
子どもが寂しがって泣いたりするので、夜のバレーはやめた方がいいか悩んでいます。趣味は息抜きで、大会は練習のみ。子どもが大きくなってからやるべきか考え中です。
夜、子どもを置いてバレーを行くのはやっぱり小さいうちはやめた方がいいのかなー?
妊娠前どころか不妊治療やっていた時からストレス発散でソフトミニバレーをやっています。
妊娠してからは一年ほど休んで先々月から復帰しています。
前は毎週水土と週2でやっていました。
今は週1で土曜日のみやっています。
子どもは旦那が見てくれています。
だけど、旦那は平日仕事で帰りが遅いしので平日バレーをやっていた時は実家に子どもを預けていました。
それに今自分も仕事育休中なので復帰した時のことを考えたら平日バレーいくのはキツくなるのでやめましたが、土曜日もたまに旦那が友達と遊びたがったりします。(なるべく昼間に遊びにいってもらっています💦)
でも、今日旦那がさっき 娘が寂しがって泣いたりするから大変と言われてしまいました💦😭
三時間ほどバレーをやっています。
やっぱり母親が夜、家を空けて趣味をやりにいくのはダメでしょうか?
趣味は息抜き程度にやっていますが、大会とかもあったりしますしまわりは独身が多いので子ども産んでからは大会は全て断念して練習のみ行ってます💦
諦めるべきかな…?💦
子どもが大きくなってからやるべき…?
- ...(7歳)
コメント

M6
旦那様が見てくれるのであれば
私は全然ありだとおもいます😚
私も夜旦那さんに子供をお願いして
友達サウナスーツきて
ウォーキングいったりします♪

ワンタン麺
素敵なストレス発散ほうですね!正直同じママさんとしてはとても応援したいです。ずっと家にいたり仕事して家事育児してって息が詰まりますし、身体いっぱい動かして元気なママさんは憧れますよ!
もしご家族が協力してくれるのなら続けるのはアリだと思いますよ、ただ無理そうならチームの方にも相談されて練習だけでも参加でしょうか。
続けられるといいですね( ღ'ᴗ'ღ )
-
...
今は練習だけにしています。
やっぱり息抜きは大事ですね^ - ^- 5月26日

退会ユーザー
協力してくれている人からヘルプがあるなら我慢するべきかなーと思います💦
-
...
ヘルプがある時だけは休んでいます。
- 5月26日
-
退会ユーザー
ちなみに男女逆の投稿で「旦那が毎週休みの日に趣味のスポーツで家をあける」って投稿だと、ご主人をフォローする方ってすごく少ないと思います😅
- 5月26日
-
...
分かります😅
- 5月26日

退会ユーザー
娘さんが寂しがって泣きやまないということなら、今はバレーをお休みしてもう少し大きくなってからの方がいいと思います😭💦
というのも私も夫に預けて週1だけ仕事に行ったらギャン泣きで…とても娘を置いて出かけられず、仕事辞めました😥
今は赤ちゃんにとってお母さんとべったり一緒にいた方がいい時期なんじゃないかなと思います😭
-
...
私は仕事復帰の練習にもなると思いやっていましたが、仕事復帰も悩んでいるので少しゆっくり考えようと思います。
- 5月26日

あさがお
1習慣に1回くらいいいと思います!わたしも、産後3ヶ月でベリーダンスの練習に夜通ってました🎵(週一)
ただ、旦那さんと相談しながらかなぁ、と思います。娘さんがあまりにも寂しがるようであれば、対策考えた方がいいかもしれませんね…🤔うちは、主人に息子が懐いていて、寝かしつけも頑張ってくれて、快く送り出してくれていたので行けていました。
息抜きはダメとは思いません。娘さんが、パパと安心してお留守番できるようになってからでもいいのかな、とは思います♡
-
...
うちも寝かしつけはやってくれています😊
寝かしつけてくれたあとに旦那に言われたので少しゆっくり対策考えようと思います。- 5月26日

