
毎回の健診があっさりしていて不安。先生の返答も簡潔で、心配。でもエコーは問題ない。毎日不安で胎動はあるけどネガティブ。無事に産まれてほしい。
病院の先生たちがあっさりしすぎてていつも不安になります😂そういう方、いらっしゃいますか?もしくはそうだったけど無事産まれてきた、という方いますか?
先生に質問しても「順調ですね」や「週期相応です」との返答で。。あかちゃんの体重も「850gですねだいたい」みたいな答え方ですし。。
エコーはきちんと診てくれているので大丈夫だし、おそらくほんとうになにもないんだろうとは思いつつ、なにかあったら嫌なんですが、「本当に毎回の健診こんなかんじでいいのかな?!」なんて思ったり。。
もう毎日不安で仕方がないです😭
ポジティブに胎動も激しくあるし「大丈夫だろ!」と思いつつ、ネガティブモード全開。
無事に産まれてきてくれることを毎日毎日願ってます。。
- ogak(6歳)
コメント

ななみ
大丈夫ですよとか、安心して下さい、とかそういう事は医者は言えませんからね
順調なら順調なんですよ
何かあったら説明しなくちゃいけない義務はありますから☺

MIKKO
先生のタイプと、相性の問題ですね😅
私の先生も同じくらいあっさりしていますが、私はそういう先生の方が好みです。
お友達は、色々な検査をしてくれてちょっと気になることも隅々まで指摘される先生が好きみたいです。
ちょっとむくみが出れば怒られたり指導があり、ちょっと体重が増え過ぎればそれも怒られて。
糖尿病の検査なんかもしてくれたりする病院だったみたいで、毎回検診チケットの他に数千円から数万円を余分に払っていたと聞きました。
私はそんな大問題でもないなら放っておいてーと思うタイプなので気楽にしています(笑)
上の子二人とも何事もなく元気に生まれました。
-
ogak
やっぱりそうなんですよね😭
わたしもMIKKOさんのお友だちタイプなのかもしれないと思いました。。
ひぇえぇえ!健診だけでも結構お金掛けて安心を買っているかんじなんですね。。その気持ちわかるような。。
3人目もあと少しですね✨
わたしもMIKKOさんの後に続いて頑張ります💪- 5月26日
-
ななみ
ちなみにエコーは機械なんで、どうしても誤差もあるみたいですよ
- 5月26日
-
ななみ
ごめんなさい、自分のとこと間違えました
- 5月26日
-
MIKKO
私も間違えちゃいましたー😿
下の方に書いちゃいました
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙- 5月26日
-
MIKKO
そうですね😊
どの位置で測定するかが少しでも変われば微妙に違ってくるものを「2004グラムです」とグラム単位で言われても、あっているとかあっていないとかのレベルでは無いですからね。
そもそも「プラスマイナス何パーセント」の誤差を含んで出てくる数字だと思います。- 5月26日
-
ogak
そうなんですね!教えてくださり、ありがとうございます。
インスタや友人たちの話でやたらとグラム単位が細かいなあ😂って思っていたんですが誤差を含んででてくる数字、という言葉を聞いてちょっと安心しました!- 5月28日
-
MIKKO
急に思い出したので補足します😊
下の子は検診で3600と言われた当日に生まれて2950でした(笑)
頭回りと胴回りと大腿骨の長さを測定するだけで計算する数字なので、結構大きな誤差が出ます。
上の子は太腿がムチムチと肉付きが良く、下の子は比較すればビックリする程ほっそりとした太腿でした。- 5月30日
-
ogak
捕捉、ありがとうございます💞
そうなんですね👀✨
そういうこともあるんだ。。
結構差ありますね!!
結局は出てくるまでのお楽しみ、ってかんじなんですかね❤️- 5月30日
-
MIKKO
そうですよねー😋
推定体重で、順調に大きくなっているかどうかが分かるってことは確かですが、その体重で生まれるって話ではないみたいですね(笑)
楽しみですよね💖- 5月30日

N.まっぴー
大丈夫とは医者は言えない言葉なので順調です。になるんだと思います。
体重も赤ちゃんはあくまで推定なのでだいたいです。
なにかあった場合は伝えてくれます
-
ogak
そうですよね😢ありがとうございます!
大丈夫とは言えない言葉の代用と思ってこれからも健診をしっかり受けて元気な赤ちゃん産みたいです💪- 5月28日

