
コメント

すず
その家庭の基本的な衣食住の基準が分からないので一概にやっていけるとかはわかりませんが、結論としてなんとかするしか無いのでは無いのでしょうか?
もう二人目妊娠されてるんですよね!?
産んだらかわいそうなら下ろすんですか?それこそ可哀想です。
ご主人の給料で二人やっていけそうに無いなら家賃の安いとこに引っ越しするなり実家にお世話になるなり、節約すればいいと思いますよ。
上の子がいるなら性別がちがっても小さいうちはお下がりでいけるでしょうし!

かえさん
なぜ経済的に不安定なのに
二人目作ったんですか?
子供が居るなら一人どのぐらいの
お金がかかるかくらい分かるはずですよ。避妊の仕方わかりますよね?
避妊しましょうよ。ですがもう授かっているのですよね。堕す方向にも考えていると言うとこでしょうか?
子供が生まれれば子ども手当が二人分入りますしそれを貯金するなり
今からでも出産費用に月1万なり貯金したらどうです?
妊娠中はしんどいと思うけど
内職したり旦那様には掛け持ちして貰ったりしたらなんとかなると思います
-
ゆっちゃら
それはそうなんですよね。
自分の都合であって…
責任持ちたいんですけどね。
倍はいるとなると
どれくらいあったらなんとかやれるのかそこが知りたいだけです。
子ども手当は使わないで貯金が母と約束なんです。
だから使えません。
貯金もできてなかった状態なので
だからこそ頑張ってもらわなきゃで
いくらあったら
いいかってことです。
それなりにあれば
貯金にも回せます。
内職ずっと探してたんですけど
車がないので
持ち運びできなくて
やれないんです。- 11月7日
-
かえさん
服は上の子のお下がり、おもちゃは買わない、ベビーカーや抱っこ紐はありますか?あるなら買うものと言えば車移動するならチャイルドシート。後は母乳ならミルクはいらないしオムツ代くらいですね。風邪引いても今は医療券がありますしね。
ただ私も年子を育ててますが、、
お金じゃないしんどさありますよ。
上の子の赤ちゃんがえり、昼間は上の子が寝ない為寝れない。夜は下の子が3時間起きに泣く。下の子はミルクアレルギーなので処方箋でのミルクなので無料でしたが、普通の子ならミルク代最低でも5千円はかかると思いますよ。
子供の命より母との約束が大切ですか?なんでそんな約束か知りませんけどそれがありお金面もしんぱいならやはり避妊はすべきですよ。
一児の母なんですから。
できちゃったでは済まされません。
そして生活出来ないのに子ども手当を貯金に回す必要あるのでしょうか?まず第一に日々の生活が大切ではないでしょうか。それから貯金。
が順序だと思います。
支払いや生活費ぬいてあとどのぐらいお金があまるのでしょうか?
内容がざっくり書きすぎててなんとも言えません。子供が居たら予想外のお金だっていりますしね。- 11月7日
-
ゆっちゃら
チャイルドシートは母の車にあります。
抱っこひも、ベビーカー全てあります!
ミルクで今してます!
子ども手当は大事だと。
今後の為に貯金ということです。
給料内でやれるなら
いいとは言われてます。
その変わりなんもしたくない。と
言われました。
家賃とか全て入れて15万です。
絶対使えないお金です。
家賃、携帯代、光熱費、水道代
母に返すお金、子供のミルクなどのお金で15万程度です。
生活費3万程度で
消耗品、食費です。- 11月7日
-
かえさん
2人となるとチャイルドシートは
もう一ついりますよ。
当分の間は上の子ベビーカーで
下の子を抱っこ紐と言う形ができますね!
今ミルクも2人分ですよね。
上の子がフォローアップミルクなら
そのフォローアップは下の子に
使えないですし。
今後の為に貯金するのは
必要だと思うのですが
生活ができなければ意味ないですよ。
何もしたくない。とはなんでしょう?お母様と同居してるんですか?
使えるお金は3万しかないんですか?もし下の子を産むとしたら
その3万からミルク代オムツ代をだすのでしょうか?
そして今思ったのですが、妊娠11週となると堕すお金も15万ほどかかり、いずれにしても時間は早く過ぎますし夫婦できちんと話し合いされた方がいいと思います。- 11月7日
-
ゆっちゃら
車ないんでチャイルドシート意味無いですね…
ミルク二人分です!
だから別でミルクがいることになります!それはわかってます!
確かに生活できなかったら
意味ないですよね。
いや、同居してないです!
今までちょいちょいしてもらってたので…この中で産むなら
もうしたくないからって意味です。
生活費が3万です!
食費とか洗剤とかの消耗品いれて- 11月7日
-
かえさん
そうなんですね!
なら大体赤ちゃんにかかるお金は
ざっとですが計算できるのではないですか?
同居してないなら子ども手当の
お金をどう使おうが関係ないと思います。そりゃ1番は子ども手当を
貯金に回す事がいいですけど、、
とりあえずは産むなら産むで
早く決断しなければならないと思います。他の方に書かれてますけど
一度堕してるんですよね?なぜ同じ過ちを繰り返すのですか?もう一度避妊の仕方をきちんと勉強すべきです。命の大切さをわかってください。- 11月7日

