
5カ月の息子に離乳食を始めたいが、野菜から始めるべきか、どれくらいの量を作るべきか悩んでいます。豆腐は6カ月からと書いてあり、メニューが増えると更に悩むとのことです。
離乳食についてです!
5カ月の息子がいます(*^^*)
(6月4日で6カ月)
先週から10部粥をあげています😊
そろそろ1週間経つので
野菜を始めていきたいのですが、
何の野菜から始めるべきなのか…
また、ストックはどれくらい
作っておくべきなのか…
色んな野菜のストックを作るべきなのか…
そんなに食べるわけじゃないから
多く作り過ぎても…と思う反面
一回一回作っている余裕もないし…
豆腐は6カ月からって書いてあるし
野菜からだと何がいいのか…とか😩👏
一応製氷皿は2枚買ってあります!
こんな始まったばかりで悶々と悩んでいて
二回食、三回食、メニューが増え…となると
更に悩んでしまいそうです😂💦💦💦
- リな(7歳)
コメント

えまちんママ
かぼちゃとか人参とかサツマイモとかですかね?😭
そこらへんやと素材自体の甘みがあるので食べやすいかと思いますよ😍❤️

退会ユーザー
私は人参から始めました💡今は新人参も出てるので甘くてオススメですよ😋その後はかぼちゃやほうれん草をあげました☺️
あとはその時の旬のものをあげるようにしてます。
ストックは最初は少なめでいいと思います。人参は初めは半分くらい茹でて作ってました。
1週間から10日で使いきれる程度...と言っても初めは本当に少ないので余ります(笑)私は余ったストックはポタージュスープなどにして大人が飲んでました😁美味しいです💡娘のおかげで私も夫も野菜沢山とるようになりました🎶
-
リな
やっぱり人参から始める方が多いですね💡!!
余ったストックは確かに捨てずにこっちが食べてもいいですね(*´罒`*)!!良いアイデアありがとうございます😁✌️- 5月26日

みょうが
子ども同じ月齢ぐらいです😄
にんじん3日間食べさせて、いまはカボチャに進みました🎃
カボチャの後はほうれん草かなと思ってます!
小さじ1(5g)ずつ製氷に入れていて9個(マス?)ぐらい作ってます。
暑いですし作りすぎず、種類増やしていこう!と計画中です。
-
リな
なるほどなるほど!!
やっぱ同じ野菜を2日〜3日程続けますよね🤔
製氷の数すごく参考になりました!
初めてだからどれだけ作っていいのかも分からないので…助かりました〜😢💓💓💓- 5月26日
-
みょうが
時期別の食べれる食材一覧見ながら、使用頻度の多い野菜を順番に進めてます😄
アプリとか色々あるのでオススメです!
私も探り探りです😭
食べてるのか食べてないのかわからないし…
がんばりましょー!- 5月26日
リな
やっぱり甘みがある方が子どもも食べますよね😍👏
参考になりました〜💓💓ありがとうございます!!
えまちんママ
そうですね😍⤴️
やはり少し苦味?があるものは食べにくいと思います😭
うちの娘はほうれん草とか吐き出してました😭😭⤴️笑笑