
コメント

JANE
疲れた時は市販の使っちゃえばいいんですよ!普段ちゃんと作ってるなんてめっちゃ偉いですね!

♡じゃじゃ丸♡
そのころお好み焼きヘビロテしてました!笑笑
素麺やうどん入り、納豆・チーズ・トマトとかバリエーション変えて☺︎
冷凍出来るし便利です!
あとはフレンチトーストとか、ダシで煮た肉じゃがとか作って冷凍したり、八宝菜?を作って冷凍→ご飯にかけたり麺にかけたりしてました!
ミートソースも喜んで食べてたので頻回に作ってたと思います☺︎
-
みみみ
コメントありがとうございます😆
お好み焼きいいですね❤
肉じゃがもお好み焼きも作ってみます❤
ミートソースってどうやって作ってました??- 5月28日
-
♡じゃじゃ丸♡
お好み焼き生地に豆腐使うと柔らかく仕上がります☺︎
ソースかければ大人も美味しいです♡
ミートソースは、その頃は鳥ミンチ・玉ねぎ炒めてトマト入れて摩り下ろし人参入れて煮詰めてました!
気にならなかったらトマト缶でも大丈夫ですよ♡- 5月28日
-
みみみ
作り方までありがとうございます😍
ミートソースも作ります😊
作る気力がわいてきました!笑
上の子の離乳食必死だったせいか全然覚えておらず、かなりピンチだったので助かりました❤- 5月28日

ピーチモモナ
分かります!
離乳食考えて一日終わる感じです…
ストックがなくなる憂うつさもすごく分かります😭
私はよく作るのは、肉じゃが、ひき肉入りの野菜味噌炒め、だいこんとツナの煮もの、ホワイトソース、ミートソース、かぼちゃシチュー、お好み焼き、豆腐ハンバーグとかです🤔
-
みみみ
コメントありがとうございます😊
すごく憂うつですよね~😭
ひき肉の野菜味噌炒め美味しそう❤
豆腐ハンバーグも冷凍しておくと便利ですよね~😆
お互い頑張りましょうね~✨✨- 5月28日

ぴよぴよぽん
日曜日に1、2週間分冷凍ストック作って、食べる時にレンジで温めるだけにしてました😊
10ヶ月頃から1歳4ヶ月頃までよく食べてたメニュー載せますね❗️
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩、1歳未満は普通の塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
1歳3ヶ月頃、卵焼きとチーズと海苔を足して鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
-
みみみ
こんなに詳しくありがとうございます😆❤
鯉のぼりランチすごく美味しそうですね~😍
ニコニコ美味しいのポーズって可愛いですよね✨
美味しく食べてくれると作ったかいもありますよね~☺
笑顔見れるように頑張って作ります😆- 5月29日
みみみ
外食の時はBF使ったり、1週間のうちに何回かは魚とかレバーとか作りづらい物はBFに頼ってます😊
ただ、意外とBFはお金かかるので…😅
できれば手作りでいけたらな…
って思ってます✨
でも、偉いなんて言われたの初めてです!笑
凄い嬉しかったです!ありがとうございます☺