
コメント

年子ママ
病院行って血液検査しましたか?😥
考えられる要因は写真に貼っておきます!
検査の結果ホルモンの分泌に
無排卵の原因があったか
もしくはホルモンの検査をするために
病名をつけてそれで算定されたかの
どちらかだと思います💦
病名ってほんとに病気の時と
検査するために病名つける時とあるので
受付に難病外来指導料ってなんの病名で
算定しましたか?って聞くと
教えてくれると思います😄
年子ママ
病院行って血液検査しましたか?😥
考えられる要因は写真に貼っておきます!
検査の結果ホルモンの分泌に
無排卵の原因があったか
もしくはホルモンの検査をするために
病名をつけてそれで算定されたかの
どちらかだと思います💦
病名ってほんとに病気の時と
検査するために病名つける時とあるので
受付に難病外来指導料ってなんの病名で
算定しましたか?って聞くと
教えてくれると思います😄
「無排卵」に関する質問
愚痴になりますが聞いていただけたらうれしいです🙇 36歳で初めて妊娠し心拍確認後流産、その後37歳で2度妊娠しましたが胎嚢確認もあやしい1回と、心拍確認できず1回とで全て初期流産しました。 全て自然妊娠で、特に通…
周りからの妊娠報告続きでメンタルやられてる25歳です😢 少し気持ちを吐かせてください。 今周期は排卵日がアプリとずれていて、生理予定日まで あと1週間弱というところなんですが・・・ 何にも妊娠してるかも?と思え…
2人目の年の差、妊活について 皆さんの意見を聞かせてください😌 現在30歳で生後7か月になる娘がいます☺️ 1人目なかなか授からず、タイミング法にて4周期ほどで妊娠しました。 子どもは2人欲しいと思っているため、また…
妊活人気の質問ランキング
しゅう
特に血液検査などホルモン検査も今回してません。
ただ、毎日通院して注射してるだけです💦
年子ママ
ごめんなさい🙏これです!
年子ママ
そしたらその注射が卵子を育てる
ホルモンの注射なので
それで病名がついてるんだと思います!
しゅう
これを見ると、受給者証が必要な気がするのですが、どうなのでしょうか?
年子ママ
算定表みると色々文が
書いてあるんですが
算定表って日本語の解釈が難しくて💦
こんな解釈してくださいって厚生労働省が
出したてたぶん医療事務の勉強してないと難しいと思うので
受付に聞くとちゃんと説明してくれると思います!