
コメント

退会ユーザー
3年目の4月に妊娠が分かりました✨
1年の育休後に復帰です!
一応そのまま急性期病棟に時短で戻ります!

もりもり
こんばんは!
看護師今年で5年目になり1ヶ月の子供を育てています!
1年育休をもらって復帰の予定です!
急性期の病院なので時短をもらいつつ子育て頑張ろうと思っています(><)
-
smama
そうなんですね!!
仕事されてて妊娠された方は
やはり1年育休→復帰の時短の流れが
多そうですね😄- 5月28日

ばっち~ママ
2年目に1人目妊娠して退職
→生後4ヶ月で日勤常勤(回リハ病棟)
復帰後半年で2人目妊娠→マタハラで退職
→生後3ヶ月で扶養内復帰(回リハ病棟)
1年8ヶ月くらい働いて3人目の出産を期に退職
今は就活中です!
-
smama
1人目、2人目ともに3.4ヶ月で
復帰されたんですね😲!凄い!
復帰時期をそんなに早くされた場合
旦那さんのサポートがかなり
あった感じですか??
マタハラ退職は辛いですよね😥- 5月28日
-
ばっち~ママ
旦那のサポートは全くないですよ✋
できない男なので…
どちらかというとうちのお母さんが同居なので
そっちに助けられてた感じですね‼
今もうまく就活がいけば、常勤で夜勤もありで
復帰しますが旦那のサポートはありません💦- 5月28日
-
smama
そうだったんですね😲!
母のサポートは心強いですね!
やはり看護師での仕事復帰は
誰かのサポートなしでは
厳しいですよね😵- 5月28日
-
ばっち~ママ
辛いですね✋
うちは実母がいたから助かってますが、
普通はそこを旦那がサポートするんだと思います💦- 5月28日
-
smama
そうですよね😭
うちの場合、旦那は仕事忙しくてサポート難しく、実母は片道2時間弱離れた県外にいるので、サポートなしなんです😭
近くに義母はいますが、仕事してて頼みにくい状態で、どのような仕事復帰がいいか悩んでます😥- 5月28日
-
ばっち~ママ
病院だと大体託児所ついてるので、そこに
預けたらどぅでしょうか?
突然の病気とかはもう仕方ないので…- 5月28日
-
smama
やはりその手段になりますよね🤔
だとすると院内保育重視で
就活すべきですかね😂✨- 5月28日
-
ばっち~ママ
うちはいつも託児所重視で決めてましたよ‼
- 5月28日

みい
看護師経験10年目で1人目出産し、1歳になると同時に復帰しました😊
うちの病院では復帰先の希望はほとんどできないので、回リハ病棟になりました🌸
看護師配置数は少なく介助量も多いですが、予定外の入院は無く(たまに急な転棟はありますが)ほぼ定時で帰れて働きやすかったです😊
今回も1歳で復帰予定ですが、できればまた回リハに戻りたいです🍀
-
smama
やはり多くの方が
1年育休→復帰の流れですね😲
復帰先の希望なしはドキドキですね!
でも経験年数があるので
どこ行ってもこなせそうで
羨ましいです!!- 5月28日
-
みい
いや、急性期や外科系は経験少ないので、もし配属になったらと思うと不安です😭
それにフルタイムなので急性期だと残業も多いので回リハ希望なんですけどね💦
ほんと、ドキドキです😅- 5月28日
-
smama
そうだったんですね!
確かに色々な科を転々としてない限り
配属された事のない科だと
不安になりますよね😥- 5月28日

瑠璃
ICUレベルの治療をする消化器外科病棟勤務
看護師6年生で出産し、1年3ヶ月産休育休で休みました。
復帰後は日勤準夜のみの育短にして2人目妊娠
看護師9年生でこれから出産予定です。
-
smama
やはり皆さん仕事されてて
1年育休→復帰の時短の流れが
多いですね!!
もうすぐ出産なんですね😄
暑くなってきて大変ですが
頑張って元気な赤ちゃん
産んでください!- 5月28日

POOH
4年目の4月に一人目妊娠発覚、一年二ヶ月育休貰いましたが保育園決まらずで退職し、実家の方に引っ越して4月から認可外に滑り込ませて転職しました。
その年の11月には二人目妊娠し、一年三ヶ月で産休し、8カ月で預けて復帰してます。
仕事先は個人病院の外来で働いてます🎵
-
smama
そうなんですね!!
皆さん1年前後の育休までで
仕事復帰される方が多いですね!
外来は希望ですか??😲
子育てしながらだと
病棟より外来が働きやすいですか?- 5月29日
-
POOH
外来は希望です。旦那さんが忙しくて夜勤が出来ないので。。。
病棟よりは働きやすいですし、転職で今の病院に移りましたが残業も少ないです🎵- 5月29日

emk
看護師経験5年目で1人目出産し、一歳前に復帰しました。
オペ室勤務でフルタイムで働いてます。看護師8年目で2人目、10年目で3人目妊娠中です。 希望を出してもなかなかオペ室か、抜け出せず…今回、1年の育休取得後に病棟に出ようと計画中です😊
-
smama
オペ室で働いてるんですね!
病棟に出たいと思うのは
何か理由があるんですか??😲- 5月29日
-
emk
就職してから病棟勤務した事なく…オペ室での経験しかないのでスキルアップのために病棟に出ようと考えてます😅
- 5月29日
-
smama
そういうことだったんですね!
確かにずっとオペ室だと
病棟勤務の経験も
つみたいですよね😄✨- 5月29日
-
emk
そぉなんです!! なかなかオペ室が特殊過ぎてなかなか出さしてもらえないんですけどね😂 今回の育休明けはフルタイムにするか時短にするか悩んでます💦
- 5月29日
-
smama
友達もいってました😂
新人からずっとオペ室だから
異動になったとき怖いって😭
フルと時短でも悩みますよね😵
私の場合、専業主婦→看護師復帰
になるので、どこまで
仕事の融通がきくかわからないので
余計悩んでしまいます😂- 5月29日
smama
そうなんですね!!
仕事されてて妊娠された方は
やはり1年育休→復帰の時短の流れが
多そうですね😲✨