクを持っているので、妊娠中もそれを家から出られないときはよく漕いでました~。
産後も1ヶ月過ぎたら、家からなかなか出られないので漕ごうと思ってます。眠くてできるかは定かではありませんが(笑)
ハピネス🌸
日中よりも、夜中の授乳の時にお腹が空きます💦
何も食べずに寝ちゃいますが😅
間食もたまにしかしないですよ〜
止まらなくなっちゃうので😢
元々あまりお酒を飲みませんが、卒乳したらお酒が飲みたいです😁
カクテルしか飲めないですが😆
退院する時に、産後用のレシピ本をもらいましたよ♪
息子がハイハイしたり、歩き出したらご飯作ったり、お風呂の時に大人しく待っていられるか心配です💦
キッズテントを買おうかと思いますが、部屋が狭くて😭
エアロバイク良いですね‼️
下半身に効きますね😄
私も、運動よりもゴロゴロ寝ていたいです😪
息子に、おはよ〜とか話しかけると、ニコニコ笑ってくれて可愛いです😍
ララスケ
エライですね!!
私は何も関係なかったらお菓子を間食しちゃうんで、ぷぅさんを見習っていきたいと思います(;´д`)
私も強くはないですが、お酒のみたいです~
妊娠前は娘を寝かしつけた後に。旦那の休みの時にとDVD見ながらお酒を飲むのが幸せな時間でした♪
今後は血糖値が気になるのでそれはできないけど…
卒乳したら、たまには二人で飲みに行きたいです(*^.^*)
お互い楽しみにしときましょうね~
産後のレシピいいですね♪
明日、栄養士さんと月曜に話できないかたずねてみます~
子ども用品ってやたらと場所とりますよね(((^_^;)
うちもベビーベットと娘のおもちゃで部屋が極せまになりました…
湊くん癒しですね♪反応が返ってくると嬉しいですよね~
これから益々メロメロになっちゃいますよね(*^.^*)
ハピネス🌸
旦那もお菓子やアイスが大好きなので、自分のお小遣いで買ってます(笑)
私はあると食べちゃうので…
たまに食べると、たまには良いか〜と甘えが出て来て、たくさん食べちゃうので、1日1個とか決めて食べた方がストレスもなく、良いかもですね😊
ママリで、赤ちゃんの顔に赤く湿疹のような物が出来たと言う方がいて、妊娠中や授乳中にお菓子、特にチョコレートを食べていると、乳児湿疹になると言う回答があったので💦
今のところ、乳児湿疹は大丈夫ですが😢
私のせいでなっちゃったら可哀想なので💦
うちは旦那も普段からお酒を飲まず、実家に行った時や義両親が来た時くらいで、会社の飲み会も年に一度、会議があるくらいだし、地元が遠方なので飲みに行くような友達が、女の子しかいなくて、もちろん行かせないので😁
家で2人でお酒を飲んだことない気がします😅
息子が布団を足で蹴ってスゴいです💦
暑いというより、足をバタバタさせたいのでしょうか😅
足の力が強いです😄
娘さんも、そうでしたか?
お食い初めの料理を注文しましたが、本当に形式的な物で、少ししかないので、その後のみんなで食べるお昼ご飯をどうしようか悩みます⤵️
義父がお寿司を食べられなくて😓
旦那は、ピザは〜?とか、赤飯作って〜とか言ってますが…
母と相談した方が良いですね😓
ララスケ
そうなんですか!!
