※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で困っています。綿棒刺激やのの字マッサージを試していますが、効果が不安定です。母乳や温かいミルクで便秘解消できるか検討中です。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月なのですが、最近便秘がひどいです。黄疸があるので、綿棒刺激をしてでも便をしっかり出すようにと先生にも言われています。そこで、毎日綿棒刺激をしているのですが、効くときと効かないときがあります。のの字マッサージもやっています。他に何か良い方法はないかと
色々調べていると、お母さんが便秘だと、その母乳を飲むから便秘になりやすい、とか、温かいミルクを飲ませると便秘解消になるとかいう記事もありますが、効果はあるのでしょうか??
とにかく黄疸の数値を下げたいので、母乳、ミルクをしっかり飲んで、便をしっかり出さしてあげたいのです。
アドバイスお願いします。

コメント

さくら

母乳やミルクの量は足りてますか❓
もしかしたら足りてなくて出ないのかも…
私は母乳やミルクの量が足りているか心配だったので先生に質問したら、毎日💩が出ていれば大丈夫!と言われましたので、もしかしたら足りてなくて出てないのかなと思いました💦
私もかなりの便秘症ですが息子は毎日快便です💡
💩出るようになると良いですね✨

  • みき

    みき

    母の便秘と子どもの便秘は関係ないんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
Paruparu

それは心配ですね😱

膝を曲げて両脚をお腹の所まで持っていく、脚を交互にリズミカルにやってみたりするとお腹が刺激されて出たりしますよ!

私の子も出なくてやってみたら驚くほど出ました!

「大丈夫。ちゃんと出るよ(^^)苦しいね。出してもいいよ。ママがキレイにしてあげるからね」とお腹をさすりながら赤ちゃんに声をかけてあげたりもしてます!

焦る気持ちもあると思いますが、いつかは必ず出る!この子は出す力がある!と信じてあげましょ😁

  • みき

    みき

    出ると信じて、色々やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
よー

1ヵ月半の息子がいます。
うちの子はひどい訳では無いですが、便秘気味で2日に1回出るくらいでたまにうまくいきめないみたいで苦しそうに泣いたりしてるので少しでも出せるように、うちでは綿棒浣腸はこわいのでのの字マッサージと両足を持って、自転車こぎみたいに遊び兼ねて動かしてます💡
苦しそうなのがかわいそすぎてオリゴ糖摂取を考えたくらいです💧
不安定であれば、先生と相談してオリゴ糖なども良いのではないでしょうか😫

  • みき

    みき

    うちの子も、苦しくてないてるのかなー?って思うことあります。苦しくて寝れないのかなー?って思うこともあります。
    足の運動、上手くできるか微妙ですがやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月27日