
生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てており、母乳が減ってきた状況です。頻回に吸わせることで母乳が増える可能性はありますか。
生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています!
この1ヶ月は上の子の送迎や公園などで外に出たりしていて、育休中の夫に赤ちゃんを預けてミルクを与えてもらうことが多くそれによって母乳が減ってきました💦
6時間以上してやっと張ってくる感じです😂😂
まだ完ミに移行する気持ちになれず、混合でしていきたいんですが生後1ヶ月で母乳が減ってもまた頻回にしたら増える可能性とかありますかね、、、?夫の育休が終わるのでこれからは預けるとこがないので頻回に吸わせてみようとは思うんですが😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の時に同じような質問を小児科の先生にしたことがあります。
「まだ1ヶ月なら、まぁ頑張れば分泌力上がることもあると思います」と言われました💦

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
1ヶ月で旦那の育休が終わり、疲れてしまい、ミルクに頼る日が増えると母乳の量が減りました💦
出なくなってしまうと思い、また頑張って飲ませるようにしたら、増えました!
混合で、1日7.8回の授乳のうち、3.4回はミルク足してますが!
-
はじめてのママリ🔰
増えたと聞いて希望が持てました!私もミルクに頼ることもおおくて減ってると思うので、とりあえずまた頑張ってみようと思います✨
- 6月22日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
退院の時に20しか出てなくて、ほぼミルクかなと思いましたが、退院した次の日から出るようになり、2週目で疲れてサボると出なくなり、今頑張って毎回ほぼ母乳あげてます😂😂
7.8回あげてるとさすがに分泌増えているようです!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も退院の時20でした😂
やっぱり頻回大事なんですね💦
完ミでもいいかなって思ったけど、上の子の時完母だったのでやっぱりちょっと切なくなってきたので増えるように頑張ります😢✨- 6月22日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
頻回大事なのは分かってますが疲れますよね😇
無理せずでいいと思います😊- 6月22日

ままり
まさに私もそんな感じです😭💦上の子の時の方が張って出てました💦私もまだ完みにはしたくなく、、、😭張らないと寂しくなりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
私も上の子のとき完母だったのですが、明らかに今は減ってるので不思議です🥹
完ミでもいいかなって思ったけどちょっと寂しくなってきたので、混合でも離乳食まで続けれたら続けたいなと思ってます🥹✨いざ母乳が減り出すと寂しくなりますよね、、🥹- 6月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
まぁ頑張れば上がる、、ってところが微妙ですね😂(笑)
頑張るだけ頻回授乳頑張ってみようかと思います😂