ショック!!チョコ大好きなのに…油が多いからですかね(;´д`)
娘の時はお菓子食べまくりでも大丈夫でしたが、そういった影響があるなら、お菓子も食べたいけど、気を付けます。。
息子がめっちゃおっぱいを飲みます。。
娘はこんなに飲まなかったのに、男の子ってすごいですね…(;´д`)
助産師さんにはよく出てるから、ミルクじゃなくて搾乳とかで大丈夫って言われたのに、足りてない気がしてならないです(´Д`)
頻回過ぎて乳首も痛いし…
帰ったらミルクを足します~母乳だけじゃ、用事あるときとか、困ることもあるので…
旦那さんお酒飲まないんですね~うちの旦那は好きです(((^_^;)
家では一本とかですが、お酒は好きですね~
娘もよくバタバタしていましたよ~
なんなのかはよくわかりませんが(((^_^;)
ご飯悩みますね~おめでたいことだから、赤飯とかいいですね(*^.^*)
準備する方は色々大変ですよね。
ハピネス🌸
私もチョコレート大好きです⤴️
でもチョコレートって、一つでは止まらないですよね😓
板チョコなら、一度に全部食べてしまいます😅
だからなおさら控えないと💦
本当はポテトチップスとかも食べたいです😭
赤飯のセットがあって、お水を足すだけで簡単なので、そうしようかな😁
ちなみに、北海道では赤飯は小豆ではなく、甘納豆を入れるのが一般的です😄
旦那は甘納豆は嫌いだし、赤飯のセットは小豆なので、そうしますが😁
あと、北海道でも一部ですが…
実家では納豆に砂糖を入れます♪
学校の給食では砂糖が出ないので、いつも残してました😅
母乳の飲む量がわらかないので、飲む前と飲んだ後の体重を計ってもらってましたよ〜❗️
心配ですよね💦
ベビースケールを買おうかと思ったくらいです😅
確かに、完母だと預けられなくて困りますよね😓
今年、免許更新なので旦那に見ててもらわないと…
一度、スピード違反してるので、一般講習です😭
ずーっとゴールドだったのに😂
ララスケ
おはようございます♪
今日は割りとよく寝てくれました(*^.^*)
飲んでいる量を測ったら 30ぐらいでした~
80近く飲まないと満足できないようで、搾乳したのを後で足してます。
本当どのくらい飲んでるかわからないの困りますよね(;´д`)
チョコもポテトも食べ出すと止まらないですよね…
確かに手を出さないのが一番ですよね…
産後6週~8週の間でブドウ糖負荷試験があるようです。
それまではできるだけ、今の生活を維持したいと思います(;´д`)時々誘惑には負けるとおもいますが…
北海道の赤飯、甘納豆なんですね~おはぎみたいなイメージなのかなぁ!?
甘納豆大好きですが、想像しにくいです(((^_^;)
納豆に砂糖!試したいけど、試せないですね。。
私はいつも一旦停止とかでちょこちょこ捕まってまだゴールドじゃないです(笑)次違反しないとゴールドなので、頑張りたいと思います~
子どもがいると、出掛けるのもなかなか難しくなりますもんね…(((^_^;)
昨日のバレンタインは、アパートに隠してたチョコを渡せました~準備してて良かったです(*^.^*)喜んでくれました♪
ぷぅさんの、旦那さんもガトーショコラ嬉しかったでしょうね(☆∀☆)
ハピネス🌸
今日は長崎でも雪が降ったと、テレビで見ましたよ〜☃️
寒かったですよね😣
バレンタインのチョコ、喜んでくれて良かったですね♫
私は、この前義弟たちが来た時にガトーショコラを作って、旦那にも食べさせたので作らなかったです😅
その代わりに、旦那の好きそうなキットカットやエアロなど、チョコレート菓子の詰め合わせにしました😁
その方が喜ぶので😊
私も食べたいですが…😢
今日、息子を連れて車で近所のドラッグストアに行ったものの、お店にベビーカーが、7ヶ月から使える物しかなかったので断念して、少し離れたスーパーに行ったら、そこにもベビーカーがなく。。。
前に旦那と3人で行った時にベビーカーを使ったお店に行きました〜
新生児連れの買い物って、不便だなぁと思いました😭
納豆に砂糖、美味しいですよ〜♡
もしお子さんが納豆嫌いなら、砂糖を入れると食べてくれるかも知れないですよ〜☺︎
ララスケ
こんにちは~
昨日無事に退院しました(*^.^*)
しかし、帰ってきたら娘の声が枯れてて、咳も出ている…
ヤバイと思って熱を計ったら8度ちょっとあって、今、父と母に小児科につれていってもらいました…(;´д`)風邪らしいです。娘もだし、息子にもうつらないか心配です…六ヶ月ぐらいは免疫あるからたぶん大丈夫かなとか思いながら、怖いので一応部屋をわけました。
7ヶ月からのベビーカー不便ですよね。
私も思いました。月齢に合わせて用意して欲しいですよね。
ガトーショコラ一緒に食べてたんですね(*^.^*)
旦那さんへの、好きなお菓子の詰め合わせ喜んだでしょう~(☆∀☆)
娘は納豆好きですが、砂糖にはまったら更に食べそうですね(笑)
昨日帰ったらたまひよのカタログがきてたので、今見ています~
ワンピが3000円くらいで安いから2、3枚買おうかなと思っています~(☆∀☆)
ぷぅさんは、ハーブティとか飲んでいますか??