まみ
私は、別に良いと思います🤔❤️
毎日じゃなくて週何回かですよね?
息抜きにもなると思いますし…😊
-
...
週1、2ぐらいです。
- 5月26日

な
わたしは夜に出かけるということはしなくなりました💦
自分が物心ついた時に、お母さんが毎週夜に遊びに行ってしまう、と思うと可哀想かなと思っちゃいます。仕事ならわかりますが。。
子供産んだら子供いる子としか会わなくなるよ〜て出産前にある人に言われましたがこういうことかと納得してます。
月1とかたまになら良いかなと思いますが頻繁にはさすがに気が引けます💦
子育てってこんなものかなと思ってす😅
日中、人に預けてやもしくは子供がいても息抜きできる環境を見つけ出すのが良いかも知れないですね(>_<)
-
...
私は日中はあまり子ども預けて出掛けることもないし、母から息抜き程度に夜バレーくらいやったっていいよと言われましたが中々家事や仕事復帰の問題とやりくりが大変だし旦那から言われて少し一呼吸おいて考えてみようと思います。
- 5月27日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
いいと思いますよー!
旦那さんだって土日に遊びに行ってるわけですよね?
たった3時間くらい、子供がグズっても耐えろ!って思います😂
そしてお子さんにも少しくらいはママと離れる時間に慣れてもらっていいと思いますよ🙆
-
...
遊びに行きます。ギャンブルやりに😭
前に一回それで呼び出されたので少しくらいなら耐えてほしいと言ったら耐えて寝かしつけまでやってくれるようになりました。
少しくらいは慣れてもらうのはアリですね^_^- 5月27日

みぃ
私も続けていいと思います❗
ストレス解消にもなるし体力もつくしパパと娘の時間もできる❗いいことづくめじゃないですか。
ただ、平日は仕事が遅くて土曜日の夜しか飲みに行けないとかならたまにバレーを休む日があってもいいと思いますが。
-
...
旦那も都合がある時は休んでいます^_^
- 5月27日

うーたん♡
私は良いと思います✨
最初は寂しいと思いますが、パパとの2人の時間を作る事も大切だと思います😄
我が子はパパと2人の時間がたまにしかないので、やっぱママ~になっちゃっています💦パパっ子まではいかなくても、前にパパにどうしたら懐くかなぁと相談した時に、2人の時間を作ってあげると良いと教えてもらって、たまに用事がある時は見てもらっていますが、長時間あけたら、パパにも少しずつ懐くようになりました‼️
練習だけですし、今は大変でも成長していくうちにまた変わって来ますし、良いと思います😆
-
...
そうですよね、懐いてもらうのも大事ですね^_^
なんだか、スッキリしました。ありがとうございます😊- 5月27日

もな
毎週土曜日ってのがちょっと・・・
スポーツやらないので、その辺よく分からないのですが、
単純に「趣味の為に毎週土曜日夜家を空ける」と考えると、私はできないですね。
私のストレス発散はライブへ行ったり映画を見たりなんですが、
さすがに毎週ライブや映画の為に出掛けようという気にはなりません。
(スポーツとライブを比較するのがおかしいかもですね、すみません。)
-
...
私もライブには行きますがそちらは年1です😅
バレーは体力的にも鍛えれるし日頃のストレス発散のために行っています。- 5月27日

