※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっ
お仕事

よくわからないのですが、パートでも産休?育休?などはあるのでしょうか??

よくわからないのですが、パートでも産休?育休?などはあるのでしょうか??すみません、宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

いーちゃん

私はアルバイトでしたが、今育休中ですよ〜😌

you

私はイオンでパートしてますが、産休も育休も取れてます😊
私も詳しくないのですが、雇用保険に入っていたら取れるのではないでしょうか?

ヒトヒト

ありますよ
私パートで育休中です。でも会社で確認した方がいいです

りぃ

あるとこと、無いとこあると思います!
求人サイトなど見て、産休育休制度ありってとこ見たらいいと思います!

deleted user

パートで社会保険加入しているので、産休中です、育休もあります!

とと

パートで職場の社会保険に入っているのでありますよ😃

産休育休の手当ては社会保険から出るので入っていればもらえますよ✨

国保だともらえません☀️

職場によってパート、アルバイトでも社会保険に入れてくれるかどうかは違うので確認してみてください😊

もも

続けて何年か働いてる、月に何時間以上働いてる、とかの条件がありました!曖昧ですみません。。

私は主人の扶養内ですが産休、育休ありましたよー!
と言うより作ってもらいました(*´∀`)ノ

  • ゆっ

    ゆっ

    そうなんですね、そうするとやすんでいてもお給料?はいるんでしょうか?

    • 5月29日
  • もも

    もも

    額は働いてる時と同じぐらいあったとおもいます·͜·ೢ ⋆*
    正社員で長く働いてパートに変わった後やったのもあると思いますが(´・ ・`)

    • 5月29日
エリエリ

パートでも産休、育休ありますよ。但し条件があります。
確か一年以上その職場で働いていて今後も継続雇用の見込みの人、とかだったと思います。
私は主人の扶養に入っている扶養内パートでしたが、産休、育休とって復帰しています。
雇用保険に入っていたので、育児休業給付金ももらえましたよ。

  • ゆっ

    ゆっ

    扶養内パートでもいいんですね!でも雇用保険?には入ってないかもなので、やはり、産休育休はないですよね(>人<;)

    • 5月29日
エリエリ

産休に関しては、産前6週産後8週は妊娠している女性なら法律で取る権利があります。
育休に関しては現在の会社で1年以上継続勤務していること、生まれる子供が1歳6ヵ月になるまでに雇用契約が解消されるおそれがないこと、この二点がクリアできる人が取れるみたいです。
ただ実際は育休はパートだととれないという会社もあるようですよ。

育児休業給付金は雇用保険に入っていないともらえないので育休中は無給になってしまいます。

まいちゃん☆

パートで扶養外で働いているので、
出産手当金、
育児休業給付金などしっかりもらえていますよ🎵