※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃ
子育て・グッズ

ラクーナビッテで産院に移動することは生後1か月から推奨されています。車から降りて産院内だけの使用なら問題ないでしょうか。

アップリカのベビーカー、ラクーナビッテについて。
生後7日の男の子がいます。
黄疸が出ており、月曜日に再検査があります。
1人で行かなくてはいけなくて、抱っこで行くのはしんどいかなと思います(。•ˇ₃ˇ•。)

そこでラクーナビッテに乗せて行くのは大丈夫でしょうか?
使用は生後1か月からとなっています。

移動は車なので車から降りて産院内だけの使用です。
ご回答頂けると嬉しいです。

コメント

naomui

2ヶ月半の男の子のママです😊
ラクーナビッテとっても使いやすいですよ!
でも、産院内でしか使わないならだっこや抱っこ紐の方がいいのではないでしょうか?

  • ひーちゃ

    ひーちゃ

    抱っこ紐ですか!
    ラクーナビッテにそのまま使える抱っこ紐なんですが、新生児でも大丈夫でしたっけ?(。•ˇ₃ˇ•。)

    • 11月7日
  • naomui

    naomui

    コランCTSですよね!
    新生児から使えるタイプなら、横抱き用で使えますよ!
    そっちの方が安全だし赤ちゃんも安心ですよ♡
    あと、うちの病院は入り口にベビーカー移動が禁止されてるので、入口に置いて院内はだっこなので、そういうのもチェックしておいたら1ヶ月検診の時もどっちで行くか決められると思います☺︎

    • 11月7日
  • ひーちゃ

    ひーちゃ

    それです!
    使えないところもあるんですね(´・д・`)
    しっかり確認しとこおと思います∩´∀`∩

    • 11月7日