
9ヶ月の息子がプラスチックの破片を飲み込み、便から出ていない。旦那は病院に行かなくても大丈夫と言う。小児科医は便から出るのを待つように言ったが、一日で出るか不安。息子は痛がらず、最近食べ物を口に入れる行動が増えている。
昨夜、9ヶ月の息子が1cm×1cmくらいのプラスチックのおもちゃの破片を飲み込んでしまいました。今日は便を5回ほどして中身を確認しましたが、破片は出てきていません。
(私は家事をしていて、息子は一人で遊んでいたのですが、口を美味しそうにモグモグさせていて…。ちょうと息子が持って噛んでいたおもちゃの一部が欠けていることに、ハッと気づいた時にはもう遅しでした。)
旦那に、病院につれていって、と頼んでも、便から出てくるから大丈夫と言い、あせる様子もありません。(私は免許がないので病院に連れて行く事ができません)
かかりつけの小児科医に電話しましたが、便から出てくるのを待つように言われたのですが…。
一日くらいでは出てこないものなのでしょうか?このまま、便から出てくるのを待っていたらいいのでしょうか?
ちなみに息子本人は痛がる様子もありません。
最近、絵本をむしり取って紙を食べていたり😵(何度も指を入れて、口から出させました)、小さなごみを食べようとすることが急に増えて、ドキッとさせられることが多く、大変になってきました…。
- vege(7歳)
コメント

いちまま
おもちゃはプラスチックなんですよね?食べてから時間も経ってるので、すぐには出てこないので2〜3日は待つしかないですね!
ただお腹を痛がったり血便や嘔吐物に血液がなど出るようなら病院行ってくださいね。

( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
うちも同じようなことありました😔
ほんとに焦りますよね( ; ; )
でも2日目の便で出てきましたよ☺️
#8000に電話しても同じこと言われました!
あまりにも尖っている場合は心配なこともありますが大抵は便で出てくるし大丈夫とのことでした😊
早く出てきますように…
-
vege
そうなんです。料理したりで、ずっと見てることができないから、焦ります💦
今日出てきたらいいのですが…
経験された方にそう言ってもらえると、勇気づけられました。ありがとうございます!- 5月26日
vege
ぜんまい仕掛けの小さな人形のおもちゃで、プラスチックです。底の部分が欠けていました…。
やはり2〜3日は待った方がいいのですね。
コメントありがとうございます。