

退会ユーザー
洗濯し終わったバスタオルに顔うずめて、「わー!」って叫んでます🤣

さくらんぼ
もちろんありますよ😭‼️
ずっと家にいるからって、ちゃんと家事育児バッチリできるわけないです💦
家事ちゃんとできてなくても、娘が元気に育ってるならOK👍🏻って割り切ってます😂
そして、たま〜に娘を寝かしつけた後で旦那に娘を預けてスーパー銭湯に行ったりしてます♨️
21時〜22時くらいには完全に熟睡しててほぼ起きないので、その間に行ってます‼️‼️
帰宅はだいたい12時頃になるので、娘と離れてるのはだいたい2〜3時間ですが、すごくいい気分転換になります💓💓

ままり
しんどくなったとき。ではなく根本的な解決になるのですが、食洗機、乾燥機能付きの洗濯機にかえるだけでも負担は減るのではないでしょうか?
ずっと家にいますが、育児はほどほど、家事はできる時にだけしかしてませんよ(^ ^)
完璧にしようとも思ってないです!
泣き止まなくて何もできなくて、本当にしんどくなったら子どもとお昼寝か、子どもが寝てる間にデザートやお菓子を食べたり携帯ゲームして遊んでます(*´∇`*)

みう
しんどく感じた時は、一旦全てを放棄してボーッとします。録りためていたドラマを観ながら、淹れたてのコーヒーを飲むとか。四六時中、家事育児は無理です。すき間すき間で、自分の時間を作るようにしています。

まーこ
洗濯以外の家事を放棄します😂
1日くらい掃除しなくても死なないし上の子のご飯だけなんとかなれば私と旦那は冷凍でもいいし…洗濯は翌日てんこ盛りになるのが嫌なのでやりますが😅
で、寝かしつけが終わった後に私はよく頑張ってる!と言い聞かせながらスイーツを食べて録画した番組見てます😁笑

退会ユーザー
勿論あります。実家近いし初孫なので頼りまくってます。それでも家事育児しんどい!!めんどい!重い!旦那帰ってくるの遅い!
気持ちの切り替えはやはり保育園や実家両親に預けて気分転換してます。そのために育休後は正規から週3~5のパートにして貰いました。それでも家事がまともに出来ない不器用さです。

👶
毎日思ってます!
息子は可愛いけど、イライラしたりストレスたまってしまって…。
平日に支援センターいくようになったら、息子は寝てくれるし、他のママたちと愚痴ったりできるし←笑
家事はゆるーく。でしてます(笑)

☆★
家事はだいぶ手抜いてるのでそんなにきつく思わないです^_^w
息子が泣きやまないときは家事やめて、ソファーで抱っこしながらテレビ見てます☺️
最低限のことは機嫌のいい午前中とか寝てる間にやります!
今だけだと思ってゆるくやりましょう👌

ちーママ
夫は出張が多く、実家は頼れないので義実家にお世話になっています。
それなりに気を遣いますが、一人よりはいいかなと。
普段は家事は必要最低限です🤣
コメント