※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が寝ぐずりがひどく、昼間もほとんど寝ないため疲れが溜まっています。産後ダイエットも思うように体重が落ちず、色々うまくいかない気持ちでイライラしています。息子が泣くと情けなく感じています。

生後1ヶ月の息子の寝ぐずりがひどく
昼もほとんど寝てくれないので
疲れが溜まってます。

産後ダイエットもはじめましたが、
思うように体重が、落ちません。

色んなことが、うまくいかない気がして
イライラしてしまい、息子が泣いてることにも
もうやだ〜〜とおもいます。

母親なのになんて情けないと悲しくなります。

コメント

Yuたん

1ヶ月ならまだまだ。
赤ちゃんは泣くのが当たり前ーって感じで開き直るに限る!
その頃はバランスボールに浸すら乗って、泣いててもYouTube流して携帯見てたなぁ😅バランスボールだと寝ますよ!

  • しお

    しお

    泣くのが当たり前…覚悟を決めて夜を迎えようと思います。回答ありがとうございます!

    • 5月29日
C

産後1ヶ月でダイエット考えるなんて偉いですね。
私なんて、授乳期間は母乳の為になんて思って食べまくってます(笑)
泣かれると精神的に疲れるけど、泣き止ませようと思わず、よくこんなに泣けるなぁー元気だなぁーぐらいの気持ちでテレビでも見ながら、ユラユラしたりしてりと、案外寝ちゃったりしますよ。
母親なのに情けないとか、思うことないです。だって、まだまだ1ヶ月じゃないですか。だんだん、泣いてる理由もわかるようになってくるし、あやせば笑うようになると楽しくなってきますよ‼

  • しお

    しお

    回答ありがとうございます。完ミなので食べる理由もなくて…。余裕を持って相手しようと思います。

    • 5月29日
にゃんこ先生

辛いですよね。
私もその頃は育児だけで手一杯でした💦
ひたすら子供をあやして、ちょっとでも寝たら自分も寝る生活でした💦

産後は全治3ヶ月の傷を負ったと思って!と助産師さんに言われたこと、私の場合は産後急に血圧が上がったこともあり、産後ダイエットは後回しで身体の回復に努めました(*´∀`*)
それでも結局産前より痩せましたよ!
まずは隙を見て休んで自分を労ってあげてはいかがでしょうか?
お子さんが1ヶ月なら母親になってまだ1ヶ月です!
うまくいかなくて当たり前ですよ!

  • しお

    しお

    妊娠中かなり太ってしまって…回答ありがとうございます!

    • 5月29日
もも🍑

うちの娘は今2ヶ月半ですが、その時期が随分昔のことのように今は思えます😊まだたった2ヶ月くらいまえの話なのに(笑)
そのくらいの時期はどのママも通る道ですよ!!イライラするより大らかな気持ちで構えてる方が赤ちゃんとママお互いの為に良いと思います💕1ヶ月の終わりくらいからすんなり寝てくれるようになりましたし、寝ぐずりもたまにしかしなくなりましたよ✨そのうち昼夜の区別がついてきて、起きてる時間は機嫌良く一人遊びしてくれるようになるのでママもだいぶ楽になるはずです!今が踏ん張りどころですね😭あまり思いつめないで下さいね😊💕

  • しお

    しお

    回答ありがとうございます。大らかな気持ちでいられるように頑張ってみます!

    • 5月29日
28sai🎋

私もその頃はまだ慣れてなくて色々としんどかったです!
体重は少しづつ減っていくので焦らなくて大丈夫だと思いますよ!

  • しお

    しお

    回答ありがとうございます!

    • 5月29日