
生後2週間の娘が増量せず、ミルクを多く飲むが母乳も欲しがる状況。寝つきが悪く、ミルクはお腹いっぱいなのに母乳を欲しがる理由は?経験談やアドバイスをお願いします。
生後2週間の娘の混合育児について相談です。
2500gで産まれ、退院後1週間で50gしか増えていませんでした…。
それまでは母乳優先でミルク40ml(150ml/日)追加で飲ませていたのですが、、今はミルク優先で60ml×7回/日+ぐずったら母乳にしています。しかしミルクを飲んでも1時間あけずにぐずって母乳。寝落ちしてもすぐ起きて寝付きも悪くなりました…。
吐き戻しはなく、尿、便に変化はありません。
ミルク量は増えているのでお腹いっぱいだと思うのですが、それでも母乳を欲しがるのは、まだ足りていないのでしょうか!?
良いアドバイス、経験談などありましたらお願いします( ˘・ω・˘ )
- アップルパイ
コメント

shii
そのくらいの時期は、母乳であれば欲しがる時に欲しがる分だけあげて良いよって助産師さんに言われてそうしてました!

みのまそ
母乳は充分に出ていますか?
うちは完ミですが、1日7~8回、1回100ml飲んでいました!
ミルク1回量を増やしてもいいと思います✨
母乳が出ているならば、母乳の後にミルクを60~80ml足してもいいと思います😊
-
アップルパイ
母乳は少しずつ増えてはいますが、満足するには足りないみたいです…(。>_<。)
胃を慣らすために様子を見ながら量を増やしている所です。ただミルク後にお腹がキュルキュルと鳴っているみたいで…∑( °口° )!?
様子をみて増やしても大丈夫ですかね💦!?- 5月27日
-
みのまそ
赤ちゃんはミルクを飲むと腸が動くのでギュルギュルゴーゴー鳴ります😁
それは大丈夫ですよ🎵
母乳にこだわりはなくて体重増加を重視するならばミルクの方が体重の増えはいいと思いますよ😄
月齢からすると1回100mlまでは増やして大丈夫です!
ミルク後も泣くと思いますが、お腹が減っているだけではないので抱っこや室温調整など試してみてはどうですか?
新生児は理由もなく泣いたりもしますので😊- 5月27日
-
アップルパイ
体に見合わない量でミルクを増やしすぎたせいかな?と心配してました🤣
出来れば母乳ありの混合で行ければと思っています。完ミだとお金もかかるかな…と思っていて💦
100mlまでいけるとの事なので、今は体重増加を目指してミルク量を増やしてみようと思います!
その後、母乳がどこまで追いついてくれるか不安ではありますが…(笑)
室温も気にしながらやってみますね😁- 5月27日

m-a
21日目の娘をそだてています。
二週間検診時、一回60-80ミリリットルのんでいて、体重増加も順調だといわれました。
すぐぐずっちゃうのは、おなかいっぱいじゃないからかもしれないので、少しずつ増やしてみてもいいんじゃないかなと思います。
-
m-a
ちなみに、うちも出生時2600gの小さめベビーでした。
生後すぐは体重へっちゃうものなので一週間で+50なら問題ないかと思いますよ。- 5月28日
-
アップルパイ
お返事遅くなって、すみません!
meguさんのお子さんも小さかったんですね💦あまりの小粒さに心配なっちゃって…(笑)
昨日から1時間おきにグズって、ウンチも出ていないのでお腹がパンパンしてます💦吐き戻しも出てきたので、様子見ながら増やしてみます😖- 5月29日
-
m-a
うちも吐き戻しあります!
やっぱり体が小さい分、胃とかも大きめの子にくらべて小さいのかなーって思ってます。
今日で生まれてから22日目で、3時間ではあまり起きない&眠いとのんでくれないので、だいたい4時間おきにミルク+母乳でトータル80くらいあげてます。
あげすぎたり、ちょっと時間空けてから追加であげたりすると吐き戻し率が上がる気がします。- 5月29日
-
m-a
小さいからお腹のパンパンも目立ちますよね!私も、え!?パンパンすぎ!とあせったことあります。
うんちは、1日1回でれば大丈夫そうですが、普段回数が多かったらでないと心配ですよね…
私はあやすときに、お腹さすさすして軽めにマッサージしてみましたよ。- 5月29日
-
アップルパイ
うちも満足している時は母乳でも寝落ちしたり、3時間では起きないということもあったんですが…
今は元気に育ったからこそ、満足出来ずに泣いてグズると思った方がいいのかな😖
だいたいは飲みながらウンチ&オナラで複数回だったので、少ない日はマッサージしてみます!
何度も回答頂いて、ありがとうございます🎶- 5月30日
アップルパイ
ミルク後に早いと30分程でぐずるので母乳にしてました。今は母乳より体重増加を目標にしてるのですが、このまま母乳を頻回でいいでしょうか!?