ライン
私は逆の立場でした。
週3回旦那はテニスに行っていました。それ以外に週1で夜勤がありました。ご飯を作っても1人で食べる生活、1人で子供をお風呂に入れてでした。ぐずっても頼れる人がいない不安もありました。なんの為に結婚したのかわからなくなりました。隣の家の灯りが暖かく見えました。旦那にヘルプを出しましたが、返ってきた言葉は試合に負けたくないからテニスに行きたいとの事でした。ストレス発散は必要です。でも度がすぎると相手が嫌になると思います。
-
...
週3は多いですね💦💦
私はバレー行く前に風呂入れています。今日は旦那がいたのに携帯ポチポチされて風呂の時間になってもスルーされたので一人でバスに入れてから夕飯の準備してバレーに行きました。
その後のミルクやオムツ、寝かしつけは全部やってくれました。
やることは一応やって、無理なことはお願いしてからいつも行ってます💦
あと、子育て相談の電話番号も教えています。
困ったことあった時はラインしてもいいと言ってるし、遊びに行きたいときも前もって言ってくれればバレーも休むようにしていますが、やっぱりそれなりに辛いものはありますよね…💦- 5月27日

あゆみ
週に一回三時間!
これ我慢できなくて「協力者」と言えますか?
週に一回三時間出掛けるだけて、スゴくストレス発散できますよね😄
それが子育てや家庭の雰囲気に良い影響があると思うので、ご主人とお留守番のやり方などよく相談して続ける方向で調整してはいかがですか?
その分ご主人。ストレス発散にも理解してあげなきゃですね😄😄
-
...
協力者…と言い難いかもしれませんが、一応私がやり切れることはやってから出るようにしてバレー中のミルクやオムツは旦那に頼んでいます。やってほしいリストなども教えたりしています。
もう一回調整を色々してみて考えようと思います^_^- 5月27日
-
あゆみ
他のコメントも見てるとご主人色々頑張ってくれてるんですね!
すごいです!
逆にほっといたりしないでちゃんとお世話してるからツラいと感じるんでしょうね😄😄
中には赤ちゃんとふたりっきりで泣かれても何にもせずに無視して泣かしっぱなしにする人もいるみたいです😅😅
十分話し合いをされてるけど、その上で「キツーイ」って言われたから悩んじゃった感じですかね?
お互い親になって、自分のやりたいこと我慢してるから、お互いフォローして行けるといいですね!- 5月27日
-
...
やってほしいことを紙に書いてリストにしてからやるようになりました^_^
そうですね、それでキツイと言われたのでバレーチームの方にも相談して、旦那とも少し話し合ってやる頻度を考えようと思います^_^- 5月27日

あーちゃんまま
私もバレーしてますよ(*´꒳`*)
母もしていました(≧∀≦)
私が小さい時は
母について行って、
ついて来た他の子と
遊んでいました(*´꒳`*)
趣味も大事ですよね( ´∀`)
今のまま続けても
いいのではないでしょうか!
-
...
私も母についていってやっていました^_^
ついていける年齢ならまだいいけどまだ赤ちゃんじゃみんなに迷惑かけがちだと思うので、預けて不安なのはしょうがないけど 唯一の自分の時間なのでそこは楽しみたいと思います。- 5月27日

ママ
全然いいと思います💕
だって子供さんは2人の子供なんですもん(*´-`)
お互いに息抜きする。その間はどっちかが見る!いい事だと思います😙
くずっても泣いてもパパなんだか見て当たり前です💕笑
あたしなんて飲みに行くのが趣味だから預けて夜中まで飲みに行ってます!!笑
-
...
飲みに行けるとか羨ましいぐらいです。笑
毎日というわけではないし、母親だって人間だから自由になりたい時ありますよね(^^)- 5月27日

ぴーや
全然いいと思います^_^
日中とかも保育園に
預けてるとかなら
子供との時間確保が
優先かなぁと思いますが…
365日、子供ために
自分を犠牲に
する事はないと思います。
子育てや家事や家族関係を
良好に過ごせるために
毎週土曜日の1日くらい
それに当てたっていいと思いますよ!
家庭によって分かれると
思うので、この問題は難しい
とは思いますが(/ _ ; )
-
...
子供と過ごす時間とバレーもそうですが12月には仕事復帰予定なのでバランス、よく考えていきたいと思います^_^
- 5月27日
...
それも良さそうな運動ですね😊
見ててくれるだけ感謝はしています。