産後4日目で、母乳とミルクを3時間おきにあげています。退院後、授乳のタイミングを変えてもいいでしょうか?赤ちゃんが泣いて寝ない時はどうしたらいいでしょうか?
産後4日目です!
赤ちゃんに今母乳を
右左5分ずつあげて
ミルクもあげています!
時間は3時間起きです!
これは入院中
やっていたのですが
今日から退院してきたので
起きたら
母乳、ミルクあげる!とかに
変えていいでしょうか?
あと
オムツも大丈夫
お腹もいっぱい
暑くも寒くもない
なのに
泣いて寝ません、、
抱っこしたら
泣きやみます。
どうしたらいいでしょう(´×ω×`)
- mykauo(7歳)
ていと☆
その時期だと起きたら授乳やミルクではなく3時間おきに寝ていても起こして授乳したほうがいいです。
あと産院ではしっかり寝てくれてたのに自宅に帰ったら何をしても泣くということはよくあることだそうです。
大変だと思いますがみんなもそうなんだ!と思いながらあやしてあげるしかないと思います😊
えり
いつまでか忘れちゃいましたがまだ3時間起きにあげた方が良いですよ!1ヶ月は3時間おきにあげてたと思います。
抱っこして泣き止んでくれるのなら抱っこしてあやしてあげたら良いと思いますよ^_^
えり
1ヶ月は3時間置きに寝てても起こして授乳してましたよ😊
寝ているからとあげないでいると
脱水になったりするみたいなので😭
そういう場合は抱っこしてあやしてあげてください😊
おひな巻きはご存知ですか?調べてみてください😊
m🍏
1ヶ月は3時間で起こした方がいいです!
抱っこして泣き止むのなら抱っこしてあげたらいいと思います♡
you
今は赤ちゃんの体重を増やさないとだめな時なので、3時間以内で赤ちゃんが欲しい!と言った時に授乳してあげるといいと思います❤️
見える景色も聞こえる音も感じる空気も初めてのことばかりで赤ちゃんはきっと不安でいっぱいです!ママは寝不足になるし休む暇もないのかー‼️とつらくなると思いますが、赤ちゃんと一緒に戦ってあげてくださいね‼️
ゆちょぼ
産院で指導はなかったのでしょうか?
新生児は自分で脱水や空腹がわからない子もいるので3時間以上は空けないで起こして飲ませてと言われませんでしたか?
新生児の時は母乳なら1〜2時間でお腹空きます。ミルクでも3時間持たない時は抱っこです。ひたすら抱っこ。
抱っこで泣き止むなら抱っこしてくださいね☺️
お腹いっぱいとは、いつ飲ませたんですかね?口元指置くとパクパクしてないですか?
はな月
ミルクは3時間開けなければいけないそうなので、それ以前に欲しがったら母乳であげてください(^^)
赤ちゃんは同じ家の中でも部屋が変わるだけで泣く子もいるらしいので、おそらく環境がかわってしまって不安だからお母さんに安心感を求めるんだと思います💦
お母さん大変ですが、頑張って下さい(*´∀`)
それが、また懐かしい日がきます(^^)
コメント