
娘が泣き止まないので母に助けを求め、室温調整で落ち着いた。今後の対応に不安あり。
母親失格です。一昨日から娘の機嫌が悪く、おっぱい、おむつ、お熱、室温でも無くて、一晩中寝ずに泣いていました。
先ほども声が震えるほど泣いていたので近くにいた母に電話して来てもらいました。
室温は25度でしたが、この部屋暑い!寒がりのあんたの感覚だと赤ちゃんが可哀想よ!と、冷えピタをおでこと首に貼ってくれて、室温調整もしてくれました。
そうすると今まで何しても泣き止まなかった娘がすぐに落ち着き、スヤスヤ眠りました。
母を呼ぶ前は、私の顔を見てウーウーと必死に訴えていました。なのに私はどしたの?大丈夫よ〜。なんて。
今は落ち着きましたが、今晩もまた寝ないのかと不安だし、あんなに泣くのはどこかしんどいのか、痛いのか。不安でたまりません。
- まる(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ディズニー
体温計置いたらどうでしょうか
子育て始めたばかりはいろいろ自分で判断難しいのも出て来ますね
隣の誰かに頼っていいと思いますよ!👍

退会ユーザー
私も去年の今頃、ちょうど娘が1ヶ月になるころに同じことありましたㅠ_ㅠ
私も冷え性で寒がりなので娘はかなり暑かったみたいです。母に来てもらって…って全く同じ状況です!
もう思い切って、私が少し肌寒いかなって感じるくらいまで部屋を涼しくして過ごしていました。それから一回も謎のギャン泣きはありませんでしたよ🙂夜もすやすや寝てました!
まだまだ母親になって1ヶ月です!分からないことだらけで当然です!
失格なんかじゃないですよ🙂
-
まる
同じだったんですね(><)!
私も涼しくしてギャン泣きなくなること願います😭
娘が可哀想で。。
がんばります😭ありがとうございます。。- 5月28日

me
母親失格じゃないですよ!
大丈夫です!
母になってまだ1ヶ月、赤ちゃんの事全部分かる母なんていません💡
-
まる
そうですよね。。
がんばります(><)ありがとうございます。- 5月28日

M☺︎M
そんな時もありますよね(o^^o)
まだまだ、室温だけでなくお子さんの服装はどうでしたか⁉︎
お子さんに触れて汗かいてるようなら、服装も調整してあげるといいかもですね♡
お母様が不安になると、お子さんにも伝わると思うので💦
とりあえず笑顔で関わってあげてください‼︎
あとは、試行錯誤です♡
頑張りすぎずに、そんな時もある‼︎と(o^^o)
-
まる
コンビ肌着のみでしたが、今は半袖の肌着のみにしてます(><)
涙がとまらず私の不安も伝わってると思います😭
がんばります。ありがとうございます。- 5月28日

あゆみ
私も新米ママです!
母親失格なんて思うことないですよ!まだまだママだってママになって1ヶ月なんですから、わからないことだらけで当たり前だと思います!
先輩ママであるお母さんや他にも相談できる方などいますか?私もママリで相談させてもらったりしてます🙂
まだお話のできない赤ちゃんとの生活はたいへんですが、ゆっくり少しずつ色々試行錯誤して育てていけばいいんだと思います‼️
お互い頑張りましょうね😄
-
まる
周りには助けてくれる人たくさんいます(><)
ママリにもお世話になりまくりで😭
何が大変な病気だったらどうしよう、とマイナスなことばかり考えてしまって。。
がんばります、ありがとうございます。- 5月28日
-
あゆみ
わかります!ちょっとしたことでもどこか痛いのかな?体調悪いのかな?と不安になりますよね😣
頑張りすぎず、周りに頼りながらやってきましょうね〜😄- 5月28日

クリスタルたまちゃん
全然、母親失格じゃないですよ😣
毎日、娘さんの事を心配して頑張っていますよ😖
はじめての赤ちゃんだと分からないことばかりです。少しずつ、分かるようになりますよ😊
室温は、うちの子も25度だと汗をかいてます😣
23度前後だと汗をかかずにいます。
個人差はあるけど、赤ちゃんは、暑がりですね😖
-
まる
私が一番わかってあげなきゃなのに、、娘に申し訳なくて。。
23度にされてるんですね!25度〜28度が適温と聞いていたので、それ以上温度を下げれず余計に不安でしたが個人差ありますよね(><)もう少し涼しくしてみます!
ありがとうございます!- 5月28日

えるす
赤ちゃんが泣いてるとほんと不安になりますよね。
何で?って焦っちゃうし。
でも、母親失格なんてことないですから大丈夫ですよ。
きっと全ての母親が通る道だと思います。
こうすれば良かったんだって少しずつ覚えていけばいいと思います。
お母さんが近くに住んでいるなら、アドバイスをもらったりするのもありだと思いますよ。
私も、たくさん育児の先輩の母親にアドバイスをもらいました。
-
まる
ありがとうございます。
皆さんが通る道なんですよね。
周りに頼りながら出来ることは最善を尽くしてあげながらがんばります!- 5月28日

