
3カ月の男の子を完ミで育てています。一日のミルク量が変わり、不安です。生活リズムは整えており、子どものペースで整うと思います。
3カ月になりたての男の子を育ててます。ちなみに完ミです。
現在、6500ぐらい体重があります。
一日、160を5回ペースで3時間おきにあげていますが、3時間おきに160は多いですか?
最近まで150を6回あげていたので一日のトータルが900ぐらいいっていましたが、160にするとトータルが800になってしまい、減ってしまいますが大丈夫でしょうか?
ちょっと不安になったので質問させていただきます😢
生活リズム(お昼寝、就寝時間、起床時間など)はいつから整えましたか?こどものペースであわせるといつか普通にリズム整うものですかね?
今はお風呂の時間、その後ミルクで寝るというリズムはつけてます。
- にこらぶ(7歳)
コメント

ぱーら
1回の量が増えていけば、腹持ちが良くなってくるので1日量が前より少し少なくなっても大丈夫ですよ😊

ぐでたま
3カ月と1週間の男の子を完ミで育ててます🍼!
うちは今6000いかないくらいですが、同じく1日160を5回、3時間おきであげてます☺︎
生活リズムも同じくお風呂の後にミルク飲んで寝かしつけてます😃
あとは、朝子どもが起きたタイミング(だいたい6〜7時)にカーテンを開ける→オムツ交換→ミルク、、、という感じです💡
-
にこらぶ
そうなのですね(>_<)
同じ感じですね✨同じようなリズムの方がいて安心しました😅ありがとうございます!- 5月28日
ぱーら
生活リズムは、朝起きる時間と夜寝る時間、お風呂入る時間をだいたい同じくらいにしてあげてました!
昼寝の時間や授乳の時間は決めていませんでしたが、自然と付いてきますよ😊
私は3ヶ月頃から始めてました!
にこらぶ
ありがとうございます!
トータルの量が少なくなることがちょっと不安だったので安心しました💦
生活リズムも昼寝とかも自然とついていくものなんですね😅
朝はちょっとバラバラだけど、部屋を明るくするのは2時間ぐらい差はありますが明るくしてます。寝てたらおきるまで寝かせていますが起こしてあげたほうがいいのかなー?😵
ぱーら
3ヶ月くらいは無理に起こしてはいませんでしたが、朝7時にカーテンあけてました!4ヶ月頃からそれでも起きないようならオムツ替えたりで刺激してあげました😊
にこらぶ
そうなのですね✨参考になります!ありがとうございます!やっぱり朝は起こしてあげていった方が良さそうですね😅