なかちん
金銭的な不安があるのは凄く分かります(*>ω<*)
ですがお腹の赤ちゃんは主様を選んで授かってくれたんですから頑張って産んであげて下さい!!
例え予想外に妊娠したとは言えきっちり避妊されてれば妊娠はしなかったのでは?
赤ちゃん用品は上の子のお下がりがあると思いますし全て新品である必要はないと思いますよ!!
リサイクルショップやフリマサイトなど利用すれば衣類や子供用品が安く買えますヽ(*^∇^*)ノ
日々の生活費は食費を節約して無駄を省くしかないですね!!
ご主人さんが掛け持ちをしてくれるのであれば頑張ってもらいましょう(*ノε` )σ
後は児童手当を貯金するのは主様が働けるようになってからにされてはどうでしょうか?
今は貯金よりも生活が大事だと思います!!
児童手当はお子様の為に使うお金なんですから必要ならば今は使いましょう(´・ω・`;)
私も先月まで専業主婦だったので生活が苦しく児童手当を生活費にあててました(笑)
先月からやっと働き始めたので来年から児童手当を貯金します!!
今はお子様2人の為に一番良い選択をしてあげて下さい!!
大変だと思いますがお子様に罪はないので主様ご夫婦が頑張って育ててあげて下さいねヽ(*^∇^*)ノ
-
ゆっちゃら
産みたいんですよ。
本音は。
産んであげたいんです。
勝手なことして
授かったからには
ちゃんと産んであげたい。
でもそんな簡単に答え出していいのか。とか
産んであげて可哀想ぢゃないかとか
考えてしまうんです。
赤ちゃん用品はお下がりで
ってのは考えています!
他は揃えたりするもの多々でるとは
思うんですけどね。
生活費は支払いの残りでやってます!月2万もいってないです。
子ども手当は使えないのです。
使わず給料内でやるってのが
約束でした。
貯金なかなか出来ないんだから
とかいざというとき、入院とかなったときとかの為に使わないで貯金って感じでさ- 11月7日

退会ユーザー
お金の不安は尽きませんね…
ですが、授かり物は大切にされた方が良いと思います。
小さな命を生んで、簡単に摘み取る事は本当に大人の身勝手だと思います。
もちろん、簡単な事だとは思っていません。
そこまで深く考えず、気づけばできてしまったという事もあるでしょう。
お金がないから、この子を幸せにできるのかと考えたら、産んでも良いのか?という気持ちも当然あると思います。
計画性が問われるかもしれませんが、それは授かるべくして授かった物かと。
なぜ避妊をしなかったのかと悔やんでも仕方がありません。
質問や回答内容を見させていただくと、家賃の4万円と支払いの15万円と生活費の2万円で、21万円は必ず支払いのために必要となっていますね。
最低でも21万円は必要で、あとはどのくらい貯金をしていくか、という事ではないでしょうか?
-
ゆっちゃら
はい、つきません。
1回おろしてるんです。
だからこそ産んであげたい気持ちはあるんです。
けど今のこの生活で
産んであげていいのか。
やれるのか自信がないのです。
旦那もどう考えているのか…
産んでほしいとは思っているのですが休まずちゃんと仕事に
行ってくれるのか。
ってのが不安なんです。
貯金に回す程お金が余りません。
貯金したくても余らなくて
出来ない感じです。- 11月7日
-
退会ユーザー
そうだったんですね…
妊娠を望んでいても授かれない方はたくさんいらっしゃいます。
ぜひ大切にしてあげてほしいものです。
旦那様も、父親の自覚を持ってしっかり働いてほしいですね。
よくお話をされてください。
本当にもう絞れるところはないでしょうか?例えば、携帯料金など…
応援しています。- 11月7日
-
ゆっちゃら
はい、だからこそ
おろすのは考えたくないんです。
今は妊娠わかって仕事変えて
掛け持ちしようとして
探してはいるところです。
けどそれが一時的なものなら
不安なんですよね。
旦那次第でもあり
自分の自信でもあるんですけど…
携帯は今絞っているところです。- 11月7日

