
明後日旦那の誕生日なのですが、毎年旦那の好きなものとケーキを作りプ…
明後日旦那の誕生日なのですが、毎年旦那の好きなものとケーキを作りプレゼントを渡すのですが、今年は旦那の仕事が忙しく、朝5時30分出の21時すぎに帰ってくるのでお風呂入ってご飯食べたら疲れてるので即寝ます。
誕生日プレゼントも発売した日に欲しかったみたいなのでもうすでに渡してます。
ケーキも食べないだろうし旦那の好物も最近作ったし何をしようかなと悩んでます。
いっそのことおめでとうだけ伝えてマッサージなどしてあげて休みの日に家族で出掛けてお祝いしたりの方が良いのかな?とも思ってます。
何かいい案があれば教えて欲しいです!!
- 4kidsmama(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

ぴー。
仕事が忙しそうなら
おめでとうと伝えて誕生日パーティーは休みの日にしよう♡と伝えます😋👍

退会ユーザー
うちは時間があまりない時には
おめでとう言って手紙やメッセージカード渡します💌
そして休みの都合がいい日にみんなでお祝いパーティーしよ!と伝えます!
忙しい時に色々やると疲れてしまうので、お祝いの日はお酒飲んでいいよ!とか楽しみにしてもらってお仕事頑張ってもらいます☺️
-
4kidsmama
コメントありがとうございます😊
手紙ですか!書いたことないから恥ずかしいです☺️でも初めての事するのもありですよね♡!
やっぱ休みの日にゆっくりしてもらいながらお祝いしようと思います!- 5月28日

ゆうり
当日におめでとうを言って休みのあう日に誕生日のお祝いをしてはいかがでしょうか?休みならまだ平日よりはゆっくりできるでしょうから!
-
4kidsmama
コメントありがとうございます😊
やっぱ休みの日にゆっくりお祝いが良いですよね😆!
誕生日当日にこだわらず別の日に皆で楽しく祝えるようにします(^_^)♡- 5月28日
4kidsmama
コメントありがとうございます😊
そうですね!伝えて休みの日にゆっくりお祝いしようと思います(^_^)