
赤ちゃんが大きな声を出して眠れない悩みがあり、夜通し寝ないことも困っている。保育園通いでリズムが整うか心配。アドバイスを求めています。
ここ2、3日ふとした時に
とても大きな声を出します。。
泣いてはいないのですが
その声がとても大きく本当に困っています。
今朝は朝方に叫び始まり
目をつぶりながらだったので
また寝るかな…?と少し様子を見てたら
どんどん大きくなりまた眠りには落ちませんでした。
抱っこしたり興味あるものを渡すと
一時的におさまります。
後、完ミなのですが1回も夜通し寝た事がないのも
悩みです。
3ヶ月過ぎたら夜は寝る、4ヶ月すぎたら夜は寝る
と毎月毎月過ぎていきます。
ネットもフル活用し、朝遅くとも6時半時には起こし
7時半には寝かせ規則正しい生活をしているつもりです…
最近フルタイムで仕事を始めたので
今週から保育園に通います。
そうすればリズムついてちゃんと寝るようになりますかね…?
なにかアドバイスなどありましたら
コメントお願いします( ; ; )
- ☺︎☺︎☺︎(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

9nine♡♡mämä
夜泣き1年。頑張って💪

9nine♡♡mämä
夜泣きは、、生まれてから1年ですよ……
1年たったら、だんだんと寝るし
うちは、お昼寝4歳『幼稚園の年中』には
無くなりましたょ。
今は、完全に夜遅く迄起きるようになり
朝までぐっすりです。

9nine♡♡mämä
朝、カーテン開ける。>>朝の合図
昼、薄いカーテン引く>>昼の合図
夜、部屋を薄暗くする。>>夜だよ!の合図

9nine♡♡mämä
合図するようにカーテンゃ部屋の明かりを調整してたら、直ぐに朝まで寝るようになりましたよ。我が家は我が子が4歳までは、、カーテン合図のやり方知らなかったんです💦
我が子が4歳の時になってから、知りました💦
-
☺︎☺︎☺︎
カーテン合図ですか…!
試してみます😳
4歳まで大変でしたね(*_*)
でも私も、〇ヶ月になったら寝るなどの考えは捨て、
娘のペースで気長に頑張ってみます😂- 5月28日

9nine♡♡mämä
((( *´꒳`* )))
-
☺︎☺︎☺︎
ありがとうございました☺️
- 5月28日
☺︎☺︎☺︎
1年ですか( ; ; )
よく寝る子と寝ない子の違いは
何なんでしょうかね😂?