※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事について質問です!年長の息子がいるのですが園外で習い事を…

子供の習い事について質問です!

年長の息子がいるのですが園外で習い事をしていません。
幼稚園自体がクラブ活動盛んでサッカークラブと体操クラブに加入してますが、クラスの半分くらいの男の子は園外でもサッカークラブに加入してるそうです。

子供自身やる気があればやらせたいですが息子もやる?と聞いてもやりたくないからいいと言います。
こういう習い事って子供がやりたいと言わないと続かないですよね?😓

小学生でも子供に習い事させてない人ってたくさんいるんですかね?💦

コメント

スモールマム

サッカーについて詳しく無いのですが、その状況であれば園外のクラブには入れないですかね…
幼稚園でのサッカークラブで満足しているのではないですか?
サッカーってレギュラー争いとかあるのでしょうか?

卒園するタイミングで、園外のサッカークラブを薦めたらいいのかなと。
うちにも年長の子供がいて、あるスポーツのチームに入っています。
こういうスポーツで芽が出るのはやっぱり小学校以降なような気がします。
本人のやる気次第ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    幼稚園ままごとのような感じのサッカーなのでレギュラー争奪戦とかそういうのも一切ない感じでチーム分けして試合するだけです💦
    そもそも幼稚園のサッカークラブ自体も親が勝手にやらせてるだけなので辞めていいよと言えばすぐにでも辞めるくらいやる気ないです…笑

    やっぱり小学生になって自分からやりたいものを見つけた方が良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 4時間前
  • スモールマム

    スモールマム

    なるほど。園内の習い事っていう感じですね。
    幼稚園のうちはお試し感覚で続けておいて小学校に上がるときに、サッカーを続けるのか別のスポーツや習い事にするのか決めてもいいかも知れないですね。
    習い事、親は悩みますよね。
    うちも小学校に上がるタイミングで今後のことは話し合おうと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

息子が幼稚園内のサッカー行ってます。園外のサッカークラブ行っている子もいますがうちは行ってないです。
土曜日で親が送り迎え辛いのもあるしサッカー好きなのかもまだ分からないので幼稚園のだけでいいかなーって感じです。

園外以外の習い事は何もさせてないです。
小学生になったらその時に本人と考えます。