※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとー
家族・旦那

旦那と揉めてます。今は旦那も私も正社員、私は育休後復帰予定です。義…

旦那と揉めてます。

今は旦那も私も正社員、私は育休後復帰予定です。
義実家は近いですが、実家は車で一時間半ぐらいの距離です。

私は体が弱く、ここのところ体調が不安定なので、正社員の仕事を続けることが難しいかもしれません。もちろん可能な限りは頑張りますが、今後育児と仕事の両立を、体調が悪くても続けていけるのかと思うと心配です。

ただ私が正社員をやめてパート勤務となると、旦那の今の収入じゃ厳しいです。
なのでいくつか提案をしました。

旦那が転職するか、私の実家近くに引っ越すか。

転職については良いところに転職できればいいのですが、難しいかもしれないことは分かります。

私の実家近くに引っ越すとしたのは、今住んでるところよりも実家付近の方が求人が多いので、いずれまた体調が安定したときに私の就職先が見つかりやすいだろうと思ったからです。また、義母より実母の方が育児の協力をお願いしやすいというのもあります。それからいずれ父母の介護もさせてもらえれば、土地をもらえるという話もあったので、金銭的にも節約につながると思いました。

でも旦那はその全てが嫌みたいです。
仕事も住むところも変えたくないみたいです。
実家近めのところ(電車で30分ぐらいの通勤時間)にするのも、気が進まないと。

そんなに高収入の夫がいいなら、離婚して再婚相手を探した方がいいんじゃないか、と旦那から言われました。
義母からは「あなたはお金でしか男の人生を考えてない。息子がかわいそう」と言われました。

私の言い方が悪かった部分はあるので、謝り、必ずしも転職してほしいわけではないことは伝えました。他の方法があるならそれでもいい、相談がしたかったと伝えました。一応、旦那からは考えてみると言われました。

贅沢や楽がしたいわけではなく、娘が苦労しないようにと思いました。なので私も体調が許す限りは正社員で働くつもりです。

でも旦那と離婚することは考えていませんでした。
娘から父親を奪うのは可哀想で涙が出ます。
これからどうしたらいいのでしょうか。
正直実家に帰りたいですが、帰ったら夫婦の溝がひどくなるばかりでしょうか?

✳恐れいりますが傷心中のため、強めのコメントは遠慮していただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

さきゃん

その気持ちとてもわかります!!!
うちも金銭的に厳しく、転職をお願いしましたが、喧嘩になり、
俺じゃなくてもっと高給取りの人と結婚すればよかったじゃないか!!と言われました。
旦那はカッとなりやすいタイプなので、それも嫌で義母に相談しましたが、ストレス溜まってるのよ仕方ないんじゃない?といわれ、お金の件も、旦那がやりたい仕事をやらせてあげるのが1番じゃない?と言われ、相談なんてするんじゃなかったと後悔しました。
その一件で義母を見る目が変わり、旦那を見る目も変わりました(笑)

  • いとー

    いとー

    回答ありがとうございます。
    旦那さんも義母もやはりそういう反応が一般的なんですね💦
    義母には話しちゃいけなかったと後悔しています。
    さきゃんさまはその後普通に結婚生活を続けていらっしゃいますか?
    今後どのような関係を続けていくのか、見通しができずにいます💦

    • 5月30日
  • さきゃん

    さきゃん

    義母は結局、何をしても、間違えてても息子が1番可愛いんですね!
    悔しいですよね(T_T)

    離婚も考えましたが、子供も為にも普通に生活は続けています。
    旦那には何も期待していません。
    10月くらいから正社員で働きたいなと思って、就活を始めています!

    • 5月30日
  • いとー

    いとー

    ご立派です😭尊敬します。
    私はまだ旦那に対する期待が捨てきれずにいました…。でも期待しちゃいけないんだって今回のことではっきり思い知りました。
    これからさきゃんさんみたいに割りきって、前に進みたいです。
    アドバイス本当に感謝します。ありがとうございます‼

    • 5月30日
AAA

体調が安定しない中お疲れ様です😭

正直その話し合いの途中で義母が出てくる事が何故??と思ってしまいました💦
そして、高収入の夫が良いなら…や再婚相手を探せば…と言い出す旦那さんの気持ちが全くわかりませんが…
ただ、今のタイミングでの別居はあまりしない方が良いのかなと思います。
まだまだ話し合いを重ねられた方が良いように感じました💦