しんじゅ
母との約束にこだわりすぎじゃないですか?とりあえず生活が落ち着いてから貯金でいいでしょう。児童手当を確保したいが為に日々の生活回らないってそんな順序履き違えた間違いあります?優先順位を見返してみて下さい。覚悟がなさすぎる。甘すぎる。私なら家族の生活や新しい命を守るためなら身を粉にしてでも働きますよ。何としてでも生活を守って、新しい命を迎え入れるように努力します。いくらあったらいいのかって具体的な金額を聞いてくる前に、自分の覚悟を決めてから前向きに動かないとどうしようもありませんよ。いくらあればいいのかじゃない、限られたお金でなんとかかんとか生活回すしかないんですよ。旦那さんが仕事休むという点もよくわかりませんが。。
-
ゆっちゃら
それでいいのでしょうか。
わからなくなってきて
しまって…何がよくて
何がダメなのか
それすらわからなくなってきてます。
今はどうしても働けないので
働いてないんですが
保育園やらあずけれるお金できたら
あずけて働くつもりです!
もはや、働きたいんです。
今後のこと考えると
ちゃんと貯金できて
やれるか不安で…
共働きしたらまあーまあー
貯金はできるようには
なると思うんですが…
それがうまくいくのか不安でして…
25あったらやれるのでしょうか- 11月7日
ゆっちゃら
家賃は4万程です。
いろんな支払いとか全てで
15万は消えます。
いくらくらいあったら
いけるのでしょうか。
余裕ある生活はしてません。
勝手だとは思ってます。
もちろんに子供に罪もありません。
やってくしかないと
言われたら
やってくしかないんですけど…
今の生活で育てていけるのかとか
言われてて
今親に反対されてるところです。
すず
今の生活が出来ていれば
子供が生まれれば子ども手当も貰えるので小さいうちはそれで賄えるのでは?
先立つ出産費用分だけはなんとか捻出してください。
あとはご主人の給料やっていけないなら子供を預けてでもゆっちゃらさんが働くしかありません。
そんなに不安なら、なんで二人目を作ってしまったのかなと。
夫婦二人で作った命です。
ご両親に反対されようがちゃんと守ってあげて下さい。
ゆっちゃら
子ども手当は使わず貯金でいます。
給料内でなんとかやってきました。
旦那は掛け持ちすると
言ってるんですが
不安で仕方ありません。
あずけるお金もないので
やれてないです。
バイトはしようかと考えています。
まさかのできてしまって…
予想外といえば予想外でした。
お義母さんたちには
まだお話してません。
私の母だけに
とりあえず話しています。
産みたいのですが…
やっていけるか自信がなくて…
母との関係も崩れそうですし
すず
旦那さんが掛け持ちしてくれるというならいいじゃ無いですか!
子供のためになら頑張ってくれる旦那さんで素敵じゃ無いですか?
ゆっちゃらさんは漠然と不安を抱えているようですが、旦那さんが協力しているじゃないですか。
自信がないってお母さんしっかりしないでどうします?
子ども手当も使わず貯蓄が理想ですがどうしても必要ならこどもの為に使うことですし拘らなくても良いのでは無いでしょうか。
ゆっちゃら
今までも掛け持ちしてくれてました。
あまり仕事がなかったので
意味がなかったのですが…
仕事休んだりしてたので
だからこそ今度は信じていいのか
不安なのです。
子ども手当は使わないで貯金で
給料内でやるっていう約束なんです。母と。
すず
何度も言ってますが、
そういう不安を作ったのは誰でもなくご夫婦です。
いろいろ聞いてると何か理由をつけて堕ろす理由にしたいように感じます。
お母さんや不安を理由にして堕す理由にするんですか?
無責任ですよね?
シングルのママだって弱音吐かず一生懸命やられてる方だっていますよ。
ゆっちゃら
おろすつもりはないですよ
だからこそいくらあったら
やっていけるか
知りたいだけです。