
コメント

トラちゃん
うちのこも来年幼稚園です!
けど保育園通ってるので慣れるのは
早いと思いますが……かなりの瞳知りで幼稚園の面接で固まってました。
保育園に入れる際も日曜とか
子供が遊べるキッズランド連れて行ったりして最初は人見知りしますがだんだん慣れてきます!
後、学校はこんなところって動画見せてみたり学校に行ったら本読めるよーとか遊ぶ遊具もあるよーとか
無駄に楽しいよっと言って釣ってます(笑)

ゆーちゃんママ♡
ゆーしーりーさん はじめまして!
今育休中ですが幼稚園で働いています。
5歳のお姉ちゃんと同じ幼稚園ですかね?
お姉ちゃんと一緒に幼稚園へ行く機会はありませんか⁇
その時に園庭で一緒に遊んでみたり、園内巡りをして次女ちゃんの好きなものを一緒に探してあげてはいかがでしょうか?
出来れば園庭開放とかしている時間が良いかと思います。
入園当初は離れるのが難しく泣くことをおそれてる保護者の方々もたくさんいらっしゃいます。
「いってらっしゃい」をする時に保護者も離れ難い表情、気持ちを持ってしまうと子どもが感じ取り泣いてしまうということもあります。
にこっとして「いってらっしゃい」をしたら呼ばれても振り返らず、すぐにお子さんから見えない場所に行くといいかもしれません。
慣れるまでは泣くこともありますが、早ければ意外に3日くらい経つと笑顔で登園してくれるかもしれません。
で、気になる様子は帰りに先生に聞けば細かく説明してくれると思いますよ〜♡
質問が入園までに出来ることでしたが、入園のことまで長々とすみません。
少しでも参考になればと思います。
-
あげぱん
はじめまして!
たくさんありがとうございます‼
5歳の長女と同じ幼稚園です!
なるほど!
確かにあたしも不安な顔ばかりしてるかもしれませんm(__)m
バス通園ですが、長女がいる分、少しは馴れるのが早ければいいなと思います‼
安心しました‼ありがとうございます‼- 11月8日
-
ゆーちゃんママ♡
グッドアンサーありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
お姉ちゃんと一緒なら、お姉ちゃんのお友だちが可愛がってくれて楽しく過ごせるかもしれません‼︎
バス通園だとなかなか先生とお顔を合わせて話すことも少ないと思いますが気になることがあればぜひ先生に聞いたほうがいいですよ!
後は意外にお姉ちゃんが色々知ってたりします 笑
お役に立てて良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)- 11月8日
あげぱん
なるほど!動画もいいですね!
早速チャレンジしてみます‼ありがとうございます‼