おっぱいにいいハーブティが今気になっています~
ハピネス🌸
退院おめでとうございますʚ♡⃛ɞ⋆。˚
せっかくお母さんが戻って来たのに、娘さん風邪ひいちゃって、可哀想ですね( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
でも、インフルじゃなくて良かったですね❗️
葵春くんにうつる前に、早く治ると良いですね😊
たまひよ、私は携帯で見てました〜
ワンピ楽だし、試着しなくてもたいていは失敗しなくて良いですよね♪
ハーブティー飲んでないですが、昨日ちょうど母乳に良い、たんぽぽ茶を買おうか迷っていました〜
山本漢方製薬のたんぽぽ茶が、母乳に良いみたいですね😆
買ってみようかなぁ😊
コープとイトーヨーカ堂が、2ヶ月から使えるベビーカーや、キッズ用など種類があって親切だと思いました〜☺︎
そう言えば、ティアティアのショルダーバッグですが、着替えやオムツやお財布などを入れると、結構重いですね〜😭
やっぱり私は、リュックが楽だと思いました💦
お財布が取り出しやすくて良いんですが…
でも気に入って買ったので、使います♪
早く暖かくなって、公園とか動物園に連れて行きたいです♡
夏くらいには、息子も動物とかに興味を持ち始めるかなぁと思うので♫
ネットで注文した食器が、動物の絵柄なので、動物を覚えさせたいです☺︎
ララスケ
朝から娘がやっと微熱になりました…(;´д`)
赤ちゃん返りというか、体調も悪いのが重なってかなり手がかかります…。。
息子の存在をたまに忘れてます(((^_^;)
ワンピいいですよね♪
いつもマキシ丈の半袖ワンピが気になるんですが、コーデがワンパターンになるんですよね~
もっとおしゃれっぽくきたいんですが…(;´д`)
たんぽぽ茶いいって言いますよね~少しくせがあるのが気になりますが、また飲んでみようかな~私も見てみます♪
2ヶ月から乗れるのはありがたいですよね!!抱っこ紐と買い物かごはかなり大変ですもん。。
バック重くなるんですね…
私もお出掛けできるようになったら新しいのがほしいので、気に入るのを探してみます♪
本当早く暖かくなって欲しいですね~(*^.^*)
4月ぐらいになったらゆっくりお散歩もできそうなので、春が楽しみです(☆∀☆)
お互いこれからの成長が楽しみですね♪
ハピネス🌸
実は旦那とケンカして、昨日から実家に帰って来ています…😓
2日間、連絡ナシです💦
掃除、洗濯、料理しなくて良いので、実家でのんびりしてます〜
今までお風呂上がりに、軽く母乳をあげる程度でしたが、ママリで質問したら水分補給をした方が良いとのことで、母乳が出ているのかわからないので、麦茶を買ってみました♩
10ml飲んだら、変な顔をして結局20ml飲みました〜
teteoの哺乳瓶をオススメされたので買ってみましたが、嫌がって飲みませんでした😭
慣れなんでしょうか…😓
たんぽぽ茶、山本漢方製薬ではないですが、買って飲んでみました⤴️
母乳の方はわかりませんが、飲んだらお腹が痛くなりました💦
便秘にも効果があるようですね❗️
また明日も飲んでみます〜
ララスケ
一緒に住んでると色々ありますよね~
落ち着くまでゆっくりされてください(((^_^;)
そうなんですか!?
