
コメント

PON
11ヶ月なら手掴み食べ挑戦させてみてはどうですか??
卵焼き、野菜のおやき、ハンバーグとか、、!よかったら私の娘が11ヶ月半のときのメニュー載せますね♡

ぴよぴよぽん
うちの子は手づかみ食べ始めたのは、1歳4ヶ月頃からです😅
10ヶ月頃から1歳4ヶ月頃までよく食べてたメニュー載せますね😊
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩、1歳未満は普通の塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
1歳3ヶ月頃、卵焼きとチーズ、海苔を足して鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
-
ちいさん
ご丁寧にレシピまで!!!
しかもめっちゃ分かりやすい!!!
ありがとうございます😭💓
こちらは、冷凍できるメニューなのでしょうか…❣️
長い時間、子供から離れておけないので普段は冷凍ストックで離乳食をまかなっている状況です😣💡- 5月28日
-
ぴよぴよぽん
すみません🙏下に回答してしまいました💦
- 5月29日
-
ぴよぴよぽん
普段は冷凍ストックごはんとおかずを、プレートに全部入れてレンジで3分温めるだけです!
- 5月29日
-
ちいさん
そんな感じで良いんですね!
要領が悪いので、ストック1個1個ごとをこまごまレンジ解凍してました←非効率
こちらも参考にさせていただきます🙏💓- 5月29日

y.m
もしよかったら
手作り離乳食というアプリオススメです!!
好きな食材で検索したらたくさんでてきますよ(*^^*)
-
ちいさん
コメントありがとうございます。
野菜を冷凍ストックしてるので、
同じ野菜で毎日マンネリ化してしまい💦
アプリ、便利ですね!💡
早速インストールしました☺️- 5月28日

ぴよぴよぽん
ありがとうございます😊
全て小分けして冷凍、写真のメニューは卵焼きを除いて、10分程で出来ました😊
-
ちいさん
冷凍出来るとなると良いですね☺️❣️
手づかみ食べが中々上手くいかないのですが、ひとまず私が子供の口に運ぶかたちで少しずつ慣らしていきたいと思います(*^.^*)!
ありがとうございます😺!- 5月29日
-
ぴよぴよぽん
手づかみ食べは無理にさせなくてもいいみたいです!
パンや赤ちゃんせんべいくらいが手づかみ出来たら十分みたいです!
うちの子も1歳4ヶ月頃まで、食事は、親がスプーンで食べさせてましたが、手づかみ食べし出して、まもなくスプーンを、そのあと2ヶ月くらいして、お箸を持ち始めました!
手づかみよりスプーンが好きな子もいるので、お皿の横に置いておくのもいいかもしれませんね😊- 5月29日
PON
見にくいですがこんな感じです!
ちいさん
コメントありがとうございます😺💡
手づかみ食べはなかなかしてくれなくて💦
何をあげても、床にボトボト落とすか、手でぐちゃぐちゃにしてしまいます😂💔
PON
それでしたら、手掴み食べを作って、ママが口に入れてあげるのはどうでしょうか(^^)?
手掴みメニューは大人と同じような感じで作れるのでとっても簡単だし、しっかりモグモグしてくれるのでお口を動かす運動にもなります✨
ちいさん
なるほど!自分で口に入れるのは、やったことありませんでした😣
明日早速試してみようかなぁ💡
普段あまりモグモグしない子なので、練習になれば良いです😭💓
ありがとうございます😺