ヒスイ
そういうことがあってだんだん学んでいくんですよ!
まだお母さんになって1ヶ月ですよ!新米中の新米のお母さん。そんなすぐに、しかもどうしたのと色々見てあげて、全然母親失格なんかじゃないです!とても素晴らしいお母さんですよ😆
お母さまの言っていた暑い、と、冷えピタ貼って泣き止んだならきっと暑かったんですよ、たしかにこの時期に25度は少し暑いかもしれませんね😢
monさんは1枚なにか羽織ってもう少し涼しくしてあげたら赤ちゃんも快適かも知れません😭😭
室温計など置いて、monさんは寒がりとのことなので少し寒いかな?くらいに室温を調整してみて赤ちゃんの様子見てみてください✨
-
まる
ありがとうございます。
喋れないこの子の気持ちを一番にわかってあげたいのに、、一生懸命私に訴えてくれてるのに本当に申し訳なく謝ることしかできなくて。。
25度だと少し暑いんですね!ママリ見てるとまだエアコンつけてない方がほとんどなので、何か別で理由があるのかと思ってましたが、今日はいつもより涼しくして様子見てみます!
ありがとうございます(><)- 5月28日
-
ヒスイ
生後1ヶ月だと理由なくグズグズな時も結構ありますし、全部分かろうって思わなくていいと思いますよ!
赤ちゃんも急に外の環境にびっくりして泣いちゃったり結構あるみたいです🤔
エアコンは地域によって全然違いますよね😭
温度がちょうど良くても湿気があるかないかでも全然違いますし、これからだんだんジメジメになってきて嫌な暑さになってくるので除湿とか扇風機使って風通しをいつも以上に良くするとかでもいいかもですね🤔- 5月28日
-
まる
そうですよね。。
まだ生まれて1ヶ月ですもんね。そりゃ不安にもなったりしますよね(><)
温度や湿度をこまめに見ながら調整してみます!
ありがとうございます(><)- 5月28日

たろすけ
わたしも最初の頃、なにしてもなきやまないとおもっていて、その時気温6度、自分は厚着して暑くって、子供は肌着2枚だけで、しかも寒くて泣いてるとは気づかず!
母が寒いんだろうと言って毛布で包んで寝かしつけてくれました!
初めてだからわからないことだらけで当たり前ですよね😊
これで1つ勉強になったじゃないですか❤︎
赤ちゃんも問題なく元気なんだし😊
-
まる
暑いことが原因なら良いんですが、まだグズグズで、、、。今は寝てますが起きてまたグズグズなら違う理由がありますよね😭
ほんとわからないです。。
ありがとうございます(><)- 5月28日
-
たろすけ
んー😕私もその時期は泣かせてしまって、原因わからなくてごめんね😭て、泣いたことあります。
ある日、エェーイもう、付き合ってらんねー!と思って抱っこだけして好きに泣かせてたら、10分くらい本気泣きしたら寝てくれました!
それからは原因わからない時は抱っこしたまま放置して様子みながらオムツ変えたりします😂
どこかのサイトでみしたが、お母さんがあやそうとするのが余計に刺激になる時があってそれでさらに泣きやまないこともあるみたいですよ👀
私もそうゆう時はしばらく布団におろして様子見てたりしてます😂
まず、赤ちゃんは泣くのが仕事なんで、開き直るとすごく楽しくなりますよ😊
泣いてるムービーとか撮るのも今のうちですよ😊- 5月28日
-
たろすけ
あとは、赤ちゃんもお腹から外の世界に来て不安だったりとか。
お腹いっぱいの感覚がわからなくてお腹いっぱい飲みすぎてぐずってたりとか😂
どこか痛かったら火がついたようになくっていいますもんね😊気になったら検診のときにでも聞いてみては😊?- 5月28日

ぽつたろう
私も毎日不安です(T_T)
ママリを参考にしたりネットで色々調べたりしてますが何が息子に合っているのか分かりませんし💧
息子には申し訳ないですが私の失敗に付き合ってもらうしかない状態です😂
お互い今が一踏ん張りしないといけないところなのかもしれないですね💨
monさん十分頑張られてると思いますが、お互い頑張りましょう!!
-
まる
そうですよね。ロボットじゃないからマニュアルが無いから難しいです、、。
娘に申し訳ないですが、今は精一杯頑張ることしか出来ないですよね。
がんばりましょうね(><)- 5月28日

みおまおママ
私も上の子のときはさっぱり分からず自分が嫌になりました。
不安なの分かりますが、不安な顔してると赤ちゃんに伝わります💦
私なんて夜中、上の子が泣いてる理由がオムツでもミルクでもなくてパニクッて、ダンナも夜勤でいなくて、どーしたらいいか分かんなくて、娘を抱っこして自分も泣いてしまいました💧
あやしかたも分かんなくて。
大丈夫ですよ。だんだん赤ちゃんのこと分かってきますよ✨
赤ちゃんもママも1年生❗
私も女の子ふたりですが、こんなんだったかなーって育児してます。
-
まる
皆さんも最初はそうなんですね。
私も泣いてしまいました。ダメですよね、赤ちゃんは全部わかってるのに。
今は精一杯頑張ることしか出来ないですね(><)
ありがとうございます!- 5月28日
まる
体温は測りました(><)
湿度温度計も置いています😭
ほんとわからないことだらけですね。。