私は離乳食が始まるまで麦茶はあげませんでしたよ~
母乳は完全栄養食らしいので。
けど、おっぱいの出方もあるから一概には言えないですもんね。
うちも娘が哺乳瓶嫌がった時にテテオも試してみましたがダメでした…
友達はドクターペット??名前が曖昧です。。が空気をあまり飲まないらしくていいといってました。
たんぽぽ茶お腹の調子も良くなるんですね♪
見つけたら買ってみます(*^.^*)
私もオーガニックコットンの母乳パット注文しました~
市販のパットにはいつも被れるので、早くきて欲しいです…
三時間おきの授乳はやっぱりこたえますね…(;´д`)
前もでしたがなんか夜が怖くなります…
三時間はよく寝てくれるんですが…。。
産後うつっぽくいつもなるので今回もそうなのかなと思っています。。
本来は嬉しいことなのに、友達が遊びに来るのもなんか憂鬱です…
ハピネス🌸
ケンカした次の日の朝、授乳中に腕を蹴られました〜
息子のこと、全然考えていないんだなと、残念な気持ちです。
離ればなれになっても、連絡して来ないってことは、息子に会いたい気持ちもないってことですよね‼️
この前入ったばかりの給料も持って行かれて…
ケンカすると、いつもそうなんですけど。
今は子供がいるので、自覚して欲しいです。
給料が振り込まれる口座は旦那が管理していて、家賃とかが引き落とされる口座は私が管理しているので、旦那が給料を下ろして来て、私が口座に入れるって感じなんですよね…
それが良くないですよね💦
お風呂上がりに、母乳でも良いそうなんですが…
麦茶はまだあげなくても良いですかね〜😅
teteoはやっぱり、個人差があるようですね❗️
ピジョンが飲みやすいようです😅
オーガニックの母乳パットで、被れが良くなるとイイですね♫
授乳、大変ですよね😭
私は夜中とか朝、眠すぎて起きられないことあります💦
頼れるなら頼って、頑張り過ぎないで下さいね‼️
友達が来てくれるのは嬉しいし、気分転換にもなりますが、用意したり授乳のことを考えたりで、私もちょっと疲れました〜
友達が来た時に限って、頻繁に泣いたりしたので💦
せっかく実家に帰って来たので、地元の友達に会いたいですが、子連れで出掛けるのはまだあまりしたくないし、実家に来てもらうのも、母親がいるし…と思い、会えずにいます😓
昨日は、息子を母親に預けて、授乳用の下着や、車に付けるミニメリー、写真が入れられる小さなぬいぐるみなど買い物して、発散しました〜🎵
ララスケ
えー!ひどい!!大丈夫でしたか??
暴力をふるうのはよくないですね!!
湊君も腕の中にいるのに、ちょっと許せないです。
お金のことは各家庭のやり方で、やりやすいのが一番だとはおもいますが、ぷぅさんが家のことをしてるんだから、預けたらいいのにとは思います。
うちは全額私が管理して、お互い小遣い制って感じです。
母乳育児にも、医学的に必要ではない限り母乳以外のものを与えなくていいと書いてましたよ~(*^.^*)
だから、おっぱいあげてるなら入らないと思います♪
私もかなり寝不足なのにおなかが空きすぎて起きている感じです(笑)
糖尿のお陰でもうすでに、妊娠前よりマイナス一キロになりました。
あと、三キロ何もせずに落ちないかな~とか甘い考えをもっています♪
そうそう、嬉しいけど、いっぱいいっぱいで疲れるんですよね…
しかも子連れだから、この時期病気とか心配です…
ストレス溜まった時には買い物して発散するのが一番ですよ♪
私も1ヶ月健診終わったら、自分の服とか子どもの服を春なので買いたいです♪
ハピネス🌸
湊がいるんだからやめて❗️と言っても、関係ない‼️と言われました💢
最低だなと、思いました‼️
義母にも、ケンカの内容と実家に帰るとLINEしたら、
私が実家に帰ったら、仲直りできないんじゃないかとか言われましたが、
お金を持って行き、蹴られたのにそれでも我慢して、家にいなきゃダメですか?と、言いました‼️
その後何も連絡ナシです。
義母にもムカつきます…
旦那に連絡してるのかはわかりませんが、結局は何も役に立たないんですよね〜
お食い初めで3月3日からこちらに来る予定ですが、中止にして実家の両親だけでしようかと思っています❗️
離乳食を始める前に、母乳やミルク以外の味に慣れさせようかな〜と思っていましたが…
やっぱり赤ちゃんには、母乳が一番ですよね✨
妊娠前より痩せたなんて、羨ましいです〜😆
私はまだ、お腹ぽっこり😅
