
旦那がアルバイトで社会保険に入っているが、会社で扶養に入ることはできないらしい。役場で手続きする必要があると言われ、状況がよく分からない。
今旦那はアルバイトで社会保険に入っています。1年目です。そこで質問なんですが、アルバイトで社会保険の扶養に入るのは会社では無理なんですか?私は会社で手続きするものだと思ったのですが、旦那が副店長にアルバイトは会社関係ない。役場にいけって言われたらしくて。役場は国保の手続きするときではないんですか?😂
旦那の会社扶養入れるやら入れないやらこれがいるって言うたと思ったらいらんとか訳が分からないです😂
- しぃ(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

けろち
アルバイトでも社会保険に加入することはできますが、日数や勤務時間などに決まりがあったと思います😅

ゆうくんママ
入れますよ。会社の総務に聞いてみてはいかがでしょうか
-
しぃ
1度聞いてみます!
- 5月29日

とりっぴぃ
アルバイトは扶養できないとかあるんですかね?会社というか、旦那さんの入っている社会保険の組合に問い合わせた方がいいかもしれません!(保険証に連絡先が書いてあると思います)
もう28週ということなので、扶養に入れなかったら出産一時金とかももらえない可能性があるので、早めに問い合わせて、ダメならすぐに国保に入ったほうが良さそうな気がします…
-
しぃ
社会保険の組合ですか!連絡してもらいます!
今は国保入ってるんですが、扶養に入れるんならそっちの方がいいかなと思って😥- 5月29日

ひまわり
働く日数や、時間によって、会社として加入させなくてはいけない、させなくても良い、が決まってきますよ☺️
週5で40時間のように、ほぼフルタイムのように働いてるのであれば、加入できるはずです!(むしろ会社として加入させなくてはいけなかったはず、、、でも会社の負担も増えるので渋る会社ありますよ💦)
会社の総務か人事の社保担当している方にに直接聞くのがいいと思います!
-
しぃ
旦那は社会保険入ってます!
私が旦那の会社の扶養に入りたいんですが、その扶養の手続きがバイトは会社関係ないから役場に行ってと言われたみたいで😥- 5月29日
-
ひまわり
ごめんなさい!勘違いしていました(;_;)結婚したら入れるはずなんですがね💦早く入れるといいですね😭
- 5月29日
-
しぃ
いえいえ!こちらこそややこしい書き方してしまってすみません🙇
ありがとうございます🤣🤣- 5月29日

めめ
旦那様は社会保険の保険証お持ちなんですよね☺でしたら、入れますよ!
会社挟むと間に無知な人が出てくるとややこしいので、保険証に記載されてる健保組合に、直接問い合わせると良いかと思います。
-
しぃ
持ってます!
本当にややこしくなってきて😂😂保険関係わからない私でも社保は会社でってわかるのに何故に役場と思いました😂
旦那に組合に問い合わせてって言っときます!ありがとうございます!!- 5月29日
しぃ
そうなんですね!会社の聞く人によって扶養入れるって言われたり今回みたいに役場にって言われたりで😥