アナ
こんばんは☺︎
不安になる気持ちわかります!
私の行っていた所も割とあっさりしていて
産婦人科ってこんなもんなのかな?
っていつも思ってました笑
けど無事に産まれて
問題なくすくすく元気に育ってます☺︎
-
ogak
ひゃ〜😂そのお言葉聞いて安心しました!ご無事に生まれたこと、本当におめでとうございます🎉✨
ありがとうございます。
私も頑張ります💪- 5月28日

ぱる
そんなもんですよ。
順調ですよの一言で充分です
体重も推定ですから、だいたいですし
気になったら、自分から言った方が良いですよ
-
ogak
こんなもんなんですかね😞
毎回健診の度に前日に質問ノートを書いてもって行って聞いてはいるんですが、、。自分の質問で聞き漏れなどないかなど心配になってしまいます💧
順調ですよの一言で充分、というぱるさんのお言葉を聞いて「そうですよね!」とポジティブになれました😢✨
ありがとうございます!- 5月28日

A✩.*˚
うち総合病院ですがそんなもんです(笑)
回転早くて、早く診察終わるんでめっちゃ楽です(笑)
私は個人病院から紹介状書かれて総合病院でしか産めないハイリスク妊婦なんで仕方ないと割り切ってます😅
-
ogak
わたし、個人院なのでもう少し手厚い対応なのかと思ってたんですけどどこもそんなかんじなんですかね😂
確かに早く診察終わるのはその後の予定立てやすくて動きやすいので楽ですよね笑。
一緒に頑張りましょうね💪🔥
週期も近いですし!!- 5月28日

みんころ
私も先生たちあっさりだな~
初めての妊娠だから色々不安だし、
もっと時間かけて丁寧に説明してほしいと思ったりします。
けど、先生たちも忙しいし、仕方ないかなって思ってます💦
私は質問したいことはメモして行って、ガンガン聞くつもりです😃
-
ogak
そうなんですよ😂
みんころさんと同じだ...😢
わたしも質問ノートを毎回持って行って「今日は先生に聞きたい質問が3点あります!」とか言ってがっつりノートに書いてます😂😂- 5月28日

🧸
私のとこの先生も無口であっさりしててほとんど話しません😅
でもきっとほんとに危険と思ったら言ってくれると思うので信用しようって思います☺️
逆に細かく丁寧に言われても家に帰ったら今度はその一言が〜、、って不安になると思いますよ😅
-
ogak
そっか、今度は逆にその一言が引っかかる場合もありますよね😂
ひゃ〜、とってもセンシティブで難しいです。。わたしこんなうじうじタイプじゃなかったのに😭- 5月28日

あいちん
私もほぼ
順調ですね~!で終わります😂
ありがたいことに私自身も特に大きな問題なく過ごせているのでこちらから聞くこともなく。笑
でも不安なことは聞いておくと安心できると思うので自分から発信でしっかり聞くのがいいと思いますよ🤗
-
ogak
毎回質問ノート持って行って聞いているんですが自分の質問の範囲でちゃんと賄えてるのかとか心配になっちゃうんですよね😞なかなかなネガティブな人間。。
あいちんさん、もう少しでベビーちゃんとのご対面ですね❣️ご無事にお元気なお子さんが生まれますように✨- 5月28日
-
あいちん
質問ノートなんて偉いです✨妊娠中は何かと不安になっちゃいますよね😣でもノートを持参してogakさんがその時その時での不安点や疑問をしっかり聞けてるので大丈夫ですよ*ˊᵕˋ*
ありがとうございます♡
お互いに頑張りましょうね☺️- 5月28日
ogak
わーん😂😂
心強いです。。
信じていいんですよね😂
ななみ
信じる、信じないではなく、事実なんじゃないんですか?
出血したり、お子さんが小さかったり、大きかったり、採尿結果だったり、エコー検査、採血、妊婦さんの体重
もし、聞くなら具体的に要点だけ伝えないとダメだと思います
あまりお腹の子にストレス与えない方がいいですよ✨🐰
ogak
ななみさん、ありがとうございます😢そうですよね、事実なんですよね😣
お腹の子にストレス与えないようにポジティブに生活したいです。。妊娠前はこんなくよくよじゃなかったのにー😭