
コメント

ぱん
独身時代のは手をつけずです。
自分のは、あまり気にしてません 笑
しいていうなら生活費から拝借します💦
隠してるわけじゃなく、ウン千円するものは、これ買っていいかな?と夫に聞いたり、ランチ行きたい時は、誰とランチ行ってもいいー?と聞いて使います!
だからヘソクリはないですね💦
あ、久々に帰省した時に、ちょうど誕生日近くて親から1万貰い、
子供のものじゃなくあんたのもの買いなさい!と言われたので、自分で保管してます😂

はなのこ
我が家では夫婦で金額は違いますが、それぞれお小遣い制にしてるので、そのからここで貯金してます!出来ない月もあります!
-
さくら
回答ありがとうございます!
うちもお小遣い制です✨やはり旦那と同じでお小遣い余ったら貯金ですよね💕
今はまだ育休のお金が入らずカツカツなので自分のお小遣いを削っていますが、余裕ができたらそうします😁- 5月28日

退会ユーザー
うちも、生活費などの残りは2人の貯金にしています😊
でも、お金の管理は私がしてるので残る金額にもよりますが、バレない程度にこっそり頂いたり、2人とも同じ金額のお小遣い制なのでそれも余ったら貯金するようにはしてます✨
ただ、2人の貯金は出来ても個人的な貯金はなかなか難しいです😅
-
さくら
回答ありがとうございます!
2人の貯金で十分ですかね、やっぱり✨もしみなさん個人的に貯金があるならどうしているのかなーと思いまして💕- 5月28日

さち
うちは夫婦お小遣い制なので、旦那さんと同じようにお小遣いをコツコツと貯金してます!
正直、専業主婦の方がいくら自分名義で貯金しても、収入源が旦那さんしかいないなら自分のものにならないですよ😅 さくらさんもお小遣いもらわれたらどうでしょう?
-
さくら
回答ありがとうございます!
うちもお小遣い制です。今はまだ育休手当が入らずカツカツなので自分のお小遣いを削ってなんとかやってるので余裕ができたらそうします😁✨
働いてたときは自分のお金が余ったらそのまま貯金できてたのでやっぱり早く仕事したいですね💪🏻頑張ります🙆- 5月28日

退会ユーザー
うちは夫婦別財布なので、私のお給料からは日々の食材代を出して残りは自分の通帳に入れっぱなしなので貯金していってる事になるのかな⁇と思います✨
-
さくら
回答ありがとうございます!
うちも同棲時代は財布別だったのでそうでした✨✨
残りを入れっぱでそのまま溜まっていく感じですよね💕今は財布一緒なのでそうもいかず、もどかしいです(笑)- 5月28日

mama♡
自分だけの貯金ってないです😂
同じく旦那もなくて、2人の貯金って形のお金のみです💰
-
さくら
回答ありがとうございます!
やはり2人の貯金だけでいいですかね✨そこからお互い必要に応じて出せばいいですしね💕- 5月28日

ママ
名義が誰であっても結婚後に貯めたら共同財産になるし、わざわざへそくりはしてません。
結婚前の貯金は別にしてますが、隠してないので、へそくりとは言えません😭
やるならお小遣いのあまりとか、月末に残ってる小銭とかですかね?
さくら
回答ありがとうございます!
私と今現在は育休中の身なので、主人のお給料+貯金でやりくりしています。なのでへそくりはやっぱりナシですよね☺️✨
早く働いて自分のお金欲しいです💕
親御さんすごく素敵です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾なんかウルっときちゃいました☺️💕