内容は違いますが、私も旦那と義実家での同居の話をしている際、未来のたられば(例えば、義両親と上手くいかなかったら、私の兄が亡くなって母が1人になったら、子供が3人目が生まれれば同居かなぁなど)の話をして、この時ならこうしたい、この場合ならこうしたい、
どう思う?? と聞いた時にうちの親とAAAなら上手くいくよ。どうせ同居するなら3人以上じゃなく2人目で同居した方がお金貯まるしいい。お兄ちゃんそんな早く亡くならんやろ。と基本楽観的に考え私から提案したたらればの話は全く進みませんでした😓
そこで、旦那が言った状況の時は〇〇にする。とそれも可能性の1つとして残しておき、そうじゃなかった時はどうするのかを更に話していき結局話が落ち着くまで数ヶ月かかりました(笑)

おそらくですが…、いとーさんの旦那さんも“もしも”の時の話が出来ないタイプの人なのかなぁと感じました💦

また、今回のもしもの話が全ていとーさん側のみの話だったので、旦那さんの仕事が上手くいき今の仕事のままで昇給したら〇〇する。旦那さんのご両親の介護が必要になったら〇〇する。その時子供が何歳なら〇〇する。など旦那さん側に何かあった時の話も同時にするのは如何でしょうか?

もしそれでうちの親の介護の話なんてしたくないと言われれば「私は親の介護が必要になれば手伝いたいしそのためには近くにいたいと思ってる。貴方は親の介護の事一度も考えた事ないの?」など話を詰めていく事も可能かなぁと思うのですが…こればかりは相手次第なので💦

もし話し合いにならない旦那さんであれば少し距離を置いても良いかと思います☺️
お子さんもギスギスしているパパ.ママを見てるより、笑顔のパパ.ママを見ている方が良いと思いますので❤︎

  • いとー

    いとー

    回答ありがとうございます。

    義母ははじめ「私も一緒に考えてあげたいから」と相談にのってくれてたんです。嫁の立場をわきまえずに色々話してしまった私がバカだったと後悔しています。誤解もあるので謝りに行くつもりです。

    実は転職の話も、結婚前に旦那が転職したいと言っていたから提案したんです。最近心変わりしたようなんですが、私は知りませんでした😩

    おっしゃるとおり、「もしも」の話は旦那はできないタイプです。私とは正反対で、その場その場で判断していく人です。
    親の介護の話も、家建てる話も、今まで私から何度もしてきたのですが、「先のことはわからないから」とあまり聞いてくれませんでした。
    確かに先のことがわからないのはそうなのですが、将来の見通しも立てられないままココに住み続けていくことが私には不安で💦真剣に向き合ってくるないんだ、と思い私が更に話してしまい、旦那は更にイライラするという…悪循環でした😰

    距離を置いた方が夫婦仲のためにはなりますよね。
    娘に申し訳ないです…
    愚痴ばかりでごめんなさい💦

    • 5月30日
  • AAA

    AAA

    愚痴こぼせる時にこぼした方が良いですよ💦
    溜め込んでも良い事ないですから(笑)

    義母は所詮他人ですからね💦
    前向きに捉えれば義母の本心を知れる良い機会だったんではないでしょうか☺️

    転職の話…元々旦那さんから聞いてたんですね😓
    なら提案されて当然なのに…

    色々と考えると旦那との考え方の違いに悩みますよね😭
    実際に今の場所に住み続ける時に貯金がいくら必要で、現在年間でいくら貯蓄できているかを紙に書き出して話して見るのも良いのかなぁと思います☺️
    男の人って言葉ではなく目で見える形で示されないと分からないと聞きますし(笑)
    もちろんご自身が正社員として働けた場合の提案も含めてですが✨


    あと…、1点気になっていたのが
    ご両親は介護を希望されているんですか??
    義両親の介護が必要になった場合も義実家の近くに引っ越しし直すのでしょうか?💦
    うちは母が長年父の介護をしていてその大変さを見に染みて分かっているので母の介護はする予定がありません。
    介護が必要になればヘルパーや施設などを利用して生活する予定ですしその為に必要な費用も母自身の年金や個人年金から算出できるようになっています。
    旦那にも同居は可能だけど義父母の介護は出来ないしお金の援助も無理だよと伝えてあり、理解してもらってます。
    もちろん私達夫婦も将来子供に自分の介護をさせたくないので老後に必要な費用のアテは作る予定です。
    いとーさんのご両親も娘に介護してもらいたいと思ってない可能性…ないですか?💦


