
不妊治療中で、病院での対応に不安を感じています。タイミングや注射についての疑問があり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
同じ様な経験の方相談です。
不妊治療で病院に通い始めて今2週期目です。
数日前に生理が終わり生理周期が大体25日〜26日周期で、ルナルナ予定だと31日が排卵日予定になっていて、本日病院に行ったところまだ卵巣も大きくなってないみたいで初めてhmgの注射を打って帰りました。
次は30日に病院に行くのですが、昨日(27日)、今日(28日)とタイミングとりましたと伝えたら、30日病院行くまでは先生にタイミングはとらなくていいと言われたのですが、タイミングとってはダメなんですかね(;_;)(;_;)
帰ってから色々調べたのですが、同じ様な方が居なそうだったので、、
病院によってやり方は違うと思うのですが、
基礎体温表もいつも準備して持って行くのですが、先生は全然見ません、、
今日の注射もなんの注射か打つ時に聞いて知り、
なんていうかほんと心細くなりました。
同じ様な経験の方居たら、ぜひアドバイスお願いします🙇♀️🙇♀️
- みー
コメント

っぺ
毎日タイミングとっても、旦那さんのおたまじゃくしが薄くなるだけなので、あとは30日までタイミング取らない方がいいと思います!
おたまじゃくしが作られるまで約3日かかると病院で教えてもらったので。

みか
hmgは卵胞を大きくする注射だから
まだ排卵には日にちがかかるから
タイミング取らなくていいよ!って言われたと思います!
30日に行ってもし卵胞が育っていたら
hcg排卵を起こす注射をし
タイミングの日を言われる流れだと思いますよ!
もしまだイマイチ育ちが悪いと言われたら
またhmgを打つと思います!
-
みー
回答ありがとうございます!
そうゆうことなんですね!!
急に注射を打つ事になって、ほんと不安になりました(;_;)
先生に言われるまで、タイミングも自分達判断であまり取らないほうが良さそうですね🙇♀️
分かりやすい説明ありがとうございます🙇♀️不安が和らぎました(;_;)- 5月28日

ママリさんさん
質問の答えにはなってないかもですが、まだ2周期目なのにもう注射を打つ理由はちゃんと聞けたということでしょうか?不妊の原因は見つかってますか?
私も最初、タイミング見るだけでよかったので産婦人科で受診したら、特に原因が見つかったわけでもないのにやたらhcg注射を打たれ、怖くなってやめてしまいました…。
その後ちゃんと専門外来を受診したら、まずしっかり検査して、自然任せで基礎体温からタイミングを指示してくれて、注射を打たれることはありませんでした。
結局、成果が出ればそれでOKなので何が正解かは素人には分かりませんが、信じていいか分からないようなら病院変えてみてもいいのかなと思いました。
でもタイミングは、毎日よりは2~3日おきの方が精子の質が上がると聞きました!
-
みー
回答ありがとうございます!
病院は専門外来に通っていて1週期目に一通り基本の検査はしました!
フーナーテストも良好だったんですけど、1週期目はリセットしてしまいました、、
でもまだ、卵管造形検査とか卵巣年齢検査はまだしてません、、
今週期でリセットしたら、次は卵管造形検査しようと言われました(;_;)
私も今日急に、注射打ちましょうって言われてほんとこわかったです、、
帰ってから色々調べました、、
私の先生は基礎体温表全然見ないです、、他の病院の先生もそうなのかたまに不安になります、、
ほんと何が正解なのか、先生との相性もあるだろうし分からないですよね、、(;_;)(;_;)
タイミングは毎日より2.3日置いたほうが良いんですね!!
色々ありがとうございます!!- 5月29日
みー
回答ありがとうございます!
おたまじゃくし作られるまで3日ぐらいかかるんですか?!
知らなかったです🙇♀️
先生に言われたけど、タイミング逃したくないと思ってたので、、30日まで取らないようにします!
教えてもらって安心しました!ありがとうございます!!