離乳食のタイミングについて相談です。授乳のタイミングが不規則で離乳食の時間がずれてしまいます。早めの授乳を考えていますが、離乳食のみを10時にあげることは可能でしょうか?
離乳食2回食なのですがら朝の食べさせるタイミングについてアドバイスください!
21時~22時 就寝
-------------------
4時くらい 授乳
8時 起床
8時30分 離乳食+母乳
これが一番良い時の流れなのですが、夜間の授乳が定まってないのでずれると離乳食の時間もずれてしまいます。なるべく4時間ぐらい間隔をあけて同じ時間にあげたいのですがなかなかリズムが出来ません。
21時~22時 就寝
-----------------------
2時 授乳
6時 授乳
8時 起床
この場合10時までまって離乳食+母乳にしないと駄目ですか?
最近暑くて寝ているときぐっしょり汗をかいています。なのでできれば起きてから早めに授乳はさせたいのですが...
授乳だけして離乳食のみを10時にあげるのもアリなんですかね?その場合次の授乳は離乳食から4時間後ですか??
- ひひ(8歳)
コメント
らぱん
私は、授乳のタイミングは気にせず、離乳食をなるべく同じくらいの時間になるようにしてますよ!
マヤ
離乳食の時間をなるべく同じにした方が良いと思います😊
ひひ
そしたら、必ず離乳食と授乳がセットにはしてないってことですよね??
離乳食のみの時もありますか??それとも一応授乳してますか?
らぱん
離乳食始めた頃は授乳してましたが、最近は、ご飯をしっかり食べないとお腹がすくよーってことも覚えて欲しいので、あまりぐずってなければ離乳食のみで済ませることもあります。