    娘さんにとって夫婦仲が良いのが1番だとは思いますが、話し合いをすればするほど仲が拗れてしまっては本末転倒なので無理はしない方が良いと思います😣💦

    • 5月30日
  • いとー

    いとー

    ありがとうございます✨本当に愚痴を聞いていただけて、ありがたいです😭ご丁寧にアドバイスいただいて、感謝します。

    確かに今回のことで、義母との適切な距離感を考え直すきっかけになりました。グイグイくるタイプなので気をつけたいと思います💦

    以前フィナンシャルプランナーさんにライフプランを作っていただいたことがあるのですが、私が正社員続ける場合&今の場所に住み続ける場合のものしか作ってもらってません。なので他の可能性も色々作ってみようかなと思います…時間はかかりますがやるべきですね‼

    介護についてですが、確かにご指摘の通りです!
    実母についてはがっつり介護を希望しているわけではありません。デイケアなどのサービスを利用し、困ったことがあれば私に頼りたい、という感じのようです。近くに住んでいれば、医者への送迎等手助けできることも多くなるのかな、と思っていたのですが…正直明確な見通しはないです💦単純に土地を貰い受けるなら、私の方から何かお返しをしないといけない(妹の手前)と思ったからです。
    どの程度のことを母が希望しているのか、また実父がどのように考えているかも確認しないといけないですね。
    義両親については未知の領域です💦本当なら旦那にそういったところも確認してほしいですが、今これ以上言うとまた離婚って言われそうなので、時期をみてから話してみます。

    ここ数日、あまり食欲がわかなくて、産後にはけなくなっていたパンツが入るようになりました😌それだけは良かったです(笑)

    • 5月30日
  • AAA

    AAA

    グイグイくるタイプ…
    1番対応が難しいですね😭💦

    実際にはその都度で問題ないかと思いますが、可能性の1つとして可視化できると安心感が違いますよね✨

    介護と相続の問題は本当に話すタイミングが難しいです😭💦
    私も父が亡くなっているからこそ話せた内容だと思っているのでもし両親が健在だと本当に悩むと思います💦
    ご両親にはそれとなく…
    「自分(いとーさん)は老後に備えて幾らくらい貯めた方がいいかな?お母さん達はどのくらい貯めた?子供には介護の世話とかさせたくないなぁと思うけどこの辺りって色々と施設あるのかな?知ってる?」など自分の将来の話として切り出しても良いかと思います♪

    土地を貰い受ける=介護ではないと思いますし、その分相続する割合を変更するなども1つの選択肢として有りかなとも思いますょ(^^)
    ただ、お持ちの土地だと場所は縛られるので旦那さんが納得できる立地でない場合は中々難しいですよね💦

    私は祖母の土地はあるものの旦那の実家の立地が良すぎて祖母の土地を譲り受け建て直しより義実家での同居が良いと旦那に言われたので色々と条件を出して同居を承諾しました(笑)

    まだまだ色々な問題が浮上する可能性もありますがどこかで折り合いを付けながら色々と前向きに考えていけたらいいですね✨
    愚痴が溜まったらまたママリで発散しましょう(笑)

    • 5月30日
  • いとー

    いとー

    お返事ありがとうございます😄

    なるほど!その切り出しかたスマートで素敵です✨自分の話として出せば直接的ではなくて話しやすいですね。実践してみようと思います😄

    土地をもらうために介護、と考えたのも少し安直だったと思いました💦確かにできることとできないことがあるし、できないことを言って親に期待だけさせてしまっても可哀想ですよね…
    旦那の気持ちもありますし😩妹にもどう考えているか聞いてみる必要もありますね💦

    同居されていらっしゃるんですね‼確かに立地は重要ですもんね…でも尊敬します‼そしてその条件が気になるところではあります(笑)

    AAA さん、親身に相談にのっていただき、本当にありがとうございました✨
    おかげさまでごちゃごちゃしていたものの現状把握ができましたし、これから1つずつ話を進めていこうと思えました✨感謝します😭✨

    • 5月31日
もちもち

今ご実家に帰っても何も解決にならないので帰る意味は無いと思います。
旦那さんは今の職場気に入ってるんですよね?一生やることなので収入だけで決めるのはちょっとかわいそうかなという感じもします。
体調が悪く安定しないのなら、とりあえず今のところでパートにしてみては??
安定してから考えたら良いんじゃないかと思います。
きっと娘さんが苦労しないように貯金を、という考えなのでしょうが、それより大切な物を失うような重荷はいらないと思いますよ。大きくなればまた働けるでしょうし、そんなに焦らなくても良いんじゃないかと思います。

