
コメント

ogak
現在マタニティスイミングに通っております🙋♀️週2の平日で、わたしのところは平日はがっつり(と言ってもおしゃべり休憩したりもある)泳ぐスタイルです。また陣痛が来た時の擬似体験や力み方を呼吸で学んだりしております。泳ぐ前にマタニティヨガを20分ほどしてから泳いでます。トータル1000mぐらいかな?わたしは水泳の選手だったこともあり本気で泳いでいつも注意されます笑。「もっとゆっくり」「肩を使って(肩凝りが解れる)」
土曜日はピラティスなどがあるそうです。が、わたしは泳ぐほうが好きなのでいつも心地良い疲れを感じてます😊泳げない方もいらして、そういう方にコーチはしっかり泳げるように指導をしてます。
わたしがマタニティスイミングいいなと思うのは
1,地上にいるよりも水中の中は軽く自由に泳げるので思ったより疲れない
2,全身を使う
3,コーチ(うちのコーチは女性で経産婦)妊婦さんたちのお話を毎回聞ける
4,陣痛のときの痛みの逃し方が訓練できる(出産に対する心構えができそう)
5,マタニティスイミングの前がベビー教室なのですが、産後もベビーちゃんと一緒に通えるようにがんばろうってポジティブになれる
6,お友だちができる
7,マタニティスイミングを卒業した方のお話(ベビークラスのママさん曰く)、産後の体力回復が圧倒的に早い
8,マタニティスイミングの方はだいたい安産らしい(初産で6時間以内ぐらい)
などなどもー書ききれないぐらいいいところたくさんです!!
わたしの個人的ですが、体重増加はあまりしておりません。身体動かすので代謝が上がり💩もたくさんでてるからかな?
ほんとうにおススメです!!
ぜひご一緒に楽しく泳いで元気な子どもを産みましょうね✨
ha99fu
細く沢山ありがとうございます😊
大変参考になりました😆✨
7月から頑張ってやってみようかなと思います✨
陣痛の時の事も学べるなんて
本当安心ですよね‼︎
とにかく痛くて辛いであろう出産に
向けてそういった事も教えていただけるならいいですね😊
お互いに元気な赤ちゃん産めるように
頑張りましょう😊
ありがとうございました✨
ogak
グッドアンサーありがとうございます❤️
はい!頑張りましょうね💪🔥