※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆっぺ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを育てる新米ママです。母乳とミルクで育てていて、母乳よりに移行したいです。どのようにすればいいでしょうか?

混合育児から完母、もしくは母乳よりにできた経験者の方教えてください。

いま3ヶ月になる子の新米ママです。
はじめから母乳+ミルクで育てていてます。退院後は心配なこともあり、母乳後スケーラーで測り、ミルクを毎回60〜80mg足していました。
そろそろ体も大きくなり毎回スケーラーを使わなくても体重が増えていれば大丈夫と保健師さんには言われましたが、半分を母乳でまかなえているなら母乳よりに移行できる狭間の時期とも言われました。
現在は母乳+60mg、間隔3時間半〜4時間です。片方10分づつ母乳を飲んだ後、泣いたり口をパクパクさせなければ母乳のみの時があります。
どの様にしたら母乳よりになるでしょうか?

コメント

あずき

私は最初混合(母乳は搾乳でした)でしたが、2ヶ月半で息子が母乳を直接飲んでくれるようになってから、完母になりました。
日中は2時間から2時間半、夜は3時間から4時間おきに授乳しています。
最初は母乳の後にぐずることがあり、ミルクを足してましたが、ミルクをやめたら母乳も増えるといわれ、やめると完全に母乳のみになり、今ではミルクを拒否してしまいます。

  • まゆっぺ

    まゆっぺ


    母乳をあげたあと、あまりにも泣いたりぐずるようならミルクを減らしてあげていけばという感じですか?

    • 5月27日
  • あずき

    あずき

    最初は泣いたらミルクを足して、だんだん泣かなくなると思いますよ。

    私は母乳が増えるように、水分を摂り、白米や根菜を朝は絶対食べるようにしてます。

    • 5月27日
  • まゆっぺ

    まゆっぺ


    母乳のみ、すぐは泣きますがほんの少し慣れた?感じです。
    普段の食事といっしょに頑張って続けてみますね。

    • 5月28日
どん

本当に母乳のみにしたいならミルクを足す前にもう一度反対のおっぱいに戻る、と行った感じで何度か左右のおっぱいを交互に飲ませてみてください。母乳がしっかり出てれば片方あげてる間に作られるので、それでお子さんが満足してくれれば授乳に時間がかかるけど、完母にできるはず。

  • まゆっぺ

    まゆっぺ


    今は片方10分づつですが、5分づつ交互にあげてみます。片方あげている間にも作られていくものなんですね😊

    • 5月27日
syoki

生後1ヶ月後半から完母です
その頃から一時間、二時間の頻回授乳していました

飲ませれば飲ませるほど出るとのことなので

大変ですが、少しミルクをやめて、三時間あけるではなく頻回授乳されてみてはどうでしょう?

  • まゆっぺ

    まゆっぺ


    量が減れば間隔も短くなりますよね。
    少しずつ減らしながら様子を見てやってみます。

    • 5月27日
  • syoki

    syoki

    頻回授乳、時間があっという間で、お母さんの負担が増えるので、少しずつで良いと思います!
    夜の寝付きが良いからと夜だけミルクを足す人もいてますし

    どんさんの言われているようにサイクルを増やすのも良いと思います(*^^*)
    私も2ヶ月くらいまでは5分5分のサイクルを繰り返して30分授乳してることもありました

    • 5月27日
  • まゆっぺ

    まゆっぺ


    ありがとうございます🍀
    朝方は眠たいのもあるのか、母乳のみでもすぐに寝て3時間は起きなかったです☺️
    少しずつなんとかやってみますね。

    • 5月27日