妊娠・出産
母乳の出が減ってきたことについて悩んでいます。授乳の頻度を増やしても効果が感じられず、今後の改善が期待できるか知りたいです。
母乳についてです。
産後1週間と少し経ちました🌱
3日ほど前から おっぱい張りもなくなり
痛みもなくなりました😂
(入院期間もほとんどでず💔退院して
先日までは張ってましたが😭😭😭)
自分なりに水分とったり マッサージしたり
してますが 効果は感じられず。。
ここから増えますかね、
頻回授乳も聞きますが基本的に寝るのが
好きな様で 授乳の度には吸わせてます💦
-
ラティ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
ラティ
母乳吸わせてからミルク飲ませてます😌
ミニー
そうなんですね☺️
どのくらいあげてますか??
何回授乳してますか?
ラティ
ミルクは大体40〜60飲んでいて、
授乳回数は8回+aって感じです。。
これまでの子たちでもそうなんですが、母乳はあまり出がいい方ではなく😅
ミニー
とにかく頻回授乳と水分が必要かと私は思いました🤔
私も1人目は出なくて
1日20-25回授乳してました💦
なので、ミルクを少し減らして起きるようにしてみるのもいいかもですね🤔
ラティ
20回!すごいです😳
参考になります、ありがとうございます🥺