
妊娠中で重労働な仕事をしている女性が、仕事を辞めるタイミングについて悩んでいます。同僚は7ヶ月まで働いていたが、自分も稼ぎたいと思っています。しかし、通勤が遠くて上の子を抱っこしながら通うのが大変で、お腹が大きくなると厳しくなると考えています。経過が順調ならどこまで働くべきか悩んでいます。
仕事を辞めるタイミングについて
2人目妊娠中です!1人目の時は7ヶ月まで働いていたのですが,今している仕事は前回とは違い重い物を持ったり水を使ったりわりと重労働な仕事です。
妊娠発覚後はさすがにここでは働けないかなーと思っていましたが,同じ職場で7ヶ月まで働いていた人がいて,簡単な作業ならその位まで働けるのかー🤔と思い始め,そうすると欲が出て来て稼げるうちに稼ぎたい!と思うようになりました。
しかし,職場が遠く朝も早いので上の子を抱っこ紐に入れて通っている事からさすがにあと数ヶ月位しかできないかなと考えてはいますが辞めどきに迷ってます😑
お腹が出てきたら抱っこ紐さすがに厳しいですよね⁇
7月の終わりから5ヶ月に入ります
2人目妊娠中おなかの出具合ってどうでしたか?
人それぞれだと思いますが,みなさんなら経過が順調な場合どこまで働くと思いますか?
- まり(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

そらしど
人それぞれだと思いますが、2人目の妊娠も臨月まで働く予定でしたが、保育士だったので日中はこどもたちを抱っこにおんぶ、朝や帰宅後は上の子が妊娠とともに情緒不安定になり、抱っこ抱っこと抱っこが更に増えたりしたせいか?ひとりめはトラブルなしで出産まで行きましたが、2人めは切迫で全く仕事どころじゃなかったです💦
でも働けてたらギリギリまで働く予定で検診のたびに働いていいか聞いていました!笑
働きたい気持ちすごくわかります!検診で先生に聞きながらトラブルなければ続けても大丈夫かと思います!
ですが、2人目は無理しないでが無理だからね、と言われたの、まりさんも身体に無理のないようお過ごしください!
まり
ありがとうございます♡
確かに1人目は仕事しててもゆったり過ごす事も出来てましたが2人目では無理ですもんね💦
先生にも相談しながら様子をみてみようと思います!
ありがとうございました☺️