実家にいると、菓子パンばかり食べてます⤵️
今日はアウターを買いました♫
処分品でお得に買えました⤴️
薄手なので、春先も着れそうです😊
ストレス発散で、買い物をするのは良くないらしいですが😅
でも、旦那が生活費を持って行って、自由に使っているかもと思うと腹が立つので…
私も自由に使ってます💦
名前入りの食器、日曜日に自宅に届くようにしてもらったので、一旦帰ります〜
部屋が荒れてそうで怖いですが😓
ララスケ
おはようございます♪
娘がまだ咳が出てるので、母と義母に病院に連れていってもらってます。なかなかすぐは治らないですね…(;´д`)
旦那さん、カッとなってしまったのはわかりますが、湊くんにももしかしたら怪我させたかもと思うとゾッとします。
そこら辺はわきまえてほしいですし、やっぱり自分より弱いものに暴力はあり得ないですね。
しかし、お食い初め楽しみにされてたのに、残念ですね。
旦那さんがきちんとぷぅさん達に謝って、みんなでお食い初めできるのがいいとはおもいますが…(;´д`)
私は離乳食始まるちょっと前の5ヶ月になったくらいから、スプーンでお茶を一口ずつあげてました。
哺乳瓶や乳首以外のものに慣れさせるためにもいいので。
5ヶ月くらいになってからで大丈夫だと思いますよ~(*^.^*)
私もお腹空きすぎて、パンとかやっぱり食べちゃいます。
怖いから食べ過ぎた時には血糖値測ったりしてます。
ぷぅさんも3月に血液検査って言われてましたよね~。私も3月末ぐらいになりそうです。
1ヶ月健診が3月14日なので、そのあとに予約になると思います。
きちんとセーブしないといけないのに…(;´д`)
ストレス発散で買い物ダメなんですね。
私は食に走ってしまいます…(((^_^;)それもまたダメですよね…。。
アウターお得に買えてよかったですね!!春も着られるのはいいですね♪
ララスケ
おはようございます♪
写真いれすごい可愛いですね(*^.^*)
良いですね♪
やっぱり、自分の子どもが一番だから、ケンカした時は自分の息子をかばう気持ちはわかりますが、フォローの言葉ぐらいは欲しいですよね。
出先で知り合いに会うんですね(((^_^;)
よし悪しではあるとおもいますが、話したい人に会えたときは、ほっこりしますよね☆
血糖値の値教えてもらってないんですが…本にも140以下って書いてました!!
今のところは大丈夫ですが、指から採血した値が大丈夫なら、ブドウ糖の負荷試験もクリアするのかが不安です…(;´д`)
予約制じゃなくて待たされるのは嫌ですよね。。
私も早く終わらせたい気持ちと、ママリで産後早すぎると値が高く出るってのをみて、できるだけ8週ギリギリとかがいいのかな~とか思うようになりました。
総合病院だから、勝手に予約とられるんですが…(((^_^;)
それまでがストレスです(;´д`)
明後日はお寿司を買ってきて食べようとなっているんですが、高くなりそうでちょっと憂鬱です。。
買い物より旅行がいいんですね~
落ち着いたら私も旅行に行きたいです♪
今日は義理の姉が遊びに来ます~
ハピネス🌸
自宅に帰ったら、居間に置いてあった、息子の写真やスイングなどが、隣の部屋に置かれていました…
ムカついたので、義母にLINEしました❗️
何を考えているんでしょうね〜
出先で知り合いに会うことって、ないですか⁉️
お孫さんのいる患者さんは、連絡先を知っている仲なので♫
息子を見せることが出来て、良かったです😊
総合病院は、私も妊娠中に通った時は、日にちの都合は聞かれましたが、時間は勝手に決められました💦
産婦人科と併設している小児科で、2週間検診は日時を勝手に決められて、お子さんの為だから、都合付けてちゃんと来てねって言われましたよ😅
お寿司良いですね✨
お寿司を食べる時は、ガリを一緒に食べると、血糖値が上がりにくくなるそうですよ〜
私はガリがあまり好きではないので、食べませんが😅
焼き肉の時は、キムチが良いはずです⤴️
私は明日、息子を母親に預けて、友達とランチビュッフェに行きます🎵
ストレス溜まっているので😅
血糖値のことは忘れて、たくさん食べて来ます❗️
コストコに行って来ました〜
たんぽぽ茶を買おうと思っていましたが、なかったので、ルイボスティーにしました😊
あと友達に頼まれて、卵とディナーロールを😁
ロールケーキも買ったので、友達と分けようと思います😊
義姉さんが遊びに来るんですね❗️
お一人ですか?