  • いとー

    いとー


    回答ありがとうございます。
    おっしゃる意味分かります。わたしが旦那の立場でも収入だけで決められるのは嫌です。旦那が嫌な仕事を一生続ければいいとも思えません。
    母親としてしっかりしなければという思いで思い詰めてしまってたと思います。
    ぐちゃぐちゃしてしまいましたが、なにがなんでも大切なのか、少し時間をかけて考えていこうと思います。

    • 5月30日
  • いとー

    いとー

    誤字失礼しました💦「なにが大切なのか」でした💦

    • 5月30日
杏奈

正社員を続けながら近くに住む義母に手伝ってもらうしかないのでは?
男性にとっての仕事って生活の半分以上を占める重要なことだと思うので、簡単にそうですかって決められることではないと思うし、実家近くに住みたいというのについては自分が楽だからって感じがしました。
体調悪くて仕事できないかもしれないなか、介護と育児は出来るというのもよくわかりません。
就職先が見つかりやすいかもまず、今住んでいるところで見つからないという事実があった上ででないと説得力にかけると思います。
そもそも子供を作る前に貯蓄を頑張って、万一仕事を止めてもある程度手が離れるまでは専業主婦でいられるように準備しておくとか事前に考えるべきだったと思います。
体調については自分が一番分かっているんだし。
この提案で離婚まで言うのは大袈裟というのか話し合いだろうと思いますが、体調を優先して、尚且つご主人も優先するなら義母に力を借りるしかないと思います。

  • いとー

    いとー

    回答ありがとうございます。
    将来的に自分の体調が落ち着いたら、介護ができればと思っておりました。でも私の考え方が安易だったかもしれません。
    子供を生む前に貯蓄はしてきました。数年ならやっていけるとは思いますが先のためにできるだけ備えておきたいと思いました。
    自分が楽できればという思いがあったのは事実です。自分の考えを見直したいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月30日
りんご

子供が小さいタイミングで転職はかなりリスクがありますよ。引っ越した場合二人とも転職ですよね。転職うまくいかなかったら大変なのでとりあえず正社員でやってみて無理な時に考えた方がいいかもです。ご実家の近くになったら金銭的に余裕が出るのでしょうか?

  • いとー

    いとー

    回答ありがとうございます。
    実家の近くに住んだら金銭的に余裕がでると思いました。将来介護を手伝う条件に、土地を親からもらえたら、家建てるお金を節約できると思ったからです。ですがそれも安易だったのかもしれません。
    実家近くに引っ越したら旦那は転職せず、今の職場に電車通勤することになります。今は自転車で20分で通勤してますが、電車で30分の距離になります。それも無理矢理な話でしょうか?

    • 5月30日
  • りんご

    りんご

    土地代が浮くということですね❗️それは魅力的ですが、義母様からしたら「私はどうでも良いのね⁉️」という感じでは無いでしょうか⁉️急がずにしばらくできるところまでためて考えて、体調が悪くなった時に考えた方がいいかもですね。

    • 5月30日
  • いとー

    いとー

    そうだったのかもしれません‼
    義母や旦那の気持ちをないがしろにしてしまった部分もあったのかと考えています。
    一度自分の考えを白紙に戻してみて、やり直したいと思います。

    回答ありがとうございました✨

    • 5月30日
ママリ

義理母には出てきてもらいたくないですね😅💦

ご実家の近くの方が頼れるっていうのは分かります☺️が、体が弱いとのことでしたが、ご両親が要介護になった時にいとーさんも倒れてしまうのではと心配になりました💦実親の介護は体力もそうですが、精神的にもかなりきます😭
介護の話はすぐにどうこうって話ではないと思うので、少し置いておいて、、
今ご主人と休戦中状態みたいなので、今ご実家に帰るとなると仰る通り溝が深まりそうなので、大丈夫であればまだ自宅にいた方がいいと思います😥
でも体がきつくて帰省したいというのであれば、今回の話し合いとは別で休養で●日間帰りたいと相談してみたら角が立たないのかな〜と思います☺️

  • いとー

    いとー

    回答ありがとうございます。

    そうですね、将来の介護の話は案として出しただけで、どうなるかなんとも分かりませんし、今後しっかり考えていかないといけないと思います💦

    体調は今は落ち着いてますので、自宅にいようと思います。もし実家に帰るとしても旦那に相談してからにするようにしますね。
    ありがとうございます✨

    • 5月30日