![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングで悩んでいます。便座を嫌がり和式状態に。外出先でもトイレが怖いようです。どうしたらいいでしょうか?
2歳2ヶ月の男の子のママです!
トイレトレーニングについてなんですが
だいぶトイレでできるようになってきたのですが最初トイレに長く座らせていたら太ももが痛くなってきたらしく補助便座の上でうんこ座りするようになってしまいました。
足を置けるように踏み台を置いたりふわふわの便座に変えたりしてみましたが便座は今までのじゃなきゃ嫌らしくふわふわのはダメで、癖になってしまったのか体制が和式状態です!
せっかくできるようになってきたのであまり言うとトイレが嫌になっちゃうかもと思い足前にしてとか私がトイレにいるところを見せたりしていますがなかなか直せません。
できるようになるまでこのままでいいのかやっぱり直した方がいいのかどうおもいますか?
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
あとお家ではトイレでできるけど外出先だとトイレが怖いのか座りたがりません。
子供用のトイレがあるところでもダメです。
どうしたらいいと思いますか?
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント
![さかさかさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかさかさ
慣れです、他の店とかできなかったですが、だんだんしてくれるようになり、今店、公園でします🎵
みーこ
慣れですよね
トイレでするのだって最近なのに急に違うところでなんてできないですよね!
さかさかさ
です❗いつの間にかです。
二歳5ヶ月ですが、一才半くらいから徐々にしてます。
まだ夜ははずれないですが、今年夏までに夜もて決めてます。
昼間は遠出いがいはパンツです。
みーこ
凄いですね!
夏頃始めたのでですが悪阻が始まってしまい中断して春頃から再開しました。
早生まれで幼稚園はオムツ外れが必須なので少し焦ってました!
ゆっくりやってみます!!!