
コメント

退会ユーザー
復帰後、数ヶ月程で退職しました。
理由は、勤務時間が長く家庭と仕事の両立が難しくなってしまった事、また主人と幾度も話し合ったがこの仕事への主人の理解が得られなかった事を正直に伝えて辞めました。

にゃんこ
いま正に辞めようと考えています😅
元々長距離通勤で復帰してからは時短にしていたのですが、保育園の送り迎えで社会保険に入れるギリギリでしか働けず🌀
しかも都内有数の毎日遅れる電車を利用している為時間通りに出勤できるのは週1日か2日…
もうバカバカしくて😰家から近い所でフルタイムのパートでもした方が収入も時間も増えると考えています
でも急には辞められないし復帰して直ぐは辞めずらいしで年内は頑張ろうかなと
秋に健康診断もあるし(笑)来年度の保育園の申し込みもあるし(笑)
-
まろ
コメントありがとうございます✨
そうだったんですね😭
私も辞めようかと思ってます💦
長距離通勤バカバカしく思いますよね😭
私も家から距離があるので近くで働けたら、、と思ってます。。
復帰すぐは辞めたくても辞めずらいですよね😭- 5月29日
-
にゃんこ
待っていてくれたと思うとなかなか言いにくいですね💦
でも通勤に時間がかかる事程無駄な事は無いです😭
近場ならその分働けるか家にいて子供の面倒見られますからね
お互い近場で良い職場が見つかると良いですね😉- 5月29日
まろ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😣
私も仕事復帰して半月なのですが家庭と仕事の両立で悩んでまして、、
どうしたら良いのかと悩む毎日です😞
退会ユーザー
悩みますよね…😢私は要領がいいタイプではないので、もう身体も精神的にも疲れてしまって(>_<)まろさんは大丈夫ですか?💦
先を見て預けられる時間が長い今こそ頑張るか…子どもとの時間を大切にするか…何を優先したいかですよね😥
まろ
私も身体的にも精神的にも疲れてきました😭
いつまで体が持つかですね、、
ほんとにそうですよね😞
復帰前から子どもとの時間を大切にしたかったのですが、復帰後の方がより強くそう思うようになりました😣
退会ユーザー
もう自分だけの体じゃないですしね(>_<)
子どもとの時間を大切にしたいですよね!扶養内で働くか、転職するか、色々選択肢はあると思うので、じっくり考えて決断できるといいですね😢✨
私も早く就職先決めなきゃ…苦笑