
妊娠中退職し、子育て中の働き方について相談。パートや正社員、扶養外の選択や第二子の影響について悩んでいる。参考になる経験談があれば教えてほしい。
妊娠を機に会社を退職し、出産し現在6ヶ月👶旦那さんの連れ子中2双子もいるため働く予定でいます。保育園手続きしてもしまだ決まらなければ義母に少しお願いする予定です。そこで、第二子も考えていますが働くにはやはりパートの方が融通きくからいいんですかね。正社員で働いてもまだ6ヶ月だと風邪とか引くだろうし迷惑かかるのかな~とか色々考えてたらきりがなくて(笑)
稼げるのであれば扶養外でもいいかなとか思ってますが、扶養外だと余計子供の理由が厳しいのかな~とか思います。
第二子つくるまではパートで産んで落ち着いてから正社員とかで探したりとか...早くても第二子予定は6年後で、その時私は33歳です。
似たような状況であーしたこーしたなどあれば参考までにお話聞かせてください✨
- ひよこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ハルくんママ
8月に第二子を出産予定です!!
(その頃私は34歳です)
今は保育園に預けてパートで働いてますが融通が効くかどうかは職場次第だと思います💦💦
正社員でも子育て世代に優しい会社もたくさんあると思います!!
第二子予定がまだ先なのであれば産休・育休が取得できるように正社員で探してもいいのかなぁと😊
私は生後5ヶ月で復帰しましたが休みや早退は月1〜2回くらいで最初の3ヶ月くらいだけでした💦💦
個人差あるので参考までに🙌
ひよこ
そうですよね~💦
ありがとうございます✨参考にします😊