
娘が9ヶ月で、よく寝るけど心配。朝9:00に起き、昼寝2回、夜21:00に寝て朝まで。夜中に起きたことなし。発達障害は心配なし。寝すぎて心配。
娘が9ヶ月になりました。
娘がとにかくよく寝ます!同じような方いらっしゃいますか😭?
毎朝9:00に起きて、10:30〜13:00まで昼寝し、14:30〜17:00まで2回目の昼寝をし、夜は21:00に寝て朝まで起きません😔
新生児期は勿論もっと寝ましたが、ずっとこんな感じです💦
産まれてから一度も夜中に起きたことがなく、夜泣きも一度もしたことがありません。
離乳食はよく食べ、ハイハイやたっちや動作もできるので、発達障害などは全く思えないのですが、さすがに毎日寝過ぎなので心配しています😭
- ひーちゃん(7歳)
コメント

みぃ
よく寝る赤ちゃんなんて、ものすごく親孝行な娘さんですね✨
生まれてから一度も夜中起きたことがなければ夜泣きもしたことないなんて、すごく羨ましいです😅
睡眠はその子の個性なので、特に問題ないと思いますよ✨
友達の子もすごくよく寝るって言ってました😅

退会ユーザー
いや〜羨ましい限りです😅💕
うちの子はひーちゃんさんの娘さんと真逆で、朝7時に起きて夜20時前後に寝るまで、お昼寝ゼロです😭ずーーーーっと遊んでます😭ご機嫌なもんだから寝かせることもしないですが、どこにそんな体力があるのか不思議でしょうがないです😭笑
お子さん一人一人、個性があるんだな〜と、しみじみ読んでて思いました😊💕
-
ひーちゃん
ずっと遊んでるなんてすごいです!😍
わたしも娘に色んなことして一緒に遊んであげたいのですが、起きてる時間が貴重なので、めっちゃ考えて遊んでます😂
元気で活発なお子様ですね❤️- 5月28日

まるっちょ
寝るのが好きなのかな?😊
よく寝てくれて すっごく羨ましいです!!😂うちは生まれてから一度も夜中に起きなかったことがありません😭早く朝まで寝たいな〜と毎晩思ってます(笑)
-
ひーちゃん
毎日夜中に起きちゃうと大変でしょうね😭
娘は寝るのが好きなのかもしれません😥
すぐ、あくびして目をこすって耳に指を入れて眠たい仕草をするので、眠たい病気なんじゃないかと心配してます💦
産後は母体しっかり休ませられたのでよかったですが😅- 5月28日
ひーちゃん
寝てばかりなので少し寂しいです😔もっと一緒に遊びたいのに💦
個性だったらいいですが、病気とか悪いことをつい考えてしまいます😥