
在宅勤務の日があることを保育園に伝えるべきでしょうか。育休中で送り迎えをしているが、復帰前に知らせた方が良いか悩んでいます。
在宅勤務の日があること、保育園に伝えた方がいいのでしょうか?💧
夫の通勤経路にある保育園に、娘が4月から通っています。
夫の方が始業時間が早いのですが、私の勤務先は保育園と逆方向&かなり遠いので、両親どちらとも出社する場合は夫が送り迎えするのが一番早いです。
ただ、私は不定期で在宅勤務の日があり、その場合は私が送った場合30分ほど預け時間が遅くなります。(迎え時間は変わりません。) ただ、夫が送ってくれたほうが楽ではあります……
今は育休中なので私が送り迎えをしているのですが、仕事復帰前に先生に伝えたほうがいいのでしょうか?💧
ちなみに、連絡先は在宅勤務の日でも出社の日でも変わりません。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。
うちは伝えてもらってます!
預け時間が変わる場合も必ず伝えてもらっています。

はじめてのママリ🔰
私の園でも知らせてもらってます!
その場合送り迎えは預け時間が短くなるように送迎してもらってます☺️
もちろん黙ってる、嘘をついている人もいるかと思いますが、こればかりは信頼関係だと思います!(2歳以降になると、普通に子どもから聞くので気まずいです😂)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子どもから伝わるのは気まずいので、先に伝えておこうと思います😅- 2時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり在宅勤務の日があることを伝えたら「お母さんが送ってください」となりますかね?💧
はじめてのママリ🔰
それは園次第ですかね💦
うちは保育時間に厳しいので、在宅の場合は預け時間もその分減らしてもらってます。
はじめてのママリ🔰
やはり園によりますよね💦
ありがとうございました!