
コメント

はじめてのママリ🔰
テレビではないですが、
寝てる真横でスマホでYouTube見てます。
夜泣きや夜行性は今のところないです。、

はじめてのママリ🔰
部屋明るくしてテレビ付けてましたー!まだ昼夜の区別もついてないころですし、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います!私はその頃は、自分がとにかく夜起きていられるように、暗い部屋で気持ちがナーバスにならないように気をつけてました!昼夜の区別ついてないなら明るくても大丈夫じゃない?!と思ってめっちゃ部屋の電気つけてました😂今は4ヶ月ですが、ネントレしなくても時間になったら勝手に夜通しねます!個人差だと思いますが、今のところ夜行性になったりなどはないです!

ゆあ
普通につけながら寝てました〜!
子供は比較的手のかからない子で、
私自身はそこまで意識せず育ててるけど、生活リズムだけはしっかりしてて寝てくれてます(◍︎´꒳`◍︎)
r
はじめまして😊
ご回答ありがとうございます💧
私もテレビだけじゃなくAirPodsでティックトックやYouTube見たりします。時間など気にされたことはありますか?
はじめてのママリ🔰
隣でぐっすり寝てるので時間気にしたことないです。
ほぼ毎日、子どもは21時に寝て8時に起きます!