妊活 卵胞育成のため注射を受けている際に難病外来指導料が算定されたが、病名や状態については医師から教えられていない。何か病気があるのか不安ですか? 今期より注射で卵胞を育て始めました。 そこで難病外来指導料270点を算定されました。 原因不明の無排卵で通院していますが、なにか病気があるということなのでしょうか? 先生から病名などを教えてもらったことはありません。 最終更新:2018年5月29日 お気に入り 卵胞 先生 無排卵 難病 しゅう コメント はなたろ なにかしら病名を付けないと、保険診療ができないからかもしれません🌵私は「女性不妊」?的な病名がついていました🏥 5月29日 しゅう この点数は難病の受給者証が必要だと読んだのですが、お持ちですか? 5月29日 はなたろ 私の明細には難病外来指導料は加算されていませんでした! 会計業務の方に伺ってもいいかもしれないですね😱 5月29日 しゅう 明日聞いてみます( 。゚Д゚。) 5月29日 しゅう そうなのですね(^^; なんだろう、気になります💦 5月29日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
しゅう
この点数は難病の受給者証が必要だと読んだのですが、お持ちですか?
はなたろ
私の明細には難病外来指導料は加算されていませんでした! 会計業務の方に伺ってもいいかもしれないですね😱
しゅう
明日聞いてみます( 。゚Д゚。)
しゅう
そうなのですね(^^;
なんだろう、気になります💦