楽しんでくださいね♫
ララスケ
おはようございます♪
愛情がない訳ではないのに、ケンカの腹いせで湊くんの写真とかを移動するのはちょっと違いますよね…
なんか私もモヤモヤします。
それに対してお義母さんは、何も連絡なしですか!?
私はあまり知り合いには会わないような気がします…(((^_^;)
会っても微妙な関係なら知らないふりしちゃいます(笑)
お寿司とガリいいんですね♪
私は好きなので頑張ってガリ食べます♪
キムチも好きです(*^.^*)
私もグリーンコープでルイボスティー毎回頼んでいます♪
なんにいいかは忘れてしまいましたが…
昨日は義姉と子ども二人連れて遊びに来てくれました♪
娘を公園に連れていくよって行ってくれましたが、咳がまだ出てるので遠慮しました…
可哀想でしたが~
今日はランチビュッフェ思いっきり楽しんで来てください♪
ランチビュッフェいいですね~
楽しんで来てください♪
私は明日、息子の10日目健診です~(*^.^*)
ララスケ
ランチビュッフェ二回も言っててスミマセン…(((^_^;)
かなり羨ましいようです(笑)
ハピネス🌸
ランチビュッフェ、二回に笑いました〜😆
5種類の中から一つメインを選んで、後は食べ放題でした😊
メインは、ローストビーフにしました😋
美味しかったです〜
友達から、お下がりの服もたくさんもらいました♫
80なので、まだ着れませんが😅
道の駅で、紫人参を買ったので、サラダで食べようと思います😊
昨日、自宅に戻って来ました〜
納得行かない部分もありますが…
いつまでも実家にいる訳にはいかないので😓
10日目検診なんてあるんですね〜❗️
体重は順調に増えていましたか?
義弟の彼女から、ケンカしたと相談されました〜
指輪を買いに行く前日に揉め事があったので、仲良しの時に買いに行きたいと言って、指輪を買いに行くのをやめたら、義弟が機嫌を損ねたみたいです〜💦
義弟は、指輪を買いに行けば、仲直り出来ると思ったのかも知れないですね❗️
旦那に言ったら、子供のケンカだなって言ってました‼️
私たちの方が、よっぽど子供のケンカですが😅
結婚を控えて、幸せそうでなんだか微笑ましいです〜
義弟は、彼女のことが大好きなので、そのうち仲直りすると思います♫
今日は、義弟の好きな食べ物を作って待っててあげるそうですよ〜😁
ララスケ
おはようございます。
昨日、葵春も鼻が出ていて小児科にいったら、RSウイルスにかかっていて、また総合病院に入院になりました…(;´д`)
今のところ熱は出ていないですが、まだ小さいので重症化しやすいので心配です。
このまま良くなればいいんですが…
娘が結局はRSだったようでうつったようです。
可哀想です。。
旦那さんと仲直りできてよかったですね♪
無事にお食い初めもできそうで何よりです(*^.^*)
ランチブッフェも美味しそうですね~
ローストビーフ食べたいです♪
義弟さん達の話、微笑ましいですね♪指輪選びとか楽しいですよね~
私はキラキラしてるのが欲しくて、しかしゴツゴツしてたら家事とかしにくいので、中に埋め込まれてるやつで、ダイヤとピンクサファイアが交互に入ってるのにしました(*^.^*)
気に入ってるんですが、手が荒れすぎて今はつけてないです…(;´д`)
もう少しよくなったらネイルと指輪したいです~☆☆
いつまで入院になるかわかりませんが、息子と一緒に頑張ります♪
湊くんもRSとかインフルとか流行ってるので、外出は気を付けてくださいね(((^_^;)
ハピネス🌸
葵春くん、大丈夫ですか?
