
電気工事士の自営業をされている旦那様をお持ちの奥様が、経理の計算や領収書の管理に不安を感じています。領収書を取らないと税金が高くなると言われており、食事や部品代、ガソリン代の領収書しか取れないことに悩んでいます。領収書の提示についても不安があり、混ざった状態での取得やホームセンターやドラッグストアでの扱いについても疑問を持っています。生活ができるか不安です。
電気工事士の自営業をされている旦那様をお持ちの奥様いらっしゃいますか??
経理など領収書の計算などを頼まれているのですが事務経験がないので今から焦ってます😭💦
できるだけ領収書を貰って経費に入れないと税金がすごいかかるよと周りから言われているんですが、接待費として食事の領収書、部品代やガソリン代くらいしか取れないですよね😭?
またお見せする際はホームセンターやドラッグストアでの領収書はレシートと連携したものを見てもらうでしょうか?
でしたら例えばドラッグストアでの領収書を貰う際、ネジとオムツが混ざった状態で領収書を貰うのではなくお会計を分けて貰うんでしょうか?💦
無知で申し訳ないです😭💦
全くどんな状態になるのか分からないですが不安です😭
生活できるんでしょうか?笑
- めぇ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

もみぃ
経理とか手伝ってはないんで詳しくわからないんですけど、スーパーの買い物とかご飯代、駐車場代とか、貰えるレシートは全部貰って旦那に渡してます😁
家賃も一応事務所やから経費やって言ってた気がします😅
詳しくなくてごめんなさい🙇

だおこ
生活費と経費が混ざった会計のときは、領収書じゃなくレシートにして、どれが経費かマルつけておけば大丈夫ですよ!
経費にする=利益が減る=税金が少なくすむ、ってことなんですけど、本来経費にすべきではないのを経費にしてると、調査が入れば過去の分を追加徴税とかにもなりかねないので、正直に分けておいたほうがいいと思います。
-
めぇ
そうなんですね!
領収書でなくレシートでも提出可能なんですか?😭
正直に新米ですしやるつもりではいるんですが分けなくても領収書じゃなくても大丈夫なのか不安で😭💦
教えていただけて良かったです!ありがとうございました😊- 5月28日
-
だおこ
領収書がなくても、出金の明細がわかれば大丈夫です! 逆にレシートのほうが、内容が明確なので、ちゃんと何に使ったか証明できるので、細々したものはよいと思います!
日付、内容、金額、支払先がわかればよいので、例えば交通機関を使った時は領収書やレシートなくても、どこからどこまでどんな経路だったかとか記録しておけば大丈夫ですよ。- 5月28日
-
めぇ
そうなんですね!ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭💕
では万が一紛失などあればメモするよう心がけます!!- 5月28日
めぇ
そうなんですね!ありがとうございます😭
駐車場代は振り込んだ明細を置いておいて、提出ですかね!
いえいえありがとうございます😂❤️
めぇ
あ、駐車場は毎月借りてるもののことを言ってしまいました😭すみません💦