
幼稚園入園前に教えたいことや身に付けさせたいことを教えてください。早生まれで差を感じるので、入園前に基本的なことを教えたいです。例えばボタンをする方法や着替え方など。
来年の四月に幼稚園に入園するにあたり、入園までに子供に教えておきたいことや、身に付けさせてあげたいことを教えて下さい🙇
二月の末生まれの早生まれなので、早生まれでない同じ学年の子と会ってみるとだいぶ色々に差があるなぁと感じます。
入園してから子供が困らないよう、今から生活の中で教えておいた方がいいことがあれば遊びながらでもやっていこうと思います。
例えばボタンしたりとか、着替えの仕方などなど。
宜しくお願い致します🙇
- かつわか(9歳)
コメント

みみ
幼稚園教諭です。
年少さんで入園ですよね?
今からしておいて困らないことは
着替え
靴の着脱
スプーンや箸、フォークの持ち方
をお家でしておいたらいいかもしれないですね。

もも
そうですね、もちろん身の回りのことは出来た方が本人も困らないでしょうが、早生まれだったら先生も理解してくれるかなと思います!!
むしろ、幼稚園の中で学んでいくのも1つですよ!!お友達や先生が助けてくれたり、自分で出来ないことを知らせるのも、必要な体験です。
なので、技術的なことは必ず出来るようになるとして、基本的な友達関係、集団生活に早く馴染めるようにしておくことも必要じゃないですかね!
プレには行かないんですか?
-
かつわか
詳しく有難うございます😊
なるほど、周りとのコミュニケーションですよね。
プレ、申し込みをし、今月から始まって来週二回目があります。
やはり、はじめは部屋から逃げ出そうとしていたので、少しでも雰囲気に慣れてもらおうとプレ以外の幼稚園で遊べる日にも出掛けるようにしています。- 5月26日

misato♥
うちも早生まれ(3月半ば)で人並外れて小さいし、食事も少食すぎて困ってましたが、幼稚園に行きだして(まだ2ヶ月弱ですが)ボタンやシール貼り、食事も前に比べて食べるようになったしトイレにも行きだしましたよ!
幼稚園に行く前にボタンやトイレは少しずつ慣れさせてあげた方がいいかもですね💕
園によっては連絡帳にシール貼って行くので枠内に貼れる練習とかしてたらバッチリかも🤣(笑)
-
かつわか
この春から入園されたのですね。
おめでとうございます😊
小さいながらに頑張っているんですね✨
とてもほほえましいです。
ボタンやトイレ、の他にもシールを枠内に貼る練習!
そういったところも自分でできれば本人も嬉しいですね。
とても参考になります。
有難うございます😃✨- 5月26日

こってぃ
幼稚園教諭でした。
ボタン→シャツは下のボタンから留めると掛け違えを防げる
パンツの上げ下ろし
トイトレ
お弁当箱の開け方閉め方
お弁当袋の開け方入れ方
ハサミ
服のたたみ方
靴の履き方
名前を言える
自分の名前の平仮名だけは読める
帽子を被れる
ハンガーに服を掛ける
手を洗える→蛇口をひねるタイプの幼稚園がまだまだ多いと思います。なので、ひねる練習も。
手を拭ける
児童館や支援センターなどの絵本を見る時間に、ママのお膝の上でいいので座って見ることができる
私も1月生まれの息子がいるので少しずつ練習させようと思っています。でも、まだ技術的に無理だと思うので、秋くらいからボチボチ…と思ってます。
早生まれさんは考慮してくれると思います。…が、実際はどう頑張っても遅れを取ることになります。その分ママが頑張って教えて来てくれるので、案外4月生まれが何もできないとか…そういうこともあります。早生まれさんでも、できる限り教えて入園してくださるととても助かります。
-
かつわか
申し訳ありません。
返信場所間違えました😵
この下にあります↓- 5月26日

かつわか
とても詳しく教えて頂き、助かります!
現場の生の声、こちらが思いもしないことも沢山あって、伺えて良かったです!
1度に教えようとするとお互い大変なので箇条書きにして少しずつ生活に取り入れていこうと思います‼
有難うございます。

退会ユーザー
今年から幼稚園に通わせてます。
3月生まれでクラスで一番誕生日遅いです。
言葉の遅れなどもあり不安でいっぱいでしたが通いだして2カ月もたってないですが出来る事が増えていて毎日びっくりさせられることが多いです(^^)!
面倒見のいいお友達が手伝ってくれたりしてくれていてお友達関係も悪くはなさそうで安心しました!
幼稚園楽しい行きたいって行ってくれるので最初は入れるの迷いましたが入れてよかったなって思っています(^^)
かつわか
幼稚園の先生をされているんですね❗
生の声を有難うございます‼
この三点、壁に貼って心がけて行こうと思います😊
みみ
静かに話しを聞くことや言葉のやりとりはお友達と遊ぶ中で学んで行くので、お家では基本的生活習慣を身につけるので十分だと思います💕
あ、あと好き嫌いが少しでも少ないと先生としては嬉しいかもです😊
かつわか
お友達の存在がとても大きくなるんですね😊
とても微笑ましいです。
好き嫌いですね、只今好き嫌いが多すぎて困りモードです😖
工夫して頑張ります😊
有難うございます。