
排卵検査薬と基礎体温が合っていない場合、どちらが正しいかはわかりません。遅れて排卵する可能性もあります。
排卵検査薬と基礎体温が合っていない時
どちらが正しいのでしょうか??😥
妊活初心者です。
基礎体温は5/11から測り出して
排卵検査薬は5/25に強陽性となり
タイミングは夜にとりました。
仲良しは 23日 25日 27日と1日置き。
体温は排卵日に体温がぐっと下がってから
上がると書いてあったのですが、
私の場合は下がってもないので
排卵してないように見えます( T T )
この場合は排卵検査薬とどちらが正しいですか?
またこれから遅れて排卵するとかありますか?
- m api *

m api *
補足ですが
基礎体温はこんな感じです😵

ぽぽ
私は不妊で病院に行った時に
基礎体温は最低でも3ヶ月は測り続けてないと目安にできないと言われました(>_<)
まだ半月ほどしか測っていないようなのでご自身の高温期、低温期がある程度わかるようになってから参考にしたほうがいいと思います☺️
-
m api *
そうですよね、、、😵
基礎体温は続けてみます!
ではとりあえずは排卵検査薬を
信じてみて大丈夫そうですよね?😥- 5月28日
-
ぽぽ
排卵検査薬を信じていいと思います☺️焦らずに妊活頑張ってください😊
- 5月28日
-
m api *
ありがとうございます😭💖
- 5月28日

まーな
排卵検査薬を信じていいと思います。
ホルモンの数値で排卵検査薬は反応するのでここまではっきり陽性と陰性分かれてたら間違えないかと!
体温はその日の調子とかでも変わりますしあくまで私は補助的な役割で見てるだけでした!
実際私が妊娠したときも排卵検査薬はしっかり陽性から陰性になったのに体温もガクンと下がらず、陰性になったあともあまり体温上がらずで無排卵なのかな?と思っていましたが妊娠してましたよ🙆♀️
-
m api *
なるほど😳そうなんですね!!
少し安心しました!
初めての排卵検査薬と妊活だったため
とても勉強になりました✨- 5月28日
コメント