娘さんは、どこからRSウイルスをもらって来たのでしょうか?
上のお子さんがいると、気を付けていてもやっぱり感染は防げないものですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
この前、旦那が妹に安産の御守りを買いたいと言うので、神社に買いに行きました♫
私の妊娠がわかってすぐ、義父がこちらに出張で来た時に買いに行ってくれた神社で、福山雅治も来たことがあるようです(^^)
車で行ったんですが、同じ市内でもなかなか遠くて…
義父は、タクシーで行って、祈祷までしてくれたみたいで。
わざわざ買いに行ってくれて、そこまで孫の誕生を心待ちにしてくれていたんだな〜としみじみ思いました😭
嬉しくて、改めて義父にお礼のLINEしました😊
ネイルは、お店ですか?
ご自分でですか?
私は仕事柄ネイルが出来なかったので、結婚を機に退職した後、爪を伸ばして自分でネイルしていましたが、旦那がそんな爪で料理して欲しくないと言われて(´Д` )
手が小さくて付け爪も似合わないし💦
可愛くしたいんですけどね〜😭
ララスケ
おはようございます♪
まだ入院中です…(´Д`)
熱とかはないんですが、鼻づまりがなかなか治らず帰れません。。
しかし、病院でしっかり治してもらう方が安心なので、息子とゴロゴロ過ごしてます。
私の安静だけはしっかり保てたようです(((^_^;)
お義父さんの気持ち嬉しいですよね♪
私もお義父さんが旅行にいったときに、一人目は大宰府で、二人目は四国のところでお守りを買ってきてくれて、わざわざ旅行に行ったときでも覚えててくれたのが嬉しかったです♪
気持ちがこもってると嬉しいですよね(*^.^*)
ネイルはめっちゃしてる感じに聞こえましたが、ほとんどしたことがありません(笑)
結婚式でしたぐらいで…
私も仕事柄ダメだったので、これを期に夏はフットとかしたいと思っているだけです(*^.^*)
するならお店でしてもらいたいと思っています♪不器用なので…
今日も息子と頑張ります~
ララスケ
可愛い写真をたくさん送ってもらってたのに、遅くなってスミマセン!
湊くん、すっごい良いですね♪
私はタキシードのお澄まし顔が好みです(*^.^*)
葵春は昨日退院しました(*^.^*)
しかし、昨日帰ってきて、コンビニに寄って娘をだっこしてたら駐車場でこけてしまい。。
娘にかすり傷をおわせて、私は頬をざっくり切って、お岩さん状態になってしまいました…(;´д`)
ついてないです。。
明後日から母が帰ります。
旦那は夜勤でほぼ一人で二人を見るので本当不安ですが…頑張ります(;´д`)
娘の赤ちゃん返りと、イヤイヤ期が半端ないです…
ハピネス🌸
退院、良かったですね(^^)
転んだ所は、大丈夫ですか⁉️
抱っこしていると、バランスを崩しやすいので危ないですよね(>_<)
こちらはまだ雪が残っているので、慎重に歩いてます💦
ほぼ1人で、2人を見るのは大変そうですね😢
上のお子さんが、もう少し大きければ少しは楽になんでしょうけど😓
明日は湊の予防接種です😊
泣いて可哀相ですが、頑張ってもらいます〜☺︎
今度の日曜日は、両親が遊びに来てくれて、ベビーカーを買いに行く予定です♫
まだお散歩は行けないかもですが、楽しみです😆
バースデイで売ってる、藤本美貴オススメのにしようかと思ってます😊