
義理両親にだけ人見知りが始まったか不安。支援センターや児童館では平気。人によって人見知り度合いが異なることはある?
義理両親にだけ人見知りなんてことありますか?
4ヶ月になったばかりの子がいます。上の子がいるため普段から色んなところに出掛けており、色んな人に抱っこしてもらっています。一昨日、下の子が産まれて初めて義理実家へ行きました。(義理両親には産まれてから3回程会っています。今回は少し間が空き、1ヶ月半ぶりに会いました)義理実家では大半機嫌が悪く、義理両親に抱っこされると泣き、顔を近付けられると泣き…でした(><)少し離れた距離から話しかけられるのは大丈夫なようで笑顔もみられました。今までは抱っこされても平気だったのですが😭とうとう人見知りが始まった?!と思ったのですが、今日支援センターで職員さんに顔を近付けられても大丈夫、その場にいたママさんが抱っこしても大丈夫、そういえば金曜日に児童館のおばあちゃん職員さんに抱っこされても大丈夫、あ、でももう1人の人には抱っこされて暫くしたらぐずぐずしてたなあ…と。これは人見知りなのかなんなのか(><)上の子は人懐っこく義理実家もとても可愛がってくれていたので下の子も!と思っていたのですが…。人によって人見知り度合いが異なるなんてことありますか?ただ単に本人の気分が乗らなかっただけなのでしょうか?😓義理両親はショックを受けてて申し訳ないです😵😵
- ぽんた
コメント

黄緑子
下の子が私の母親だけ全然ダメで、その次にうちの父がダメでした(笑)
母親だけは、鬼でも見たように壁にへばりついて泣いてました(笑)
しかも見るだけで(笑)
他は「無」(笑)
すごい人見知りで、全く預けられなかったです!
上の子は誰にでも愛想振りまくタイプです(笑)

あい
義理母の家はわりと近くなんつどすが、なかなか近くても会わないから今でも義理母みたら泣きます笑
-
ぽんた
コメントありがとうございます!
何なんでしょうね?子どもなりに何かを感じているのか…次会う時にはニコニコでいてくれたらいいですが(T▽T)- 5月28日
ぽんた
コメントありがとうございます!
やっぱり特定の人だけダメなんてこともあるんですね!上はうちも同じようなタイプです(笑)参考になります!ありがとうございました☺️