
37週に実家に帰り、人が多くて疲れています。旦那に会いたいけど遠くて泊まれず、陣痛が怖い。不安で慣れない感じです。
37週に入り、今日から実家に帰ってきました。
実家は好きなのに人が多くて?ガチャガチャしていて
すでになんだか疲れちゃいました…( ;∀;)
そして旦那さんに会いたい〜、、
泊まってほしいけど自宅までは車で1時間ないくらいでそんなに遠い訳でもないのですが職場も向こうなのでそんな訳にも行かず。。
さみしい(T_T)
そしていつ陣痛がくるのか毎日そわそわして楽しみなはずなのに怖くてびびってます( ;∀;)
ついにこんな事をリアルに考える時がきたんだなーと‼︎
なんでも慣れなんですかね?
色々と不安になってきちゃいましてヽ(;▽;)ノ
- はな(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよ
私も同じ感じでした!実家大好きなのにいざ里帰りすると旦那に会いたくてシクシク…赤ちゃんに早く会いたいのに陣痛にビビりメソメソ…産んだ後も旦那に会いたくてメソメソ(週末しか来られない)…結局出産前後一ヶ月程度はシクシクメソメソしっぱなしだったような…里帰り終了してからは家事とかやることも増えたけど、なんだか自分の家でのびのびできて嬉しかった気がします!きっと不安がついないと思いますが、過ぎてしまえばいい思い出になります!…ってなんの解決にもならない回答ですいません😅

やっちゃん
わかります‼️頑張りましょう^^
-
はな
分かって頂けますか?( ;∀;)
お互いがんばりましょう☆- 5月27日

りーまん
ナイーブになる時期ですよね😖!
私は初産婦でしたが、産むまで旦那と暮らしてました( ^ω^ )
環境が変わって逆に心が追いついてこないのかもですね😢
陣痛の痛みとか出産の痛みとか周りの方に色々聞いて不安だとは思いますが…
味わったことの無い痛みですし、経験してみないと分からないので
今はどんと構えて可愛い我が子に会う楽しみな気持ちだけで過ごしてみてはどうでしょう( ^ω^ )⁇
私は楽しみな気持ちだけで陣痛を乗り越えました💓
ちなみに私的には陣痛、出産はそこまで痛いとは感じませんでしたよ❤️
-
はな
このくらいになったら実家に帰るのが当たり前なのかな〜くらいに思っていたので、今になってみれば自宅で過ごして自宅の近くで出産でも良かったのかなーと…😂
無知のビビリでしたε-(´∀`; )
色々読んだり聞いたりしちゃっていますがみんな出産には色んなストーリーがありますよね!!
今日旦那さんにお腹に向かってママのこと頼むぞ〜っていわれたので赤ちゃんに負けないように私も頑張らなければ👶💓笑
痛くなかったなんてすごい❤️
2ヶ月の赤ちゃんきっととっても可愛いですよね💕
ポジティブなコメントありがとうございました😊!!- 5月27日

ako
私は33週から実家に帰り、1週間が経ちました💛
久しぶりの実家での生活はどこか落ち着かなかったり、
実の両親に対し、気を使ってしまったり…🙁🙁💧
早くも主人ロスになっています🤤💙💙
車で1時間なら来てもらうべきですよ⤴️⤴️
そのわがままはきっと、可愛いと思われるはず🙄💓💓
うちは新幹線で4時間かかるので到底会えませんが⤵️
今の感じだと実家での生活に慣れる気がしませんが、
出産し、自宅に帰る頃にはまた寂しいと思うのかなぁ~
なんて思います🙂🙃
きっとこれから色々お世話になると思うので✨✨
残り少ないマタニティライフ、
有意義に過ごしましょうね🤗🤗❤️💕
-
はな
4時間は簡単に行き来できない距離ですね((*゚Д゚*))‼︎
初めてのの妊娠で分からないことだらけなので家族の手助けはとってもありがたいのに、なんですかね、この寂しさは…😂😂
旦那さんには言い過ぎで、すでに可愛いと思ってもらえてないかも!笑
10ヶ月なんてまだまだ先の事だと思っていたのがついにここまで来たーって感じです!!
そうですよね、有意義に💓💓
ありがとうございます😊❤️- 5月27日
はな
まさに‼︎
シクシクメソメソ状態です(;▽;)
旦那さんも週末しか来れないので産後もぴよさんと同じ気持ちになりそうな自分が想像できます!
今はマイナスな事ばかり考えがちですが割り切って家族に甘えて赤ちゃんに会うために頑張るしかないですよね!共感して頂けて嬉しいです😊
ありがとうございます♡