
幼稚園と保育園、週3日働くパート勤務について悩んでいます。幼稚園は土日休みで家族でのお出かけが難しい。保育園は週3日だけで心配。どちらがいいか迷っています。
幼稚園、保育園についてです。
旦那が平日休みで
私自身はパートで週3日程度
働くくらいのかんじで社会復帰を
考えています。
幼稚園だと土日休みになってしまうので
家族ででかけるのは長期休暇の時のみに
なってしまう。
保育園に週3日だけだと
子どもが友達と遊んだり教育課程など
心もとない気がしてしまう。
何を重視で選べばいいのか
考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
お子さんを幼稚園か保育園
どちらに通わせているか
教えていただけると幸いです😌
- 二児の母(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

るる
元保育士です。
待機児童の程度にもよりますが、週3日勤務で「保育園」に入れるかがまず気になります。役所には相談されたことはありますか?ご主人が平日休みということも考えると、ちょっと難しい気がします。

とと
子どもが保育園に通っていますが、週4〜1日4時間以上でないと保育園では預かってもらえないと思いますよ!
-
二児の母
回答ありがとうございます。
そうなんですか!
役所で貰った資料には月の労働時間しか書いていなかったのでもう一度詳しいことを聞きに行ってみます。- 5月29日

退会ユーザー
うちも月64時間としか書いてなかったのですが、詳細を確かめると1日4時間以上、週4日以上勤務の月64時間勤務以上が保育園の入園基準でした。なので、その基準ぎりぎりで働いてます。
うちも主人が平日休みなので、その休みに合わせてみんなで旅行に行ってます!
平日なので安くて助かります(笑)
-
二児の母
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
うちの地域もそのような条件があるのかもう一度確認してみます><
でかける時は平日の方が安いしどこ行っても空いてるので助かりますよね😂- 5月29日
二児の母
回答ありがとうございます。
一度相談に行ったんですがその時は右も左も全くわからない状態だったので
とりあえず話を聞きにいったというかんじです。
こちらに書いたような内容は後々考えついたことだったので相談に行った時には話していないです。
待機児童は人気のところは別としてそこまで激選区ではないのかなという印象でした。
月の労働時間が基準値を満たしていれば大丈夫そうだったのですがやはりもう一度相談しに行って話聞いた方がいいですかね😂
るる
自分の勤めていた園は200時間を目安にしていたので知りませんでしたが、最低ラインは月60~66時間設定のところもあるようですね。
うちの保育園は仕事休みの日は自宅で育てることが基本でしたので、ご夫婦のお休みがずれるとご主人のお休みには保育園を休ませる必要があり、それでいて、病気以外で月10日以上欠席になる子供には面接をし退園勧告の必要性を調査とあったので大丈夫なのかなと思いました。そんな園もあるので、確認されるのが安心ですね。
二児の母
その2種類があって預けれる時間が変わるみたいなんです。
園によって様々なんですね。
幼保一体型の認定こども園とかもあってもうなにがなんだかってかんじでパンクしそうでした😢
もう一度相談しに行ってみます。
ありがとうございます😌