

ちゅる(29)
泣いてもとにかくあげない!
って感じでした😅

チャコちゃん☆
うちは1歳8ヶ月になった時に断乳しました…
実家に帰った時に昼間散々遊ばせておいて夜寝る時
「今日はおっぱいなしよ」って言ったら泣きもしないでそのまま寝てくれました‼️
そこから全く飲まなくなりました‼️
よく断乳は大変‼️とか聞いてビビってましたけど凄い簡単に終わってくれて良かったでし

あゆ
妊娠中ならなおさら鬼にして辞めるしかないと思います。
友人が妊娠中に授乳してて
それが原因ではないと思いますが流産していまだに自分を攻め続けてる人います(´•ω•ˋ)
寝かす時はぱぱに頼るしかなかったです、、
-
アンパンマン
ミルクなので流産とかは大丈夫なんですけど。
夜中ギャン泣きされて
2人ともギャン泣きってなったら体力的に無理かなーって思ってしまって😭- 5月28日

naaachan★
2週間前に断乳しました!
それまでおっぱい大好きで30分おきに飲んでて、ご飯もほぼ食べず不安でしたが以外とすんなり断乳できてびっくりでした😳😳‼️
1週間前からこの日でおっぱいばいばいだよ〜とカレンダーに印をつけて、当日は絆創膏にアンパンマン描いて貼り付けてました。
しばらくは服めくって確認してました。
寝かしつけは昼も夜も添い乳だったので不安でしたが、今では昼はおんぶ、夜はトントンですんなり寝るようにぬりました!
2日ほど夜中起きて泣いてましたが、旦那と寝るようにすると諦めてすぐ寝てくれてその癖がついたのか今では夜中に起きても、マグで水を飲むとすぐねます!
ご飯もびっくりするくらい食べるようになって、断乳してよかったとおもっています!
下のお子さんがいて、妊娠もされていて大変かとは思いますが頑張ってください(^^)
すんなりやめてくれるといいですね!

みはるママ
ママが抱っこすると「おっぱいが目の前にあるのに!いじわる!」とかえって泣いてしまうと思うので連休でパパに丸投げするといいですよ。
私は1.3歳頃に断乳させましたがおっぱいが目の前にあると乳の匂いもするしめちゃ泣かれました。
だから泣いたらパパにパス!
抱っこしてもおっぱい触ったらパパにパス!ととにかくおっぱいから離しました。
1.9歳なら言葉も通じますし「そろそろおっぱいは弟に譲ろうね」とか「おっぱい飲むとお腹の赤ちゃんが苦しいって」とか離してみるのもいいかもしれないです。そのかわりにめっちゃスキンシップとってバランスを取るといいと思います。
13週だと悪阻キツイ頃ですね、お大事にしてください:;(∩´﹏`∩);:

ままり⭐︎
最近10ヶ月半になってやっと断乳しました😂
私は夜は寝る前にミルクに変え夜中は泣いたら抱っこ、喉が渇いてそうなら麦茶を3日間続けたら4日目から夜中は起きなくなりました☺️
今はもうおっぱいより麦茶かミルクになりました😂

n
友達の息子くんは1歳11ヶ月で、4月に入ってたから『5月になったらおっぱいバイバイね』と言い続けたそうです。断乳の初日はおっぱい恋しそうにしたそうですが、バイバイと言って寝てくれたそうです。
頑張ってくださいね!

退会ユーザー
妊娠してから悪阻が本格的になる前に断乳しました。
寝る前にとにかく遊びまくりました😅絵本をずっと読んだり布団で遊んだり。。
遊んでいるので限界がきたら機嫌良いままコテっと寝ました。
夜中はどうにも泣き止まなければ電気つけてお茶飲ませてちょっと抱っこしたりして寝かせてました。
1週間もしたら基本夜中はそんなに起きなくなりましたし、絵本や少し遊んだら私の横で寝るようになりました!
お風呂は一人でさっと洗ってTシャツきて入れました。しばらくは見ないように😅

ひーこ1011
うちは2人とももう直ぐバイバイだよー!と言い聞かせてました。
1人目は妊娠してやめましたが、混合やったのでミルクは残して母乳のみやめ、1歳3ヶ月までにはやめるようにって歯科衛生士さんから言われてたのでそこを目標にやめました。
少しずつ飲む量減らしていってミルク→フォロミ→牛乳とシフトして最終的にはお茶にしました。
下の子は妊娠はしてないけど乳腺炎に頻繁になるようになって、子供の体調不良でズルズル引き延ばしになってたけど、先生からもうやめた方が良いと言われ、急遽断乳しました。
上の子の時も病院行った日の夜寝る前を最後にしようと思ってたのに、子宮内で出血してるからやめるように言われて、急遽断乳になりました😅
コメント