※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
7110
子育て・グッズ

産後4ヶ月、完母で右脇近くの乳房が痛い。乳腺炎か不安。明後日の検診で診てもらえるでしょうか。

産後4ヶ月、完母です。
おっぱいの出はよく、軌道に乗ってからはノントラブルできています。
今日の朝起きた時から右脇近くの乳房に痛みがあります。
絞るとそこそこ出ているし、はっきりとしたしこりはありません。若干熱を持っており、若干赤い…
腕は上がるし、熱はありません。
でも朝からずっと強めの頭痛と吐き気があり、だるいです。
これって乳腺炎ですか??
明後日4ヶ月検診なのですが、その時おっぱいもみてもらえたりするんですかね??

コメント

ちびた

乳腺炎だと思います😭😭
4ヶ月検診、、わたしが住んでいる市は
見てもらえないよーな雰囲気でしたがどうなんでしょう😭😭
見てもらえてもマッサージとかまではしてもらえない気もしますが、、😭😭

  • 7110

    7110

    やっぱりそうなんでしょうか?!
    娘、夜中一回も起きないので朝を迎えるのが怖いです😢
    明日も悪化してなけれは搾乳しまくって、よくならないようなら明後日検診で見てもらい、ケアしてもらえなかったら病院行ってきます😭

    • 5月28日
海月

うちも、福祉センターだったので
検診ではみてもらえませんでした。
近くの助産所でみてもらったり
かかりつけ助産師さんに
マッサージしてもらったりしました( •̤ᴗ•̤ )
乳腺炎2回、乳口炎3回やってますが
早めに手を打った方が
ひどくなりずらいです。

とりあえず、赤ちゃんにのんでもらうときにいたくても手のひらで
そこに圧をかけて飲んでもらってくださいY(><。)Y

  • 7110

    7110

    やっぱり検診はあくまで赤ちゃんメインなのですね…
    熱が出てからのが治りやすいというコメントも見かけましたが、熱出るとすごくしんどいみたいですね😭
    やっぱり明日、助産所とかでみてもらった方が良さそうですよね💦
    病院行くまでは教えていただいた方法で凌ぎます💦

    • 5月28日
  • 海月

    海月

    いまでは詰まることもも
    お手の物で、痛いところを押して
    探して、
    ぐーの面になるところでおしてます。
    でも、自己流は悪化することが
    よくあるので
    大人しくかかったほうが
    いいです(´×ω×`)

    • 5月28日
  • 7110

    7110

    そうなのですね!
    初めての経験で、怯えまくっています…(涙)
    さっそく朝一で行ってきます😭

    • 5月28日
  • 海月

    海月

    私は個人の助産師さんのとこなので
    初診料1000円の
    おっぱいマッサージ3000円です。
    ついでに旦那の愚痴や、
    上の子の相談事などまできいてもらってます(笑)

    • 5月28日
🐘★

私も昨日、朝にそのような症状でした。大丈夫だろうと思い、放置していたら…夕方には関節痛&頭痛になり熱も39.0まであがりました。搾乳しまくって、おっぱいに痣ができました←
今日の朝方には熱も下がり張りもなくなりました。

乳腺炎は、時間との勝負なので、搾乳しまくってみては…?
どうか良くなりますように(´•ω•ˋ)

  • 7110

    7110

    昨日の朝受診してみたところ、やはり乳房炎なりかけだったようです。
    熱はないけど、頭痛と吐き気は乳房炎からきてる可能性はあるとのことでした。
    マッサージしてもらったら一部から黄色い母乳が出てきたので、1.2本詰まっていたようです。心当たりといえば、発症前日に友人のホームパーティで甘いものを食べまくったこと…笑
    少し控えようと思います笑
    熱が出るととてもしんどいみたいですね😭食生活に気をつけて、なるべく詰まらないよう心がけていきます!💪

    • 5月30日