
コメント

てん☆
周りに喫煙者がいるなら、何ヵ月でも好ましくはないですね(>_<)

しーちゃんママ
そうですね、私なら最低でも一歳過ぎるまでは行かないですし、個人的には幼稚園くらいまでは、喫煙可の居酒屋さんは(>_<)
お母様やご主人にお願いして、ママだけお友達とごく短時間行くとかは無理ですか?私ならそうするかと思います。
-
あん
親わ水商売をしていてほとんど家にいません(´・ ・`)
シングルマザーです!
まだ16なので免許もなく先輩と行くとしても車で40近くかかるとこなので辞めといたほうがいいですかね(´・ ・`)- 11月7日

真希波☆♪
私なら赤ちゃんは
ご飯食べれないので
預けるかお店じゃなくて
お家とかで会います^ ^
例えご飯が食べれる年になってからでも
タバコの煙を嗅ぐのは可哀想なので
禁煙席がある店にしか行きません(^^)
私はタバコに神経質なだけなので
そんなに気にならないなら
半年くらいでもいいんじゃ
ないでしょうか(^O^)
-
あん
やっぱり可哀想ですよね(´・ ・`)
ありがとうございます!- 11月7日

パピ子
お祝い返しを貰ったのでお祝い返し?
居酒屋だと夜ですよね。
赤ちゃんや子供のうちは、連れて行かない方が良いと思います!
行くなら赤ちゃんは身内にみてもらって、大人だけで行くのが良いと思います!
-
あん
出産祝いです(´・ ・`)すみません笑
やっぱりそうですよね(´・ ・`)- 11月7日

じゅよ
私ならお祝い返しだけ持って行ききます。
「まだ子供が小さいから、また食べに来るね。」と言えば友達もきっと理解してくれると思いますよ^_^
もし、子供を預ける場所があれば、預けて食べに行きます。
赤ちゃんを連れて行くと泣き声で他のお客さんに迷惑をかけるかもしれません。
(悲しいことに赤ちゃんの泣き声を嫌がる方も多いので。)
それにタバコも気になりますし、ガヤガヤとうるさい中に赤ちゃんを連れて行くのはかわいそうだと思いますよ。

nha
何ヵ月だろうが全席喫煙に子供はつれていかない方が良いですよ(^^;
お友達も気を使っちゃうだろうし(^^;周りのお客さんもいい顔しませんよ‼
赤ちゃんを見ていてくれる人がいるならママのリフレッシュついでにゆっくり赤ちゃん抜きで食べに行ってはいかがですか?
私も友達が居酒屋経営していて前もって連絡して開店前に赤ちゃん連れてお祝い返しに行きました(^^)
後日子供はばぁちゃんにお願いして友達の居酒屋に夫婦で羽のばしに行きました(^^)
あん
ですよね(´・ ・`)
ありがとうございます!